人生の大きな岐路に立っているのかなぁ。
どうだろう。
この先に、何があるのか。
不安だけれど。
一緒ならばきっと大丈夫と、信じたい。
全ては、栞のために。
2017年04月29日
2017年04月28日
心と声。
体の疲れは、寝れば解消するけど
心の疲れは、寝ても解消しないんだよ
だから時々は、好きなことしたり
好きなもの食べたりしなさい
と、所属事務所の社長の言葉。
いつも私を心配してくれるのです。
電話に出た時の「はいもしもし」の一声で
私が元気か元気じゃないか、すぐ見抜かれてしまいます。
今日は、元気な声で電話に出られました。
そしたら「いいね〜!」と言ってくれました。
育児しながら一応復帰という形で、お仕事をいただくようになって
そして、保育園に預けて堂々と働けるという今、になってみて、
育児だけに専念していた期間は、とても狭い世界に生きていたなと
振り返ってみて、思います。
なので、その狭い世界の外からの声を聞くと
急に我に返るというか、嬉しくもあり、焦ることもあります。
私には、私以上に私のことを知っていてくれる人が
たくさん居て
私は、幸せ者だなぁと思います。
またひとつ、お知らせするのが楽しみなことが増え
私としては一段落、と思っていたら、
またひとつ、お仕事をいただき
集中力をかき集めなくては。です。
期待に応えられるように、頑張ります。
今日は、社長の言葉を思い出して
ローソンのロールケーキを食べました♪
夜に♪うふふ…。
心の疲れは、寝ても解消しないんだよ
だから時々は、好きなことしたり
好きなもの食べたりしなさい
と、所属事務所の社長の言葉。
いつも私を心配してくれるのです。
電話に出た時の「はいもしもし」の一声で
私が元気か元気じゃないか、すぐ見抜かれてしまいます。
今日は、元気な声で電話に出られました。
そしたら「いいね〜!」と言ってくれました。
育児しながら一応復帰という形で、お仕事をいただくようになって
そして、保育園に預けて堂々と働けるという今、になってみて、
育児だけに専念していた期間は、とても狭い世界に生きていたなと
振り返ってみて、思います。
なので、その狭い世界の外からの声を聞くと
急に我に返るというか、嬉しくもあり、焦ることもあります。
私には、私以上に私のことを知っていてくれる人が
たくさん居て
私は、幸せ者だなぁと思います。
またひとつ、お知らせするのが楽しみなことが増え
私としては一段落、と思っていたら、
またひとつ、お仕事をいただき
集中力をかき集めなくては。です。
期待に応えられるように、頑張ります。
今日は、社長の言葉を思い出して
ローソンのロールケーキを食べました♪
夜に♪うふふ…。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2017年04月27日
罪なのですか。
子どもがツツジの花を摘んで蜜を吸った
それをブログにした著名人が、
ネットで「窃盗罪か器物損壊罪だ」と非難され
謝罪する事態に。っていう記事を見ました。
毎日、栞もタンポポを摘んで欲しいと泣くのですが
それも、謝罪しないとならないですか?
“人のおうち”に咲いている花だとしたら
それは確かにいけないことかもしれませんが。
でもじゃあどこからが「いけないこと」で
どこからが「大丈夫」なのでしょうか。
ツツジはダメで、タンポポはOKですか?
タンポポもNGですか?
人のうちに咲いている花がNGなら、公園はどうですか?
空き地は誰かの敷地だからダメですか?草ぼーぼーでも?
雑草ならOKですか?じゃ雑草かどうかはどう判断するんですか?
全ての植物は摘んではいけないのですか?
そしたら、草むしりは罪ですか?
著名人だから非難されるのですか?
子どもの頃、一度も植物を摘んだことがない人っているんですか?
もやもやします。
花が好きになって
手に取りたいと思って
だから摘んで喜んで
だけどどの花も手に取れるものじゃないんだよと覚えて
花を摘んだら可哀想って気持ちも感じるようになって
だから咲いている姿を見るだけで心が和むようになって
私はそんな風に、子どもを育てたい。って思いますが
それが、いけないことなのでしょうか。
それをブログにした著名人が、
ネットで「窃盗罪か器物損壊罪だ」と非難され
謝罪する事態に。っていう記事を見ました。
毎日、栞もタンポポを摘んで欲しいと泣くのですが
それも、謝罪しないとならないですか?
