2017年10月21日

着工 〜家づくり〜

数日前、いつの間にか着工してました。
業者の都合で、今日やっちゃおう!みたいな事に
なる場合もあるから、事前にお知らせできないかも、と
言われていたのですが、まさに。
雨が少し止んでいた日に、始めたようです。

まだ枠の中にコンクリートを敷いただけですが。
“ここが家になりますよ”ってのが
分かるようになって、少しイメージが湧くようになりました。

いよいよ始まったかぁ!

ですがこの雨だの台風だので
しばらくはまたストップしそうです。

2月中に建つといいんだけどなー。


あ、この雨で保育園の運動会は中止になりました。
あとは室内で競技を縮小しての、運動会ごっこになるそうで
それは私は見に行けないので、とっても残念です。
まぁー、予定立てる側も
まさかこんなに雨が続くとは思わないよね…。

「運動会、できなくなっちゃったんだよ」と
栞に説明するのが申し訳なくて、結局言えませんでした。
まだ分からないだろうけど、私が悲しんでいると
栞も悲しくなっちゃうかなと思って。
きっと「運動会の練習」は楽しかっただろうなと思うので
栞にとっての今年は、いい思い出になってくれただろうと。
来年は思い切り晴れた園庭で、思い切り走って欲しいなぁ!!



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2017年10月20日

忘れたくない 〜栞と育児〜

ここ数日で
また喋れる単語がぐんと増えてきた印象。


「おかあたん、おかあたん」と言うようになり
しかも「おかあさん」=「ママ」とちゃんと認識している様子。

「おかあたん。おかあたん。おかあーたん!」と
何度も何度も呼びながらキッチンに来るので
思わず抱きしめました。

『なあに?おかあさんだよ、ママだよ』
それでも何度も笑顔で
「おかあたん♪おかあーたん♪」
と言うので、何だか感激してしまってうるうるしてしまいました。

「ママ」と呼ばれるのとはまた違う「おかあさん」という響き。
嬉しかったなぁ…。

忘れたくないなぁ…。


今日、私のお気に入りのベビー服店に行き
ずっと目を付けていた服を手に取り、栞に見せると
目を輝かせて喜び、離しません。

えー、高くて買えないよーって思っていたら
パパが、お誕生日のプレゼントに買ってあげるよ、と。

そうしたら栞は
「くださーい、くださーい」
と言って店員さんの所に持って行き、
「おねえたん、おねえたん、くださーい!」
店員さんも笑顔で返事をしてくれて
会計後、袋に入れてくれた服を栞に手渡ししてくれました。
『ありがとう、だよ』と私が言うと
「あーがとー、あーがとー」
そして「ばいばーい」も上手に言えました。

本当に感動…。
なんておりこうさんなんでしょう。
なんて可愛いんでしょう。

いつの間にこんなに挨拶できるようになったんだろうな…。



毎日が「忘れたくない一瞬」の連続です。
posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児

2017年10月19日

れんこんさん。

れんこんが手に入りやすくなってきました。

根菜好きの私としては
れんこんが食べられる季節となると
あぁ秋になったんだなぁという気がします。

まずはきんぴらにしました。

171018_1827~01.jpg

今回は、ごぼう・にんじん・れんこん、で。
うちは味は薄めですが、胡麻はたっぷりと。

しゃきしゃきおいしかったー。

旬のものをいただくと、元気が出る気がします。

次は、はさみ揚げを作ろうっと!
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2017年10月18日

グッと進む。

なんて清々しい朝なんでしょう!
と思いながら、窓を開けました。

雨が降っていないというだけで
気分も一層晴れやかに。

毛布をずっと洗えなくて
寝る時寒い思いをしていたので
やーーーっと洗って干せました。

晴れているけど、朝はやっぱり冷えた空気。
なんだか秋をすっ飛ばして冬がもうすぐそこまで
来ているかのように感じます。

やっぱり雨の後は、季節がグッと進むのですね。

グッと進むといえば
私の手荒れもグッと進んできました…。
急に乾燥してきたのかな?雨続きだったのに?
不思議なもので、季節が進むとともに
ちゃんと手もカサカサになっていくようです。

