2017年06月30日

母の誕生日。

今日は私の母の誕生日。
62歳…早いなぁ。

今も昔も変わらず、バリバリ働いていて
いつだってちょこまか動いていて、じっとしてなくて
いつまでも子どものようで、かわいい母です。

今日は会えなかったので
昨日の夜、一緒にご飯を食べました。
久しぶりに私がパスタを作りました。
喜んでくれて、良かった。

プレゼントを買いに行った日から
栞がずっと「ばーば、ばーば」と言っていて
昨夜会えた時には、とてもうれしかったようです。
体いっぱいを使って、喜んでいました。
母にとっても、栞の笑顔が何よりのプレゼントかな?


お母さん、いつもありがとう。
体に気をつけて。とにかくそれだけです。
あまり無理をしないでね。
休みの日だからって出歩いてばかりいないで
ちゃんと体を休めてね。
またたくさんおしゃべりしようね。お互い疲れちゃうけどね。

お誕生日おめでとう!



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2017年06月29日

洗濯物。

洗濯物ってどうして
洗っても洗ってもこんなにたくさんあるのでしょう。

今日は曇っていたものの
洗濯物は乾きそうな天気だったので
たーーーくさん洗って干しました。

昨日の夜も洗濯機回して
部屋干し+除湿器かけたっていうのに
今日も2度も回して…。

物干し竿にずら〜っと並ぶ洗濯物を見ていると
スカっとしますね。

でもたーーーくさん洗って干したということは
たーーーくさん畳まなきゃならないってことで
それが…面倒っ!
(↑畳むより洗う方が好き、だけど畳み方にはこだわりがある人)

次に洗濯機を買うとしたら、乾燥機付きだろうな…
と思いつつも、
やっぱり私はお日さまの匂いを感じたいのです。
洗濯物は外に干すに限るのです。


posted by ちぃ at 23:57| 日記

2017年06月28日

TVアニメ「捏造トラップ-NTR-」OPテーマ作詞しました♪

そういえばもうすぐ7月…。と思い
公式サイトを見てみたら、ひゃあ〜もうOPテーマの情報も
載せてくださっている〜!
ということで、お知らせさせていただきます。


TVアニメ「捏造トラップ-NTR-」
オープニング・テーマ『Blue Bud Blue』の作詞をいたしました♪



今回作詞するにあたって
コダマナオコ先生の描く原作を読ませていただいたのですが、
もう…どきどきな内容で、続きが気になる…!と悶絶しながら
机に向かっておりました。

女の子と男の子と女の子と男の子との
三角関係…?四角関係…?とても複雑な世界です。
でも誰しもどこかに潜んでいるかもしれない感情かも…
と…また妄想がぁ…(悶絶)。

タイトルの『Blue Bud Blue』。
そんな三角関係を“視覚的”にも表現してみました。

17歳の新人アーティスト、東城陽奏さんが歌ってくださいました。
かっこいいロックな仕上がりとなっております。

いつもお世話になっている野中“まさ”雄一氏作編曲、です。
「のなかち」コンビ…(笑)。
TVで流れる楽曲としては久しぶりになるでしょうか…。
嬉しい限りです。


机の上から生まれた詞が、世に羽ばたいていくとき
私にとって何よりの幸せです。
スタッフの皆さん、キャストの皆さんに感謝です。

個人的には小野大輔さんの藤原役が楽しみでなりません…!
いつもDGSで関わらせていただいていて
こうしてまた違う作品でもご縁があって、とても嬉しいです。


さぁ放送日時はーー
TOKYO MX17月5日より 毎週水曜日 27:40〜27:50
TOKYO MX27月11日より 毎週火曜日 25:35〜25:45
BS117月7日より 毎週金曜日 27:30〜27:40
AT-X7月5日より 毎週水曜日 20:00〜20:10

配信はたくさんありますーー
AbemaTV・GYAO!・ニコニコ動画・
ひかりTV・ビデオマーケット・楽天ショウタイム・
FOD・Amazonビデオ・DMM.com
dアニメストア・U-NEXT・アニメ放題・
バンダイチャンネル・HAPPY動画・au ビデオパス・
J:COMオンデマンド・milplus

詳しくは公式サイトでーー http://netsuzoutrap.com/
posted by ちぃ at 23:56| お知らせ

2017年06月27日

最高の可愛さ!〜ツバメ日記2017〜

KC4I0039.jpg

最高の可愛さ!!