“人のおうち”に咲いている花だとしたら
それは確かにいけないことかもしれませんが。
でもじゃあどこからが「いけないこと」で
どこからが「大丈夫」なのでしょうか。
ツツジはダメで、タンポポはOKですか?
タンポポもNGですか?
人のうちに咲いている花がNGなら、公園はどうですか?
空き地は誰かの敷地だからダメですか?草ぼーぼーでも?
雑草ならOKですか?じゃ雑草かどうかはどう判断するんですか?
全ての植物は摘んではいけないのですか?
そしたら、草むしりは罪ですか?
著名人だから非難されるのですか?
子どもの頃、一度も植物を摘んだことがない人っているんですか?
もやもやします。
花が好きになって
手に取りたいと思って
だから摘んで喜んで
だけどどの花も手に取れるものじゃないんだよと覚えて
花を摘んだら可哀想って気持ちも感じるようになって
だから咲いている姿を見るだけで心が和むようになって
私はそんな風に、子どもを育てたい。って思いますが
それが、いけないことなのでしょうか。
posted by ちぃ at 23:42| 日記
2017年04月26日
一歩ずつ、成長 〜栞と育児〜
今週に入ってからも、栞は保育園に行く途中から泣き出し
分かれる時はひどい泣きようです。
胸を痛めながら、一人で帰るのにも少し慣れてきました。
最初の週に、熱を出し鼻水がひどくなってから
耳鼻科受診→薬を飲む→湿疹がひどくなる→内科に行く
→耳鼻科の抗生物質やめてみましょう→湿疹良くならない
→もう1種類の薬もやめてみる→鼻水ひどくなり夜は微熱
という状況で、
今日も、夜は少しだるそうにしていました。
保育園の先生には「疲れが出てるのかもしれないですね」と。
また耳鼻科に行くかどうか、微妙な症状ではあるので
少し様子見ることにしました。
朝はすごく泣くけど
すぐに泣き止んで、機嫌良く遊べるようになったみたいで
やっと「慣れてきたみたいですね」という言葉をもらえました。
でも一つ一つ、動作や移動の度に泣くみたいで
ブロック遊びで泣いて、泣き止んで遊んで…
外遊び行くよとなれば泣いて、泣き止んで遊んで…
給食となれば泣いて、泣き止んで遊んで…
栞からすると、一日とっても疲れるんだろうなぁ。と。
スプーンで食べる&コップで飲む、が
少しずつ上達してきたのを、褒めてもらえました。
他の子と比べて、遅れをとっているようなので
栞もきっと悔しくて、頑張っているんじゃないかなと。
帰ってきてからは、毎日たくさん褒めてあげています。
一歩ずつで充分。
栞が頑張っているのが、伝わるから。
今は
お迎えに行った時
私に向かって一直線に
まだ“走れない”けど “精一杯の早足”で
駆け寄ってくる栞が、かわいくてしょうがないです。
分かれる時はひどい泣きようです。
胸を痛めながら、一人で帰るのにも少し慣れてきました。
最初の週に、熱を出し鼻水がひどくなってから
耳鼻科受診→薬を飲む→湿疹がひどくなる→内科に行く
→耳鼻科の抗生物質やめてみましょう→湿疹良くならない
→もう1種類の薬もやめてみる→鼻水ひどくなり夜は微熱
という状況で、
今日も、夜は少しだるそうにしていました。
保育園の先生には「疲れが出てるのかもしれないですね」と。
また耳鼻科に行くかどうか、微妙な症状ではあるので
少し様子見ることにしました。
朝はすごく泣くけど
すぐに泣き止んで、機嫌良く遊べるようになったみたいで
やっと「慣れてきたみたいですね」という言葉をもらえました。
でも一つ一つ、動作や移動の度に泣くみたいで
ブロック遊びで泣いて、泣き止んで遊んで…
外遊び行くよとなれば泣いて、泣き止んで遊んで…
給食となれば泣いて、泣き止んで遊んで…
栞からすると、一日とっても疲れるんだろうなぁ。と。
スプーンで食べる&コップで飲む、が
少しずつ上達してきたのを、褒めてもらえました。
他の子と比べて、遅れをとっているようなので
栞もきっと悔しくて、頑張っているんじゃないかなと。
帰ってきてからは、毎日たくさん褒めてあげています。
一歩ずつで充分。
栞が頑張っているのが、伝わるから。
今は
お迎えに行った時
私に向かって一直線に
まだ“走れない”けど “精一杯の早足”で
駆け寄ってくる栞が、かわいくてしょうがないです。
posted by ちぃ at 22:58| 栞と育児
2017年04月25日
テレパシー。
はぁもう夕飯作らないとだ…と思っていたら
父からメール。
「疲れて大変なら食べに来ていいよ」
はーい行きますー!
