2018年04月10日

妊娠4ヶ月 〜再び妊婦日記〜

妊娠4ヶ月に入りました。
やっと。と思うけれど
まだ安定期まで1ヶ月あります。まだまだ長い。
妊娠判明したのが、早すぎたので(ほぼ生理予定日)
とにかく長く感じます。

つわりは、ピークを越えたかな?と
思っていたところで
またぶり返してきている感じがあり
「疲れ」と関係しているのかな、と思っています。
ちょっと無理をすると、すぐ出る、というか。

一人目の時と同じく「白飯」を食べるのが辛くて
白いご飯の日は、ふりかけをかけたりして
食べています。それでも量は少なめです。
昨日のような筍ご飯とか炒飯とかは、食べられるのです。
気持ちの問題もあるのかな…。
でもおかげで、体重は増えてません。
今回も+10kg以下を目指して頑張るぞ!!

妊娠判明した直後は「イライラ」が酷かったけど
それもピークは超えたかな…。
ホルモンバランスが一番変わる時期なので
どうしてもイライラするのは仕方ないようなのですが
それを理由に、人に当たりまくる訳にもいかないので
なかなか辛いものです。

ずっと膀胱炎気味で、トイレ問題が若干気になっています。
とにかく近い。いつも行きたい感じ。
え、さっき行ったじゃん。ていう。
うーん、薬が飲めないので水分たくさん摂るしかないのです。
でも結構飲んでるんだけどなぁ…。

昨日妊婦検診に行くはずでしたが
栞の体調不良で、延期になりました。
赤ちゃんが動いている姿をエコーで確認するしか
「順調」と確かめる手段がないので、
待ち遠しいです。


最近は、夫と

夫「おぉ、お腹出てきたんじゃない?」
私『自腹じゃ!!(怒)まだ出てこないわ!!(怒)』

というやりとりが、頻繁に行われています。



と、私のことはいいのですが
栞の熱が下がりません。もう4日目です。
元気はあり食欲もいつも通りなので、それは安心なのですが
熱が最高で38.4度。朝も昼も37度を下回りません。
昨日小児科行ってきたのですが、抗生剤が効いてないようです。
痰が絡む咳なので、気管支炎の状態とは言われたのですが
今の所、咳は酷くなっています。
うーん、これ以上保育園を休み、仕事ストップさせるのは
しんどいのですが…。困りました。
こんなに何日も熱が下がらないことって
今までにないのですが…どうしちゃったのでしょう。
顔は元気だけど、少し疲れが見られるようになりました。
心配です。



posted by ちぃ at 22:50| 再び妊婦日記

2018年04月09日

筍。

千葉の親戚からいただいた筍!

今日は、筍ご飯と土佐煮で
筍づくしとなりました。

180409_1941~01.jpg

新鮮だからか、渋さもなく
とってもおいしかったです。

我が家は減塩食で
病院か?ってくらい塩分控えめですが
出汁の味がしっかりして、素材の味を感じられます。

明日も食べよう〜っと。

スーパーにも並び始めましたが
結構高くて、自分で買おう…とは思えない値段。
こんなに新鮮なものをいただけるなんて
本当に贅沢で、有り難いです。
おばちゃん、ありがとー。

posted by ちぃ at 22:58| 料理とグルメ

2018年04月08日

発熱。

ふぅ…。栞が久しぶりに発熱。
疲れさせてしまったかな…。
気温差があるし、寒い思いさせてしまったのかも。

寝不足が続いているので、私もつらく
今日はちゃんと寝たいのですが
熱があると、ちょくちょく起きて泣くので
またつらい夜になりそうです。

私も、ちょいと疲れが出てしまって
つわり…ぶり返し中。

ちょっとお腹もキュウっと痛くなる感覚があるので
早めにベッドに入らないと。

今風邪が移ったら怖いのですが…。
二人目妊娠(育児)は、コレがきついですな…。

そんな中、今日は詞と歌と。頑張りました。
ちょっとだけ自分褒めたい。



posted by ちぃ at 23:55| 栞と育児

2018年04月07日

38歳、90歳。

38歳になりました。
早いです。
あっという間の一年でした。

そして、私の祖母も今日90歳になりました。
大きな病気ひとつせず、元気に90歳を迎えた
おばあちゃん。
本当にすごいです。

今日は家族がお祝いしてくれました。
おいしいケーキをいただく前に
栞が、はっぴーばーすでーとぅーゆー♪と
歌ってくれました。
とっても上手に歌ってくれました。
去年の栞はまだこんな風に歌えませんでした。

私の誕生日をちゃんと歌っておめでとうしてくれたこと。
初めての「はっぴばーすでーであ、マーマー♪」
とっても嬉しかったです。
何よりの誕生日プレゼントでした。

今日は、お友達からもたくさんメールをいただきました。
一年に一度、私を思い出してくれるだけで
本当に嬉しいです。

プレゼントもいただきました。
その「物」を見ることで、プレゼントしてくれた人を
いつも感じることが出来るから、とても嬉しいです。


お父さん、お母さん
いつもありがとう。
この歳になってもまだ助けてもらうことばかりだけど
何とかしてお腹の中の命を守るために、私も頑張るので
どうかもう少し、甘えさせてください。

パパ、栞
いつも私に幸せを沢山くれて、ありがとう。
今日はとっても嬉しい誕生日になりました。
私は本当に幸せなママです。



いつもありがとう。
38歳も、頑張り過ぎないように頑張ります。

posted by ちぃ at 23:25| 日記

2018年04月06日

嵐。。

雨女の割には
今日は珍しく、ギリギリセーフでした。

保育園のお迎え時、今にも降りそうな雲で
家に着く前には、小雨が…。
でも何とか「急げー!」と栞と急ぎ足で歩き
少し濡れただけで済みました。

今現在ものすごい嵐…。
あぁ良かった、小雨で済んで。

春ってこんなに嵐が多かったっけ…?

