栞のこの1ヶ月の成長といえば
何と言っても「言葉」です。
急激にしゃべれる言葉が増えました。
初めて言った言葉を手帳に記録していこうと
思っていたけれど、それも追いつかないくらいに。
今私が一番好きなのは「バイバーイ!」です。
かわいい声。愛おしいです。
様々な単語を織り交ぜながら、宇宙語を
ずーーーーっと一人でしゃべり続けています。
女の子はおしゃべりになるよ、と周りに言われてきたけど
やはりそのようです。
ワガママもたくさん言うようになってきました。
自分が「こうしたい!」と思ったことが上手くいかない時
それを遮られた時、ものすごく怒るし泣きます。
先日の保育園での出来事。
私も、いろいろと考えるきっかけになりました。
初めてのことや、予想外のことが起きたときに
すんなり順応するのが苦手。
いろいろ分かってきたからこその反応だとは思うのですが
ちょっぴり心配しています。
たくさんの歌を歌えるようになりました。
メロディーのリズムをしっかりとっています。
音程はまだ取れないですが、私の歌う音程に合わせてくるような
そんな感じもします(←親バカ)。
歌詞も懸命に聴き取ろうとしているのが分かるので
こちらも正しく歌ってあげなきゃ〜という気持ちになります。
この所、おっぱいをやたら欲しがるようになってしまいました。
自然に卒乳できたら…という思いと反比例するように。
「ママー、喉渇いたー、おっぱいー」って感じです。
麦茶の代わりにされている気も(笑)。
なかなか難しいです。
こちらの思うようにはいかないもんですね。
かぼちゃをお風呂に持って入る、と聞かない栞の図。

おもちゃのラッパを吹く栞の図。
なぜか上手にフラッターかかってるんだけど…。

新生児期からずっと「寝る」には苦労してきました。
テレビ見ながらゴロゴロしてるなーと思っていたら
何と!一人で勝手に寝ていました!
こんなこと初めてです!

楽をすることを覚え、
いっちょまえに寄りかかったりするように。
大人みたい。

カメラを向けると突進してくるので
マトモな写真が全然撮れなくなりました。
これは、おっぱいを求めて服をめくっている図。

好き:
ドーナツ、うどん、ジュース、ぶどう、りんご、
お花、ひまわり、葉っぱ、お絵かき、シール遊び、
ブロック遊び、おままごとの野菜を包丁で切る、
アンパンマン、アンパンマンの曲、
童謡「アイアイ」、歌全般、腹巻きを自分で履く
嫌い:
鼻水を吸われる、歯磨き、毛玉取り、
オムツを替える、スパゲッティ(突然食べてくれなくなりました…)
好きな絵本:
「だるまさんの」「そらまめくんのぼくのいちにち」
「だいすきぎゅっぎゅっ」「くだものさん」
2歳の誕生日までカウントダウンが始まります。
あっという間に11月になってしまいそう…。
一日一日の成長を、しっかり目に焼き付けなきゃ。
スキンシップを大切に、いつでも笑顔を。