2018年03月31日

『タイセツの鍵』。

ラジオ「神谷浩史・小野大輔のDear Girl〜Stories〜」
今週の放送から新OP・EDとなりました。
私仲智唯、新OP『タイセツの鍵』の作詞をいたしました。

放送は日付変わってエイプリールフールだけど
嘘じゃないよ。ほんとだよ。

本当に有り難く、嬉しい限りです。

また岡ナオキさんとのコンビ、光栄です。
曲をいただいてからしばらく悩んで(←この時間が長いのだが!!涙)
これだ!と決めて書き始めてからは、早かったです。
あぁもっと言いたいことがあるけど入りきらない!
と、殴り書きメモのフレーズの中から
いかに簡潔に、短い言葉で表現するか、に
集中して書きました。

4/21,22のイベントで早速CDが発売されるとのこと。
早くフルコーラスで聴いて欲しいなぁ…!!


本当に本当に
神谷さん小野さん、そして音楽プロデューサーの竹内さん
スタッフの皆さんに感謝しています。


さぁついに
私の手元から旅立っていきました。
もう、この曲は聴いていただいた方々のもの、です。

またここからの一年
『タイセツの鍵』をよろしくお願いします。




posted by ちぃ at 00:00| お知らせ

2018年03月30日

保育園、一年間の思い出。

保育園は明日までやっていますが
土曜日に登園する子は少ないので
今日が、“今年度最終日”という扱い。

4月に保育園に通わせ始めてから、一年。
本当に大きく成長しました。

最初は、クラスのどの子よりも泣いていた栞も、
今は「○○ちゃんあそぼ!」と話しかけ
お友達と楽しく遊んでいるとのこと。

先生のおかげです。

今日は
毎月いろいろと制作してきたものを束ねた
「おもいで」を持って帰ってきました。

180330_2237~01.jpg

180330_2238~01.jpg 180330_2237~02.jpg

180330_2237~03.jpg 180330_2237~04.jpg

ママは、嬉しいな。

月曜日からは、進級しレモン組さんになります。
少しだけ環境が変わるけど
きっと今の栞なら、すんなり付いていけることと思います。

昨年の今頃、「本当は保育園になんか預けたくないんだ」と
夜中に大泣きした私も、
この一年で大きく成長できたかな、と思っています。
今だって、一秒たりとも栞を離したくない
という気持ちはあります。
だけど、栞にお友達ができたこと、先生が大好きなこと
この一年で経験させていただいてきたこと、
それは何にも代え難い宝物です。

また新しい一年が始まります。
栞の成長が楽しみです。

私も、栞に負けないように頑張らないとです。

posted by ちぃ at 23:23| 栞と育児

2018年03月29日

横浜。

久しぶりに横浜まで行きました。
電車で栞と二人で行ったことはあったけど、
車で家族三人で行くのは
栞が産まれてから初めてのことでした。

しかも、栞にとっては初めての“デパート”!
広い売り場に大はしゃぎでした。

うっかりおもちゃのフロアに行ってしまったら…
帰らないと駄々をこねて大変でした。
さんざん遊ばせた後、無理矢理抱っこして
大好きなエスカレーターに乗せたけど
ずっと「もっとあそびたかったもっとあそびたかった」と。
まだ“これ買って”と、せがむことはないので
可愛い方でしょうか…。

ひとつ。不便だったのは。
オシャレタウン(笑)には、子ども向けメニューがあるお店が
少なくて、お昼ご飯を食べるのにちょっと苦労しました…。
栞とシェアして食べようと思って頼んだグラタンは
オシャレなお店だからか量は少なく
結局私はお腹いっぱいになれず、
かといって、栞に一人前頼むには多くて
あぁいつの間にか我が家もファミレス仕様になっていたのだな
と、痛感しました。

ママは、本当はいろんなお店を見て回りたかったけど
子連れだとなかなかそれも叶わず
用事だけ済ませて、さっさと帰りました。
それでも一日がかりになってしまったので
やっぱり大変だな〜。

でも、楽しかった!

今日のちょっとしたドライブは
お花見した気分になるほど、あちこちの桜がきれいで
満足満足でした。




posted by ちぃ at 00:00| 日記

2018年03月28日

ぽむぽむ。

無意識に「あぁーきれい」と声が出ます。

ずっと続く桜並木。

180328_1201~02.jpg

ずっと咲いていてくれたらなぁ。

180328_1201~03.jpg

ぽむぽむといっぱいに咲いて
枝が隠れてしまうくらい。

満開の桜に見とれてばかりいると
気付けないけれど
ふと下を見ると、たくさんのタンポポが。

180328_1205~01.jpg

こんなにいっぱい同時に咲いているなんて!


春は、大好き。



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2018年03月27日

特大。

先日、義両親が来たときに
お土産でいただいた、大きなデコポン!

180326_1306~01.jpg

え?本物ですか?って
思わず聞いてしまったくらい、大きいのです。
もったいなくて、食べられない…。

これとは別に、ちゃんと箱に入った
デコポンもいただいたのですけどね。
あんまり珍しいからと、特大サイズも1つ買ってみたんだって。

なんか一昔前までは
みかんの季節が終わったら、伊予柑。
ってイメージでしたが
今は、デコポンが伊予柑を抜いてしまったような
感じがします。
その他にも、はるか…はるみ…清見オレンジ…等々
いろんな柑橘類が普通のスーパーでも
手に入るようになりました。

1つ1つ、安くはないので
あんまり頻繁には買わないのですが
その中でも、デコポンは好きだなー。
ハズレが少ない感じがします。ジューシー。

スーパーで私が買うような物よりずっと
お高いデコポンをいただいてしまったので
大事にいただかなくては…。

あぁ〜楽しみ〜!

