
立春に出すのが良いとのことで
お雛様を出しました。
ちょうど去年の今頃
栞にお雛様を買うのか、自分のお雛様を実家から譲り受けるのか
どうしようどうしようとずーーっと迷って
でもやっぱり買おうと決めて、慌ただしく探し回って
一目惚れして買った、原孝州の親王飾り。
パパとママからの栞へのプレゼントとしては
今の所、一番の高額商品(笑)。
大事にしまっておいたけど、カビ生えたりしてないよね?!と
恐る恐る桐箱から出してみました。
きれいなまんま、
にっこり笑顔のお内裏様とお雛様が出てきました。
やっぱり、かわいいな。
栞は「なんだそれは?」と興味津々。
手を伸ばそうとしたので、すかさず「だいじだいじよ」と言ったら
伝わったようで、手を引っ込めて
にっこり笑って見つめていました。
お部屋の中が、明るくなりました。
3月3日まで、これから毎日歌わなきゃ(笑)
あかりをつけましょぼんぼりに〜♪
去年まだ生後3ヶ月だった頃の栞は、なぜかこの歌が好きだったな。
ひなまつりが待ち遠しいです。