ちょっと異常気象に近いのではないかと
不安になってしまいます。

明日の朝にはやみますように…。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2018年04月05日

ヒノキめ…。

やはりヒノキの花粉症、ひどい。
スギよりヒノキのがひどいっぽい、てのは
何年か前から分かっていたものの
今年は、とにかくひどい。

妊娠中〜授乳中〜そのまま再妊娠〜と
この3年間まともな薬は飲めずにいたので
花粉症の時期は、漢方のお世話になっています。

私が処方してもらっているのは
「小青竜湯」という漢方。

市販の鼻炎薬のように即効性はないと思いきや
飲むと飲まないとじゃ、全然違います。

それでも間に合わないくらい
いやぁ…今日はとくにひどかった…。

曇り空でひんやりなのに、花粉がひどいって
勝手ながら、何だか損した気持ちになります。

なんか私の周りの人たちも
今年のこのヒノキには、だいぶやられている感じ。
毎年、スギ花粉が多い少ないって情報は聞くけど
ヒノキに関してはあまり聞かない気が?
今年はたくさん飛んでいるのかなぁ?


はぁ。
いつまで続くのかな、このヒノキって…。


posted by ちぃ at 23:55| 日記

2018年04月04日

ねんど。

保育園でも粘土遊びをしているようで
欲しがるようになったので、
先日、粘土を買ってきました。

今は、口に入れてしまった時のためなのか
小麦やお米、タピオカ粉なんかで作られた粘土が
たくさん売られています。
少しずつしか入っていないけど
所詮粘土なんて消耗品なので、それで安価なら良し。

私は、お米で出来た9色入りの粘土を選びました。

栞は、毎日のように遊びたがり
毎度付き合わなきゃならないのも、結構大変です(笑)

180404_1756~01.jpg

着ているスモックは
知り合いのお裁縫得意のオバサマに、頂いたものです。
「粘土で遊ぶ時に着るもの」と覚えさせたら
粘土で遊びたい時に自分で着てくれるようになりました。

今日は私も頑張っていろいろ作りました。
夕飯の支度しながら、
キッチンとリビングを行ったり来たりで作りましたが
栞は喜んでくれたようです。

180404_1832~01.jpg

ハンバーガーは力作!!!


大人になってから粘土をいじるのも
意外と楽しいものです。



posted by ちぃ at 23:16| 栞と育児

2018年04月03日

来た来た!〜ツバメ日記2018〜

まだその姿は写真に撮れませんでしたが
飛んでいるところを見ました!ツバメツバメ!!

今年も、我が町に帰って来てくれた…♪

2羽ほど
鳴きながら
畑の上をぐるんぐるん飛んでいる姿を確認。

「いい土ないかなー」
って探してたのかなー。

まるで戦闘機のような凛々しい姿で
飛んでいました…!

今年は駅構内にいくつの巣が出来るか
とても楽しみです。

あぁ、春なんだなぁ〜♪

今年も始まりますー、ツバメ日記。


posted by ちぃ at 00:00| ツバメ

2018年04月02日

そのテーブルいくらしたと思ってんのーーーーー

出しておいた私がいけないのですが
簡単にキャップをとって、落書きし出すとは思わず…

油性ペンでやられました…
大切なダイニングテーブルに…

180402_1809~01.jpg

あーーーーーーーーーーー!!!

と大きい声を出してしまったので
さすがに「悪いことをした」と自覚したのか
泣き出しそうな栞。

「ママ怒らないから、ちゃんとごめんね言おうね?」
と言うと、何とか
『ごめんね…』
を言えました。
「えらいね、ここに書いたらダメだよ?」
『うん』

さて…どうやって消すか…
除光液、ないな…

と思ってググってみると
なんと簡単に消える方法が見つかりました。

消しゴム!!!

消しゴムで見事に消えたのです。
むしろ除光液は塗装まで取ってしまうので
使わない方がいいとのこと。危なかった!!

とりあえず、壁じゃなくてテーブルで良かった…
と思うことにしよう。

消しゴム、ありがとう…。
鉛筆以外も消せるとは、お前を見直したぜ。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2018年04月01日

日曜日。

学生卒業してからウン十年
土日なんて関係ない仕事だったり
むしろ土日のが忙しい仕事だったり、しか
経験してこなかった私ですが、

子どもを保育園に預けるようになってから
日曜日は嫌でも「休み」として認識するしかなく、

月〜土曜日の保育園の有り難みを毎週痛感します。

朝起きてから夜寝るまで、つきっきり。
しかも午前中は公園に行かないとご機嫌が…。
下手したら買い物も行かなくてはならなかったり。
お昼ご飯を作る時にも、給食の有り難みを実感…。
だって栄養バランスも、ね。完璧だし。

今日は一緒にがっつり昼寝をしてしまいました。
あぁまた自分の時間がこうして奪われていく…。

今日は、通称“お花の公園”に行きました。
遊具は全然ないのですが、とにかく花と木がいっぱい。
狭い公園の内周をぐるっと花と木が囲んでいます。

チューリップがたーーーーーくさん咲いたのです。

IMG_3933.jpg

午前中は思いのほか風が強くて
じっと座って見守るには、結構寒かったのですが
1時間程耐えて、一緒に遊びました。

IMG_3941.JPG

すっかり、子どもらしくなったなぁ…と。
お姉さんらしくなりました。


ふぅ。
日曜日って、疲れる。

posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児