ずんぐりしてて巣にぱつぱつで
ぬん!と上を向いて
あぁなんて可愛いのでしょう!!

ここまで大きくなると、巣立つまであと数日なので
飛ぶ練習をしたりでお留守のことも多く
こんな風に並んで巣に居るところを
見られるのも、とっても貴重。

きっと、雨が降らない日を選んで
遠く遠くへ巣立っていくことでしょう。

私以外にも写真を撮っている人がいました(笑)♪

最寄り駅のツバメの巣コーナー(笑)では
もう2度目の子育てに入ったツバメたちも居るっぽい。

まだまだ楽しませておくれ〜。
posted by ちぃ at 23:53| ツバメ

2017年06月26日

「大きな木」。

駅前の大きな桜の木。

栞が小さいとき、毎日のように抱っこ紐でお散歩して
「ほら大きな木のとこ来たよ」と言うと
うれしそうにしてくれた、あの桜の木。

秋には落ち葉の絨毯が広がって
「きれいだね」と話しながら歩いた、あの桜の木。

妊娠中、次の春には赤ちゃんと一緒に見られるんだと
満開の桜を見上げた、あの…

栞を抱いて初めて一緒に見た、満開の…

あの…あの大きな木が…


伐採される。という貼り紙を見ました。


ショックです。


恐らく何十年もそこに居たであろう、大きな木。
何十回も花を咲かせたであろう、大きな桜の木。
いろんな人の毎日を、成長を、人生を
見守ってきてくれたであろう、大きな桜の木。

木が大きくなり、古くなり
強風などで危ないと判断されてのことのようです。
人間は勝手です。
楽しむも愛でるも棄てるも、人間の勝手でしかありません。


寂しいです。


最近は自転車で急いで通り過ぎることばかりだったので
伐採されるまでのしばしの間
もう少しゆっくり余裕を持って、栞と一緒に歩きながら
「大きな木」を見たいなと思います。


「大きな木」に
ありがとうとごめんねを、伝えたいです。


posted by ちぃ at 23:54| 日記

2017年06月25日

日曜の仕事。

保育園を頼れない日曜日に
仕事が入ることが…やっぱり多い(笑)

今日は仮歌録りやってました。
夫が珍しく日曜なのに休みだったので
栞を見ててもらって、気の済むまでじっくり歌うことが
出来ました。
今日も感謝です。

元気いっぱいの曲だったので
明るく歌えるよう努めました。

ちょっと寝不足だったのですが
直前にイスで寝てしまったのが、良かったのかスッキリし
無事良いテイクを録ることが出来ました…。

本当に毎日が体力勝負です。
なのに体力が足りません。

ふぅ…。

今日も一日お疲れ様でした!
posted by ちぃ at 23:40| 音楽と仕事

2017年06月24日

嫌いにならない努力。

人を嫌いになるにも、エネルギーが必要。
その人の顔を見る度に嫌な気持ちになってみたり
避けてみたり、話すにもトーンを変えてみたり。
そんなことにエネルギーを使うのは
やっぱり損だと思うから
私は常日頃、人を嫌いにならないように
心がけています。
偉くもすごくも何ともなく
それが、自分のためだから、です。

とはいえ私も人間なので
嫌いなタイプってのはあるし
苦手だな嫌だなと思うことはあります。

嫌だなと思うことのひとつが
嫌いな人のことを私に移してくる人、です。

不思議なもので「嫌い」って人に移ると思うのです。
だから「嫌い」はあっという間に広がって
みんなから「嫌われ者」と思われるようになってしまう。
一度そうなってしまうと、元の通りにはなかなか戻らない。

今日は
そんな訳で「嫌いにならないようにしている」私に向けて
「嫌い」を移してこようとする人と話していて
困ってしまいました。というお話でした。

でも私はやはり、その人のことも嫌いにならないようにしている。
のですけどね、無意識に・・・。



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2017年06月23日

麻央さん。

一番聞きたくないニュースでした。
知った瞬間涙が止まりませんでした。

今朝、夢を見たのです。
なぜか私が、麻央さんが苦しみ横たわっている所を
そっと見ている夢です。
起きて、胸騒ぎがしました。

幼い子どもを残して
どれほど悔しい思いだっただろうと思うと
本当に辛いです。
自分も子どもを持つ身として
その思いは察することすら恐ろしいです。
そして、もし自分の子どもが先に死んでしまったらと
麻央さんのご両親の気持ちを思うと、苦しいです。

