2017年09月07日

1歳10ヶ月 〜栞と育児〜

今日で1歳10ヶ月になりました。
早い…!!

この1ヶ月、いろいろありました。
体調を崩すことが重なり、初めて保育園を休みました。
今までよく一度も休まずに、頑張ってくれました。
でもそこから立て続けに熱を出したり
鼻水は垂れっぱなしだったり、まだ心配ではありますが
なんとか元気に通ってくれています。

本格的なイヤイヤ期に入ったと思われ、何でも嫌がるし
泣くとどうにも手がつけられないことも、増えました。
成長の一環と分かってはいても、こちらも人間、
イライラしてしまうことも多々あります。
「こうして欲しい」とハッキリ喋ってくれたなら
どんなに楽かと、思います。
出口の見えない闘いが、始まりました。

とっくに出来てもおかしくない“ジャンプ”が
今も上手に出来なかったり、“運動”に関しては
怖がりだし控えめな子ですが、
その代わり「おしゃべり」と「うたう」に関しては
恐らくかなりのスピードで上達しているんじゃないかと
思います。
さすがは私の子!!

今日も寝付く直前まで、ずっと歌っていましたし
いつの間に覚えたの?!と思うくらい
すらすらといろんな曲を歌っています。
歌っているのが何の歌か、素早く察知し一緒に歌うのが
ささやかな楽しみでもあります。

しかしー
たかたんたんたー たーくーんーたー♪
と繰り返すお気に入りの歌が、一体何の歌なのか
何度聞いても分からず、もやもやしています(笑)。
保育園で歌っている歌かなぁ〜?今度先生に聞いてみようかな…。

おしゃべりは、単語なら何でもかんでも言えるのに
なかなか二語文が出ないなーと。
ありとあらゆるものの名前を覚えていて
保育園の先生にも、驚かれているほどなのですけどね。

連日の体調不良に伴い、食べる量がぐんと減り
体重があまり増えなくなりました。
ただでさえ食べる量は少ない方だと思うので
少し、心配です。
好きな物ばかり食べてしまうので、困りものです。
私の作る幼児食にも、もうちょっとバリエーションをつけないと
ダメかなーなんて、考えています。
勉強不足。時間がいくらあっても、足りないです。


今日は一日栞とゆっくり過ごし
たくさん笑って、たくさん遊んで、たくさん歌いました。
お昼寝後が不機嫌だった以外は、とても機嫌が良く
やっぱりこちらにゆとりがある時は
子どもにも伝わるんだなぁ…と感じます。


栞ファッションショー

ママの帽子をかぶる
170901_2055~02.jpg

パパのステテコを履く
170907_1257~02.jpg

ママのパジャマも履く
170907_1845~02.jpg

メガネ拭きをのせる
170907_1514~01.jpg

まくらカバーをかぶる
170907_1459~01.jpg

毎日、いろんなことをしてくれます(笑)。



好き:
アンパンマン、シール遊び、絵本全般、歌全般、
お肉とお魚、スープ、チーズ、うどん、
さつまいも、かぼちゃ、動物全般特に猫、
携帯やデジカメで写真を見る、付箋で遊ぶ、
なんでも「もしもしー」と電話代わりにする

嫌い:
はたき、コロコロ、ブラシなど毛がたくさんあるもの、
鼻水を吸われる、薬が入ったゼリー、歯磨き

好きな絵本:
「はらぺこあおむし」「くだものいろいろかくれんぼ」
「やさい」「くだもの」「いつもいっしょに」



「だいっきー」(だいすきー)と
言ってくれるようになり、毎日幸せです。
たくさん抱きしめて、たくさん撫でてあげようと思います。
どんなときも。つらいときも。

posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児