しかも串揚げ♪食べたかったのだ…。
うちに監視カメラでも付いてる?と思うくらいに
疲れてる時に、連絡をくれるのです。
「テレパシー通じちゃった?!」と聞いたら
「ビンビン通じたよ」と(笑)
父の上げた串揚げを
母のお手製胡麻ソースでいただきました。
おいしかった〜。
ありがとうありがとう…。
栞も、ポテトフライを嬉しそうに食べていました。
卵入ってる衣も、少し食べられるようになりました。
さ、明日こそはちゃんと料理しないとね…!
仕事と家事の両立って簡単じゃないね。
とりあえず、体さえ壊さなければ、ね。
大丈夫、串カツたくさん食べたから!
父からメール。
「疲れて大変なら食べに来ていいよ」
はーい行きますー!
しかも串揚げ♪食べたかったのだ…。
うちに監視カメラでも付いてる?と思うくらいに
疲れてる時に、連絡をくれるのです。
「テレパシー通じちゃった?!」と聞いたら
「ビンビン通じたよ」と(笑)
父の上げた串揚げを
母のお手製胡麻ソースでいただきました。
おいしかった〜。
ありがとうありがとう…。
栞も、ポテトフライを嬉しそうに食べていました。
卵入ってる衣も、少し食べられるようになりました。
さ、明日こそはちゃんと料理しないとね…!
仕事と家事の両立って簡単じゃないね。
とりあえず、体さえ壊さなければ、ね。
大丈夫、串カツたくさん食べたから!
posted by ちぃ at 23:43| 日記
2017年04月24日
居る居る♪ 〜ツバメ日記2017〜
我が町に、ツバメが沢山飛び交うようになりました。
駅には、今年も沢山のツバメの巣が。
全ての巣に、ツバメが居る訳ではないですが
いくつかの巣には、もう既に住んでいる様子。
写真に撮ることは出来なかったですが
今日は近くで鳴くツバメを見ることが出来ました。
とてもかわいかったです。
今日の「ガラピコぷ〜」でも
ガラピコがツバメを見つける回でした。
それもまたかわいかったです。
飛んでいるツバメはとても速く、かっこいい。
鳴いているツバメはとてもかわいい声。
ヒナが生まれたらもっとかわいいな。
今年も楽しみです。
駅には、今年も沢山のツバメの巣が。
全ての巣に、ツバメが居る訳ではないですが
いくつかの巣には、もう既に住んでいる様子。
写真に撮ることは出来なかったですが
今日は近くで鳴くツバメを見ることが出来ました。
とてもかわいかったです。
今日の「ガラピコぷ〜」でも
ガラピコがツバメを見つける回でした。
それもまたかわいかったです。
飛んでいるツバメはとても速く、かっこいい。
鳴いているツバメはとてもかわいい声。
ヒナが生まれたらもっとかわいいな。
今年も楽しみです。
posted by ちぃ at 23:45| ツバメ
2017年04月23日
筍づくし。
この春初めての、筍!
夫のおかあさんから沢山もらったので
筍ご飯と、煮物と、作りました。
今日はその他に、鯖の味噌煮(冷凍しておいたのを解凍しただけなんですが…)と
ほうれん草の胡麻和え、ひじき豆、で
THE 和食!

とってもおいしかった〜。
やっぱり筍ご飯はいっぱい食べちゃうなぁ…。
今日は特別山盛りに盛って、お腹いっぱい食べました♪
あ、栞にも穂先の柔らかい部分を食べさせましたよ〜♪
煮物の方は、栗原はるみさんのレシピで作ってみました。
ごま油+生姜+めんつゆ+砂糖、で出来るという
簡単レシピで、とてもおいしかったです。
明日も、お昼ご飯に食べましょ〜♪
夫のおかあさんから沢山もらったので
筍ご飯と、煮物と、作りました。
今日はその他に、鯖の味噌煮(冷凍しておいたのを解凍しただけなんですが…)と
ほうれん草の胡麻和え、ひじき豆、で
THE 和食!

