二人目を授かりました。
まだ明日で9週目。
安定期まではまだまだ長いです。
一人目を授かった時。
不妊治療で病院に1年近く通い
私たちなりに苦労をして、やっと授かりました。
栞を産んで、2年経ち
元々子どもが好きな私は「栞に弟妹を」という気持ちを
諦めきれずにいました。
だけれど、また病院に通って治療することは
難しいなと考えていました。
もし自然に授かれるなら、その運命を受け入れよう。
もし授かれなかったら、その運命を受け入れよう。
そう考えて、何となく二人目妊娠に向けて
ゆるりと頑張ってみようか!
そう決めたばかりでした。
まさかこんなにすぐに授かるとは思っていなくて
とにかく、私自身がとても驚いています。
気付いたのは約1ヶ月前。
声が全く出なくて苦しんでいた時
実は、薬が飲めなくなりとても長引きました。
そして、引っ越しの直前でもありました。
なんでまたこんなタイミングで…と思いましたが
忙しいタイミングでやって来てくれた子なので
きっと、きっと強い子だと!信じています。
今はまだ一番大事な時期で
無理が出来ない時期でもあります。
ですが、働きながら栞を抱えながら過ごさなくてはならず
やはり多少の無理はしなくてはやっていけません。
もし、残念なことが起きてしまったとしても
それも全て、この日記に書こう。
そう決めて、今妊娠したことを書き綴っています。
栞を授かった時は、安定期まで書かずにいたのですが
それがとても苦しかったこと、
そして近しい友人には「妊娠したの?」とバレバレだったこと
もあって(笑)、
今回は、正直に全て書いていくことに決めました。
私は前回の妊娠時、初めてのことばかりで
本当に大丈夫なのかな?って不安でいっぱいになり
いろんな人のブログを読みあさったり
とにかく調べて調べて、自分の安心に繋げていました。
つわりも始まっています。
不安もいっぱいあります。
それも全て正直に書いていきたいです。
もし私がここに何かを書くことで
どこかの検索に引っかかったりして
未来のどこかの妊婦さんの安心に繋がるのならば
それもひとつの恩返しかな、そう思ったことも
理由のひとつです。
世の中の「二人三人と子を産んだお母さん」たちを
心から尊敬します。
そして、私も順調にその方々と同じ道を歩めるよう
どうか無事に赤ちゃんが育ってくれるよう
願って祈っています。
お仕事には影響がないよう
マイペースにはなりますがペースダウンにはならないよう
頑張って参りますので
どうか宜しくお願いいたします。
また妊婦日記が多くなるかもしれません。
恩返しどころか不快に思う方の方が多いのかもしれません。
どうか私のワガママをお許しください。
2018年03月18日
実は、再び妊婦になりました。
posted by ちぃ at 23:20| 再び妊婦日記