2017年04月03日

保育園初日 〜栞と育児〜

緊張しつつ初登園の日を迎えました。

東京では満開宣言とのことですが
こちらでは残念ながらまだ3分咲きにも満たないくらい。
来週にはきっと、満開の桜の中で登園できるかな。

今日は
先生に、持ち物やその置き場所の説明をしてもらってる間
子どもは別の先生が見ていてくれる、という
“放し飼い状態”の30分ほどで、終了。
あっけなく初日を終えました。

説明を受けている間、栞は
私のことなんて忘れたように、ブロックで遊んだり
先生や他のママにブロックを無言で“どうぞ”と渡してみたり
オムツを入れるカゴを引っ張り出してみたり
やりたい放題でしたが、
途中所々で私の顔を伺いに来たり、くっついてきたりしたので
やはり“ママが居る中で、自由に遊んでいる”って意識なんだろうな。

明日は、早速
“ママが居ない中で、遊ぶ” が始まります。
まずは、1時間。から。
どんな反応か、楽しみだけど不安です。

実際に説明を受けてみて気付くことが沢山あったので
万全に準備したけど無駄だったことや
やり直さないとならないことや
新たにやらないといけないことやら、何やらで
頭の中いっぱいいっぱいです。

思っていた以上に、大変ですね。


世の、保育園に預けて働いているママさん達を
ほんと、尊敬します…。



しばらく、栞ネタが続いてしまうかもしれません。
なるべくいろいろな話題を…と思っているのですが
ちょっと保育園が落ち着くまでは、視野が狭くなっているかも
なので、どうかご容赦ください。
不快な方はタイトルを見て、読み飛ばしてくださいーー・・・

posted by ちぃ at 23:47| 栞と育児