とってもおいしかった〜。
やっぱり筍ご飯はいっぱい食べちゃうなぁ…。
今日は特別山盛りに盛って、お腹いっぱい食べました♪
あ、栞にも穂先の柔らかい部分を食べさせましたよ〜♪
煮物の方は、栗原はるみさんのレシピで作ってみました。
ごま油+生姜+めんつゆ+砂糖、で出来るという
簡単レシピで、とてもおいしかったです。
明日も、お昼ご飯に食べましょ〜♪
posted by ちぃ at 23:12| 料理とグルメ
2017年04月22日
ポムポム。
八重桜があちこちできれいです。
もう既に花びらひらひら、落ちているものもあるけど
あとちょっとだけ、楽しめそうです。
桜ってたーくさんいろんな種類があるそうですが
八重桜だけ見ていても、いろんな色や形がありますね。
私は、この八重桜の木がとても好きなのです。

小さい木なのですが、毎年見事に花を咲かせてくれて
この「ポムポム」した感じが、たまらなく好きです。
なんとも言えない淡い色も。
そぉっと触れてみると、柔らかくて気持ちいいのです。
ごめんね触ってしまって…
だってあんまり可愛いから…
今夜の雨で散ってしまいませんように。
もうちょっとだけ…もうちょっとだけ見ていたいな。
もう既に花びらひらひら、落ちているものもあるけど
あとちょっとだけ、楽しめそうです。
桜ってたーくさんいろんな種類があるそうですが
八重桜だけ見ていても、いろんな色や形がありますね。
私は、この八重桜の木がとても好きなのです。

小さい木なのですが、毎年見事に花を咲かせてくれて
この「ポムポム」した感じが、たまらなく好きです。
なんとも言えない淡い色も。
そぉっと触れてみると、柔らかくて気持ちいいのです。
ごめんね触ってしまって…
だってあんまり可愛いから…
今夜の雨で散ってしまいませんように。
もうちょっとだけ…もうちょっとだけ見ていたいな。
posted by ちぃ at 22:13| 日記
2017年04月21日
じぃじとばぁばが来た。
夫の両親が遊びにきました。
栞は最初、きょとんとしていましたが
徐々に調子が出てきて、元気にはしゃいでいました。
お昼はみんなで外食して
今日は初めて、栞の食べるものも注文しました。
“お子様ミートソーススパゲッティ”
卵アレルギーがあるので、これから外食する際には
ちゃんと確認しなきゃならなかったり
親の食べているものにも手を出したりするので
気をつけなきゃと思います。
みんなでゆっくり栞のペースに合わせながら歩いて帰って来て
その後は、のんびり過ごしました。
ですが、栞はお昼寝タイムになってしまって
せっかく遠くから来てもらったのに
お義父さんお義母さんには申し訳なかったな…。
“このお花ね、好きなんだよ”
“この絵本ね、好きなの”
と、体いっぱいを使って、じぃじとばぁばに説明していました。
家族で、ゆっくりと過ごすことが出来た一日でした。
ほっとしますね、こういう時間。
栞は最初、きょとんとしていましたが
徐々に調子が出てきて、元気にはしゃいでいました。
お昼はみんなで外食して
今日は初めて、栞の食べるものも注文しました。
“お子様ミートソーススパゲッティ”
卵アレルギーがあるので、これから外食する際には
ちゃんと確認しなきゃならなかったり
親の食べているものにも手を出したりするので
気をつけなきゃと思います。
みんなでゆっくり栞のペースに合わせながら歩いて帰って来て
その後は、のんびり過ごしました。
ですが、栞はお昼寝タイムになってしまって
せっかく遠くから来てもらったのに
お義父さんお義母さんには申し訳なかったな…。
“このお花ね、好きなんだよ”
“この絵本ね、好きなの”
と、体いっぱいを使って、じぃじとばぁばに説明していました。
家族で、ゆっくりと過ごすことが出来た一日でした。
ほっとしますね、こういう時間。
posted by ちぃ at 22:25| 日記