posted by ちぃ at 23:54| 日記

2018年03月26日

今日の桜。

180326_1630~03.jpg

満開に近い木もありますが
ほとんどはこの木のような7分咲きという感じ。

でもだいぶ咲いてきて
とてもきれいです。

保育園からの帰り道、たくさんの桜の木があります。
少し回り道をして、栞と桜を見て歩きました。

180326_1624~01.jpg

花ごと落ちる桜の品種なのか
たくさん落ちていたので、拾いました。

180326_2239~01.jpg

栞は大事そうに握って、歩いていました。

途中、ハナニラの花を見つけては
「いいこいいこしてるの!」
と撫でてあげて、
途中、アリさんを見つけては
「どこにいくの?イオンいくの?」
と話しかけて、
こちらとしては、家帰るまで何十分かかるんじゃ…と
怒りたいところですが、これも思い出になるなと
ぐっと飲み込んで、ゆっくり歩きました。

いつまでも優しい心でいてほしいものです。



posted by ちぃ at 22:49| 日記

2018年03月25日

トケイとテガミから、タイセツの鍵へ。

ラジオ「神谷浩史・小野大輔のDear Girl〜Stories〜」の
EDを一年間務めてくれた『トケイとテガミ』が
今週で最後、でした。

一年間早かったな。

この曲を通じて
私のTwitterやこの日記に辿り着いてくださった方も
いるかもしれません。
私にとっても、大事な1曲です。

いつだって変わらない、変わりたくない、思い出したい
いつかの思い、手紙と
いつだって進んでいく、刻んでいく、止まらずに
抱えていかなくてはならない、時計とを
私自身も、忘れずに居たいと思います。

この曲が本当に好き、泣いた、泣ける、終わるの辛い、
そんなお声をたくさん目にしました。
本当に有り難く、励みになります。

一年間、ありがとうございました。

そして、今週の放送で
来週4/1からのOP『タイセツの鍵』を仲智が作詞しましたこと
発表になりました。
再び作編曲 岡ナオキさんとのコンビ、
神谷さん小野さんのお口から「ゴールデンコンビですよ!」と
言っていただき、感激でした。

DGSとの繋がりは
『Smiley Time』『ツムギイト』
『トケイとテガミ』『Coin toss Drive』に続く
5作品目になります。

曲をいただいてしばらく悩んで
これだ!と決めた後、さらさらと言葉が埋まっていったのを
覚えています。

また皆さんに愛していただける1曲になるといいなぁと
思います。

来週の放送、私も楽しみです。


posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2018年03月24日

春が見えるね。

180323_2335~01.jpg

先日、父が栞に届けてくれたチューリップ。
元気に咲いてくれています。
朝、シャッターを開けて部屋が明るくなると
ぐぅーんと背伸びをするかのように
花びらを外側にひらいて、驚かせてくれます。

じーじがくれたチューリップ
栞も毎日うれしそうに眺めています。

保育園のチューリップも次々に咲き始めました。
毎日数えて帰って来ています。
今日は8つ花が咲いていました。

桜もだいぶ咲いています。
こちらは木によってですが、3分咲き〜7分咲きって所。
まだ満開にならないで〜!と思いつつ
ぽむぽむに咲く姿を、心待ちにしています。

野の花も、かわいい姿を見せてくれています。
大好きなハナニラ。
星形のお花がたーくさん、咲いています。
180324_1511~01.jpg
白いのも可愛いけど、青いのも可愛い。

あとこのブドウの実を逆さにしたようなお花
これは雑草なのかなぁ?最近よく見かけます。
にょきっと生えていて、可愛いのです。
ちょっとピントがズレてしまいましたが。
180324_1547~01.jpg

意外と、まだタンポポの姿が見えません。
これから、かな?


あちこちで春が見えるようになってきて
心がうきうきします。



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2018年03月23日

9w4d 〜再び妊婦日記〜

2週間ぶりの妊婦検診でした。

9w4d。
赤ちゃんは週数相当の大きさにちゃんと育っていて
心臓がチカチカしているのが分かりました。
そして、何とモゴモゴ動いていました!

なんか…
ずっと信じられなかったけど
モゴモゴを見てしまったら
あぁ、本当にお腹に命がいるんだな、と
やっと実感が湧いてきました。

お腹に優しく話しかけたり、とか
そんな余裕が全くなく
とにかく栞に振り回されながら
自分の体調の悪さと闘いながら
毎日を過ごすことしか出来ていなかったけど、
ちゃんと赤ちゃんのこと考えてあげないとなぁー
と、ふと思いました。

今日からは、産む病院での検診。
約3年ぶりにまた通い始めることになり
懐かしさがこみ上げました。
こうしている今も、陣痛室分娩室では
頑張っている人がいるかも…と思うと

ここにいる妊婦さん達みんなが仲間!!味方!!!

って気になりました(笑)。

頑張ろう。

何としても、守るために。

posted by ちぃ at 23:41| 再び妊婦日記

2018年03月22日

長く。

長く続いてきたということは

長く続けてきた人がいるということ

その「長く」の間には
いろんなことがあっただろうけど
それでも長く続けてきた人がいるということ

匿名をいいことに
何かを貶し批判することが、容易に出来る時代になりました

もし同じだけの、賛美や賞賛の声があったとしても
マイナスの声の方が大きく届き、広がってしまうのは
人間である以上仕方ないことなのかもしれません

長く続いてきたことにも
必ずいつかは終わりが来るのだから
それがたまたま今だった、ただそれだけのことなのかもしれません

でも多くの人はそれを
寂しい、悲しい、と思っているはず


私は
とんねるずが好きですよ


posted by ちぃ at 00:00| 日記