一年半前、一番最初に血液検査をした時
卵白 クラス6
卵黄 クラス4
オボムコイド クラス2
という結果から始まった、卵アレルギーとの闘い。
保育園に提出するために先週検査した結果を
今日聞いてきました。
なんと
卵白 クラス2
卵黄 クラス0
オボムコイド クラス0
という結果!!!
クラス2〜6が「アレルギー陽性」
クラス0は「アレルギーではない」って意味です。
つまり、卵白以外はもう沢山食べても問題ない!という結果。
これは嬉しい〜!!
保育園の給食で、生卵や半熟卵が出る訳ではないので
除去食にしなくてもいいかもしれないですよ、と
先生に言われました。
でも唯一気になるのが「マヨネーズ」。
怖くて本当に少しずつしかまだ試せていないので
いきなり保育園でたくさん摂って大丈夫か?という心配が。
保育園の対応としては0か100かという感じなので
卵は大丈夫になりましたが、マヨネーズはダメです
というようなことはしてくれないのです。
もうしばらくは、除去食でいかないとダメかな。
家でも、どんどんマヨネーズを摂るようにしてみます。
卵自体にも少しずつ慣れてくれるよう
まずはパパママが美味しそうに食べてる所を見せるのが
大事とのことなので、積極的に卵料理を作ろうかな!と。
いつか私の作るオムライスを食べてもらえるように…♪
2018年03月14日
アレルギー検査結果 〜栞と育児〜
posted by ちぃ at 21:54| 栞と育児