2017年11月14日

残念な親子。

そこそこ混んでいる電車内。

“通路をふさいでいる”と言わざるを得ない位置に
二人乗り用の大型ベビーカーが、どんと居て
母親がお姉ちゃんの髪を結ってあげている。

5歳ってとこかな。
二つ結びにした上に、先を三つ編みにし
可愛らしい飾りの付いたゴムで更に結んで…
結構手間かかること、やってるね。電車内で。

そんな大きな大きなベビーカーなんだからさ、
せめて、ベビーカーに乗せたまま髪いじればいいのでは?
なぜわざわざベビーカーから降ろした状態でやるかな?
その分、スペースとってるの気付いてないのかな?

下の子、4歳ってとこかな。
ベビーカーに大人しく乗ってられないのか
体をぐねぐねするせいで、ベビーカー微妙に動いて
え、車輪ストッパーかかってないの?
なんだかこっちに向かってじりじり近づいてきたけど?

あぁやっと髪結い終わりましたか。
え、結い終わったらベビーカーに乗るんですか。そうですか。
最初から乗ったままだった方が…(略

母親「○○ちゃん、みかん食べる?○○くんは?食べる?」
なんと!みかんを剥き始めたよ。
剥き始めた途端に、みかんの爽やかな香り広がって
みんな注目してるよ、だってみかんだよ?!

すごいな…。

それにしても4歳と5歳の子二人連れて電車って
大変なのは分かるけど
ベビーカーに乗せる歳なのかな…。
なぜ歩かせないのかな…。
ベビーカーぎゅうぎゅうだけども…。


いやぁ…
せめて、ベビーカーごと端っこに寄せるとか
してくれればいいのになって思ったのですけどね。
みんなにじーっと見られてても、全く気にせずだもん。
母親ってのは強くなるもんだけども
それはちょっと違うんじゃないかな?


昔と違って
ベビーカーは「畳まずにそのまま乗って良い」というのが
常識になりつつあります。
でも、こういう非常識な人がいるせいで
「ベビーカー」全体が迷惑とされてしまいそうで
とても残念です。

子どもと一緒にいると、つい自分の周りだけしか見えず
視野が狭くなりがちだと思うので
私も、気をつけよう…と思った出来事でした。


いやぁ、すごいスペースとってたんですよ…。
多少。じゃなくて、結構。だったのでね…。
えぇ…ついじーっと見ちゃいましたね…。



posted by ちぃ at 22:32| 日記