今季は
お気に入りのブランドのハンドクリームを買ったので
がんばってマメにお手入れしたいと思います。

・・・早速毎晩塗り忘れているから
カサカサがひどくなっている訳ですが・・・。

あはは・・・。


今、外はまた雨が降り出しました。
束の間の「晴れ」。でしたね。

それでも、今日はうれしかったな。


posted by ちぃ at 00:00| 日記

2017年10月17日

図書館。

今日は、昨年新しくなった図書館へ行ってきました。
とても大きな図書館です。
我が家があるのは小さな市ですが
その市の中でも、一番大きな図書館です。

子どもの遊ぶスペースもあって
まずはそこでたくさん遊びました。
でも栞は、15分もしたら満足したようで
絵本がたくさんあっちにあるじゃないか!と気付き
そこからはずっと、絵本タイムになりました。

さすがは我が子。
体を動かすことよりも、本を読んでいる方が好きとは。

私は実は、図書館とか古本屋とかが苦手です。
いろいろアレルギーがあるせいか
古い本を手にしたり、図書館などに行くと
くしゃみが出たり、咳が出たりすることがあるので
便利だなとは思いつつも、行くことはめったになくて。

でも、この図書館は本当にきれいで
本は確かに古いもの汚れたものもあるのですが
入った瞬間にくしゃみが出るようなことはなく
あぁこれなら借りる気にもなる〜と
絵本を8冊も借りてきてしまいました・・・!

昼寝の時間などを考えなくてもいいなら
一日いられるなぁ…と思いました。
それぐらい、楽しい場所でした♪


家の中を図書館にしたいぐらい
絵本や本をたくさん買ってあげたい、好きになって欲しい
そう思っていますが、
本当に良い本気に入った本を見極めるためにも
図書館って活用するべきかなーと、思いました。

また行ってみよう。

posted by ちぃ at 23:46| 日記

2017年10月16日

仕上がりました。

171016_2054~01.jpg

かぼちゃのスープと
トマトソースのスパゲッティの
ダブル仕上げとなっております。

派手にいきました。

でもそれだけ「食べてくれた」ということ。
嬉しい限りです。

posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児

2017年10月15日

忘れてたけど13周年でした。

ありゃりゃすっかり忘れていたけど
私のサイト「ちぃのおうち。」が13周年を迎えました。

日々、このブログを見に来てくださる
皆さんのおかげです。
ありがとうございます。

現ブログ3272、旧ブログ1437を含めて
今日が4710個目の日記です。
産後、不定期更新にした一時期以外は
毎日日記を書いてきました。

いつも読みに来てくださる人がいる
時々まとめて読んでくださる人がいる
ひとつひとつSNSで反応をくださる人がいる
それが力になり、ここまで続けて来られました。

13年も続くとは思わなかったな。
だって、私何でも三日坊主なので。

ここを通じて、誰かと繋がっていられるのは
私にとって幸せなことです。

これからもこんな私をよろしくお願いします。


ちぃ / 仲智 唯
posted by ちぃ at 23:34| 日記

2017年10月14日

雨のおかげでのんびりDay。

楽しみにしていた保育園の運動会は
雨のため延期になりました。

夫も休みを取っていてくれたので
今日は予定外に、三人「暇」という状態に。

降ったり止んだりのビミョーな雨の一日でした。

夫に栞を任せて、体のメンテナンスに行ったり
三人で回転寿司を食べに行ったり
じーじに会いに行ったり
ベビーザラスに行って可愛い服を買ってあげたり
新しい家の状況を見に行ったり
有意義に過ごしました。

ここ数日で栞が「ありがとう」を言えるようになりました。
今日も夕飯を思うように食べてくれずに
私はイライラしてしまいましたが、
最後「ごちそうさま」を言うタイミングで「ありがとう」と
言ってくれて、なんだかじーんと来てしまいました。