ブログを拝見していて
誰もが同じように考えることなど出来ないなと
感じるほど
その気持ちは強く、どこまでも前向きでした。
もしいつか自分が癌になった時
また家族が癌になった時には
麻央さんの意志を、繋がなくてはいけないなと思います。

私も、麻央さんのように
愛に溢れた人間になりたいです。


“ご冥福をお祈りします”
麻央さんにはまだ使いたくないなという思いでいっぱいです。

どうか
海老蔵さんとお二人のお子様を
守ってあげてください。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2017年06月22日

成長 〜栞と育児〜

朝保育園に送るのを夫にお願いするとき
玄関で私が「いってらっしゃい」すると、大泣きします。
保育園に着いてしまえば、けろっとしているみたいなんですが
私と分かれるときは泣いてしまうようです。

私が送るときは自転車、夫が送るときは車。
夫が車に乗せている間ずっと、泣き叫ぶ声が響いていました。
家の中から、その声を聞いていて
今朝はちょっとだけ、涙が出てしまいました。

いけないな。
まだまだ、私も覚悟が足りませんね。

一方で、毎日毎日成長が見られるのでとても楽しいです。
保育園に通い始めたら、栞の「初めての○○」を
見逃してしまうことが増えるんじゃないかな、って
もやもやしていましたが、
そんな心配も無駄だったなと思えるくらいに
毎日話せる言葉が増えていく様子を、しっかり見ることが
できています。

「はっぱ」「あまー(甘い)」「いないいないばあ」
「パパ」「ママ」「きいろ」「あお」「あか」
「アンパンマン」「だいだい(色)」「ワンワン」
「・・ぱーい!(かんぱーい)」「・・ったー!(やったー)」

そして「おっぱい」も言えるように(笑)!

まだちゃんと単語にならないけど
私が「白」というと「しー」
「チーズ」というと「チー」
のように“言おう”とするのが感じられます。

ひらがな50音の表を指差すので教えていると
「け」が「毛」、「て」が「手」だとちゃんと理解しています。
なぜか「わ」がお気に入りのようです。

本当にかわいくてかわいくて
自分の子ってこんなにかわいいものかと
毎日頭がおかしいのかな私、と思うくらいに
かわいくてしょうがないです。

写真を撮ろうとしても
あっという間にすたすた歩いて行ってしまいます。
170622_1541~01.jpg

毎日うれしそうに栞から「チュー」してくれます。
私がずっと毎日何回も何回もチューしていたのが
伝わっているんだなぁと…。
注いだ分だけちゃんと愛が伝わるんだなぁ。
子どもってすごいなぁと思います。

毎日倒れるように布団に入るぐらい
へとへとのぐったりだけど
栞のためなら、どんなことも頑張れます。

私の一生をかけて守らなければ。そう思います。

posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児

2017年06月21日

読んでくれてありがとう。

「ちぃのブログ、だいぶ過去までさかのぼって
 読んでるみたいだよ」
「ひさしぶりにブログ見ました」

昨日今日と、立て続けに人に言われて
身が引き締まる思いです。

元々、自分のことを知って貰いたくて始めたこのブログ。
毎日書く、と自分で決めた約束が
苦しくなることもあるけれど
誰かにそんな風に言って貰えると
続けてきて良かったなと思えます。

毎日かかさず読みに来てくださる人
たまに思い出して来てくださる人
週末にまとめ読みしてくださる人
来てくださる皆さん、ひとりひとりが
私のエネルギーになっています。

今日も、皆さんひとりひとりのことを思いながら
パソコンに向かってブログ書いています。

ありがとうございます。
これからも頑張ります。



今日は雨風が一番ひどい時間帯に
保育園のお迎えに行かねばならず・・・
あまりの激しさに、お父さーん…!と助けを求めてしまいました。
車を出してもらって、栞を迎えに行ったら
栞もじーじに会えたのがうれしかったようです。

詞の仕事が何とか一区切りつき
またひとつ、うれしい楽しいお知らせが出来るかもしれない
と思うと、思わずにやにやしてしまいます。

そんな一日でした。

おやすみなさい。
皆さんも良い夢を。

posted by ちぃ at 00:00| 日記