2018年04月30日

さくらんぼ、食べられないけど。

栞とお散歩していて
桜の木の下で、小さなさくらんぼを拾いました。
すぐに色が悪くなってしまったので
あまり良く撮れていないけど…。

180430_2109~02.jpg

食べられないけど、さくらんぼなんだよ
と説明すると、嬉しそうにしていました。

私は、アレルギーで食べられないけれど、
栞には食べられるさくらんぼ
ちゃんと食べさせてあげたいな。


そうそう、沢山植わっているツツジの木のいくつかが
ものすごい虫食い被害に遭っていることに気付きました。
葉っぱが穴だらけということは…と
目をこらして見てみたら、やはり何かの幼虫がいました。

子どもを自然に触れさせようとして
もし、触るとただれるような毛虫などがいたら
大変だ…と、改めて思いました。
子どもなら、すぐに手が届いてしまう高さなので。

桜の木に付く毛虫にも、注意しないとですね。

常に気をつけないといけないなぁ…と思ったのでした。



posted by ちぃ at 22:53| 日記

2018年04月29日

こいのぼり。

大きな大きなこいのぼり。
家からちょっと行った所にある、大きなおうちに
飾られています。
風に揺られて、大きく泳いで気持ち良さそう。

あんなに大きなこいのぼり…
今時どこで買えるのだろう???
と、素朴な疑問。

私の実家には、弟の五月人形(兜飾り)がありました。
お店で売られている五月人形を見てみると、
当時と比べて、サイズが小さい!
やっぱり今時はなるべくコンパクトに!が
求められるんだろうなぁ…。

なら尚更、こいのぼりを買う人なんて…
ましてやあんなに大きなこいのぼりを買う人なんて…
と、この先こいのぼりが絶滅してしまうのではないかと
少し心配になります。

自分の家に飾ろうとは思えないですが
どこかで、大きく泳ぐこいのぼりを見かけると
やっぱりいいなぁ素敵だなぁと、思ってしまいます。



さ、来年の今頃
我が家には、五月人形が飾られているのでしょうか?
もし男の子だったら、お金かかるなー…(ぼそっ)。
わくわくどきどきです。



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2018年04月28日

這い上がる。

仕事、〆切が迫っています。
追い込まれています。追い込んでいます。

ー今までどんな難題も書いてきたじゃないかー
そう言い聞かせて、自分を信じるしかない。

毎度のことなんですが
「無理だよ私には無理だよ」と泣きたくなる所から
這い上がって、結局は、書く!!!やったー!!!
という自己完結は、
何年経ってもいくつ詞を書いても、変わりません。

ふぅ…。
何とか這い上がらなければ。

という訳で、今日明日の勝負。頑張ります。


posted by ちぃ at 23:45| 音楽と仕事

2018年04月27日

一枚。

昼間は、長袖一枚で居るのが心地よい陽気でした。
少し雲はあったし、若干湿度も感じるけど
過ごしやすい気温。

私はこの「長袖一枚」で過ごせる時期が
とても好きです。
もう少しするとすぐに「半袖、でもカーディガンも」
ってなってしまうので、
上着やカーディガン無しで、昼間外に出られるのが
とっても気持ちいい!

花粉症も少し楽になってきたので
まだマスク越しではあるけど、大きく息を吸って
歩きました。

春。大好きな春。
もう少しだけ続いていて欲しいな…。





posted by ちぃ at 22:41| 日記

2018年04月26日

お風呂に一人で入る。

夫が仕事の日は
私が栞とお風呂に入ります。

“〜〜♪お風呂が沸きました”
という音声が鳴ると同時に
「おふろはいんなーい!」から始まり、
洗面所でも脱がせるのに一苦労、
湯船に浸かって遊んでいる間は
ずっとおままごとか、歌うか、絵本読むか、
「肩までざぶーんして?」「やだー!」、
「さぁあわわ(体を洗う)するよ?」「あわわしない!」、
強制あわわの後、再び浸かると今度は「おふろでなーい!」。

今日は、夫がお休みで栞をお風呂に入れてくれたので
一人でゆっくりお風呂に入ることが出来ました。
妊婦、体温が高くなるせいか、あまり長湯は出来ません。
なのでそんなにゆっくりでもないのですが
気持ち的にはかなり“ゆっくり”出来ます。

一人で入るお風呂は・・・静かだなぁ・・・(笑)。

これから赤ちゃんを産む方に是非お伝えしたい。

一人でお風呂に入る。って
貴重で大事な時間なんですよ。

赤ちゃんが産まれてすぐから、ガチガチに緊張した手で
沐浴させなきゃならなくて、
ママは、1ヶ月間シャワーのみで湯船に浸かれません。
沐浴はパパにも是非手伝ってもらうべきですが、
パパはもっとガチガチに緊張してしまうはず。

赤ちゃんが座れるようになったら〜・・・
立っち出来るようになったら〜・・・
すたすた歩くようになったら〜・・・
おしゃべり上手で一人で遊べるようになったら〜・・・
その時期その時期で、苦労があります。

一人でお風呂に入る時間。ってのが
癒しになっているママって、結構居るんじゃないかなぁ。
と思います。
いやぁー、髪染めたりとか、無駄●の処理とか(笑)、
髪のトリートメントとか、お顔のパックとか、
ほんと、する暇無くなるんです。
なので、本当に貴重で有り難い時間。

