2017年11月12日

上棟 〜家づくり〜

IMG_3684.JPG

上棟の日が昨日、でした。
心配していた雨も早朝までに止んでいたので
無事、一気にここまで柱が建ちました。

一昨日まで、基礎だけで真っ平らだったのが
たった一日でここまで…。
大工さん10人ほどで一気にやると聞いていましたが
いざ目の当たりにしてみると、すごいなーって
思っちゃいました。

昨日一部始終を見ていることは出来なかったので
大工さんがお休みの今日、改めて行き
写真に納めてきました。

狭く細長い敷地ではあるのですが
ちゃんと「家」っぽくなってきました。
ここが「うち」になるんだなぁ…と、しみじみ。
やっぱり立体になってくると、少しずつ実感が湧いてきます。

栞も、自転車の前に乗ったまま(写真も、自転車の前に栞乗ったままですw)
「すごーい!すごーい!」と喜んでいました。
「おうち、おうち」と言っているので
これが「おうち」なのだということは、理解しているようです。
何度も『ここが新しい栞のおうちだよー』と話していますが
どこまで分かっているのか…?
いざ引っ越すとなったら、恐らく相当なパニックになると
思うので、今から心配ではあります。
何せ、新しいこと。が苦手な性格なのでね…。
すんなり受け入れてくれるかな、と心配なのです。

さて、ここから先しばらく外壁が出来上がるまでは
行く度に見た目が変わっていって
楽しめそうだな〜!とウキウキしています。

明日からは、大工さんの人数も通常の2人くらい?に
なるようなので、ご挨拶に行って来ようと思います。
その方たちが、ずっとうちを担当してくれる大工さん
だそうなので。


早く出来上がるといいなぁ〜…。

posted by ちぃ at 00:00| 日記