ベビーザラスの店員さんにも、じーじにも
「ありがとう」を言えたんです。
このまま『いいこ』に育ってくれるといいなぁ。

毎日ものすごいスピードで成長していく栞に
気付かされることばかりです。

しばらく雨が続いて、外で遊ぶことも出来そうにないし
いろいろ溜まってしまいそうです。
洗濯物とかストレスとか。
多少の雨でも嵐でなければ、思い切って出かける方が
いいのかもしれないな。

それにしても寒くて寒くて、本当に困ります。
秋物どころか、冬物出さないと…って。
私はしまっておいた服を必ず一度洗わないと
くしゃみが出てしまって着られないので、
いやぁ困りました、準備が間に合いません。
今日は薄手のパジャマに、普段着用のカーディガンも着て
寝ようかなと…。
明日は、部屋干し×除湿器でたくさん洗濯しよう。

取り留めのない日記になってしまいました。

とりあえず今は、揉み返しで体中が痛いです。

そんな、一日でした。

平和。




posted by ちぃ at 00:00| 日記

2017年10月13日

テレビなんて見られないけど。

一日のうちで
私が自由にテレビを見ていられる時間は
1時間とありません。
一日のうちで
家にいる間のほとんど
テレビは付いているのだけど。

夫や娘が
見たい番組を流しているのを
私は横で聞いているだけ。
集中して見ることなんて、出来ません。

だって常にやることがあって動いているし
リビングに座っていても、やることはあるし
それなのに座っていたら、娘が絵本だの何だのって
持って来て、テレビになんか集中出来ないのです。

なので、よっぽど暇な時に
録画したものを見ることぐらいしか、しません。

だけどー。

今クールはどうしても見たい番組が。
どうしても見なくてはならない番組が。

ドラマは見ないようにしているけれど、これだけは
絶対に。

『コウノドリ』。
楽しみにしています。
リアルタイムでは見られそうにないので
バッチリ録画しました。

前回のシリーズの時は
私は、妊婦でした。
その時も、見るのは勇気が要ったので
産まれた後に、じっくり録画したものを見ました。
毎回、泣いてしまってしょうがなかったけど
今また見るときっと、更に感じ方が違うんだろうなぁと。
もう、泣くの前提で見ないとダメだろうなぁと。

大好きな役者さんがたくさん出ているドラマ。
本当に楽しみです。

私は、このドラマを男性にとにかく見て欲しいなぁと
思います。

命の大切さ。
改めて、感じたいなと思います。



posted by ちぃ at 23:39| 日記

2017年10月12日

友達ができました。

ママ友さんのおうちに遊びに行って来ました。
うちのアパートの下に住んでいた方なのですが
昨冬に引っ越してしまったのです。

栞とお友達ちゃんが
お互いに産まれてすぐの頃から、見てきた仲。
少し会わなかった間にお互い随分と成長しました。
栞の方が2ヶ月ほど“お姉さん”とは思えないくらいに
そのお友達ちゃんは元気いっぱいおてんばちゃんでした。

一緒に「あそぼー」と行って栞が寄っていって
追いかけっこみたいになったり、
一緒に“ツボ”にハマってゲラゲラゲラと笑い始めたり、
子どもらしい姿を見ることが出来ました。

その一方で、お友達ちゃんは自分のおもちゃを栞にとられ
泣いてしまったり
栞は栞で、怒ってしまったり
いろいろ難しい年頃になってきましたー・・・。

そして、新築祝いも兼ねていたので
新しい素敵なおうちも、見させていただきました。
これから家を建てる身としては、いろいろ気になってしまってー!
参考&勉強になりました。

なかなか予定が合わなかったりはするけど
時々会えたらいいな。

この歳になって
長く付き合っていけたらいいなぁと思える
“友達”ができました。

私にとっても、栞にとっても。

posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児