パパありがと。


これからお腹が大きくなると
栞とお風呂に入るにも、いろいろ危なくなるなぁ。
とりあえず、湯船の奥側の壁に手すりをオプションて付けたのは
大正解だったな、と思っています。
手すり無いと、本当危ないからね…。

さ、明日はまた栞と一緒のお風呂。頑張りましょ。



posted by ちぃ at 23:18| 日記

2018年04月25日

山吹色。

180414_1325~02.jpg

いろんなお花が咲き始めている中で
パッと目に入ってくる、山吹色。

山吹の花は、八重咲きのものが好きです。

ふわふわしていて…
つい触りたくなってしまいます。

“かわいいね”

心の中で声をかけながら、そぉっと撫でてみたり。

庭にあったら、素敵かなぁ…。
でももりもり育ったら困っちゃうんだよなぁ(狭いので)。

戸建てに住み始めてから
お花を見る目も、少し変わりました。
まだ何もしていないのです。我が家の“土”スペース…。

植えるお花の候補の一つにしようっと…。



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2018年04月24日

イヤイヤ期 〜栞と育児〜

「おうちかえんない!」
「おふろはいんない!」
「おきがえしない!」
「おむつかえない!」
「パンいらない!」「ごはんいらない!」

1階に居れば「うえ、いかない!」
2階に居れば「した、いかない!」

お昼寝の時間なのに2階に行かないと言い張ったある日の情景。


「うえ、いかない!」
180414_1427~03.jpg 180414_1428~02.jpg

「うえ、いかないー!」
180414_1427~04.jpg 180414_1428~01.jpg

『じゃあ絵本持っておいでー。どれにするのー?」』
「♪♪♪」
180414_1429~01.jpg

180414_1429~02.jpg

180414_1429~03.jpg

180414_1429~04.jpg

見てください、この「え?上行かないなんて私言った?」
みたいなこの顔を!


何をするにも、必ず
苦労させられます・・・。


可愛くて可愛くてしょうがない2歳5ヶ月。
ですが、ワガママでワガママでしょうもない2歳5ヶ月。



 
posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児

2018年04月23日

妊婦は無理しちゃダメね。

昨日は長時間留守にしたので
今日は栞とゆっくり休みたかったですが、
仕事がたまっていて、そうも言っていられず
いつも通り保育園へ行かせました。

そんな今日は
仮詞書いて仮歌録って
そこまでやっただけで、お腹が張ってしまって
結局体を休めないとで、なんとも情けない…

妊婦だ、ってだけで
ホント普段とはだいぶ違います。
ちょっと疲れたり寝不足だと、すぐに出る。

座ってるか寝てるか、だと平気なのになぁ。
「立ってる」ってのがやっぱりきつい。
だけど歌う時って絶対立ってるのでね…。

体に「休みなさい」と言われてるってことだと思うので
どんなに仕事がたまっていても
休まないとまずいかなー。と…。

はうー。


そうそう、お腹が少しだけ出てきたのです。
太っただけ?と思っていたのですが
どうも、それだけじゃないっぽい。
拳より一回り小さいくらいの感じで、ぼこっと
なんとなく固い感じがするのです。
太った時のポヨポヨ感とは、少し違うというか。
いよいよだなー。






posted by ちぃ at 23:40| 再び妊婦日記

2018年04月22日

DGS VS MOB LIVE SURVIVE。

さいたまスーパーアリーナ、行って来ました。

実は、DGSのイベントに行くのは
初めてでした。
なので、今日の日を楽しみにしていました。

広い。
この広い会場にいるこんなにたくさんの皆さん
一人一人がみーーーんなが、ラジオを聴いている。
みーーーんなが私の書いた詞を知っている。
すごいことだ…と改めて感動しました。震えました。
そしてなんて有り難いことなんだろうと、思いました。

お二人の、
アーティストな部分
エンターテイナーな部分
え、コメディアン?!な部分
やっぱり声優さんなんだなぁ!な部分
ひとりの人間としての部分
を、たくさんたくさん感じることが出来るイベントでした。

ただただ、楽しかったです。

「タイセツの鍵」流れた時にはうるっと来ました。
「Coin toss Drive」歌ってくれると思ってなかったから
 すごく嬉しかった。
「トケイとテガミ」本編の最後という大切な位置で
 歌ってくださって本当に感動しました。

生で歌う神谷さん小野さんを見て
正直・・・正直に言うと・・・


ますますファンになってしまいました。


そして
この出会いに、心から感謝しています。


180423_0043~01.jpg


「タイセツの鍵」。
私にとってのタイセツな宝物がまたひとつ増えました。





posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2018年04月21日

デカフェ。

出来る限りカフェインを摂らないように…
と気をつけるようになってもう、かれこれ3年くらい。

「毎日1杯は何か飲んで良い」
とルールは決めていますが
出来るだけおいしいと思えるデカフェのコーヒーを
探し求め続けています。

元々好きだったマウントレーニア カフェラッテの
デカフェが出ていたので、買ってみました。

180414_1325~01.jpg

おいしかった♪
でも、少な〜い。
もっと飲みた〜い。

でもきっと、また買っちゃうと思う。

マウントレーニアは、牛乳がしっかりおいしくて
好みなのです。


posted by ちぃ at 00:00| 日記