2017年11月22日

いい夫婦の日。

11月22日、いいふーふの日ってことで。

我が家の夫婦は、いい夫婦なのかどうかは分からない
ですが、ある日の会話を…。


夕食後の洗い物は、夫の係と決まっている我が家。
気が向いたので、夫がお風呂に入ってる間に
私が洗い物をしていると…

「あれ、洗い物してくれたの?ありがとう」
『いえ、気が向いたから…』
「すきだよ」
『え?何ソレ、何年ぶりだろ?そんな言葉聞いたの!
 そういうこと言えば、いつも洗い物してくれると思って!」
「だって、洗い物してるちぃさんが一番好きだもん」
『はー?嘘ばっかり!ほんっっと調子いいんだから(怒)』
「洗い物してるちぃさんが一番輝いてるなぁ〜!」
『そんな訳ないだろ、イヤだよそんなの(笑)』


私は女神ではないので
イライラすることも多いし、ぶつぶつ文句を言うこともあるし
でも夫はいつも私より一枚上手で
そんな私の扱い方をよく知っている人です。

こうして、私は無理矢理にでも笑わされ
いつの間にかイライラが消えている、ということも多いです。

夫婦。
特に子どもが出来てから。
やっぱり、好きだの愛してるだのって気持ちだけでは
済まないときだってあるんだな、と
思うこともあります。
どうしようもならない困難が待っていて
この先の未来がどうなるか分からないとしても
それでも家族なので、嫌になったハイさよならという訳には
いきません。

健やかなるときも、病めるときも。
誓った以上は、お互いに責任を持たないと。

私は、こんな風に私を笑わせてくれる時の夫が
一番好きです。
いつも笑い声がある。そんな家でありたいなと。
思います。


お互いに
「ありがとう」を常に心に。


posted by ちぃ at 00:00| 日記