この1ヶ月はものすごい成長っぷりでした。
祝!歩けるようになる!
先月までは“よちよち”だったのが
だいぶしっかり“すたすた”歩くようになりました。
まだ“すたすたすた…どてっ”て感じではありますが
歩くスピードも速くなったし、両手に物を持ってても平気。
一日の配分として、はいはい < 歩く に変わってきました。
靴を履いて外に出ても、だいぶ歩けるようになったんですよー。
手を繋いで歩くという夢が、叶いつつあります。
祝!手づかみで食べる!
ご飯とは食べさせてもらうもんだ。から
自分で食べてもいいんだ。に変わってきました。
やっと!やっとですよ!好きな物を手で掴んで食べるように。
ベビーせんべいや果物は、自分から手を伸ばすようになりました。
しかも、スプーンまで握るように…。
すくってあげると、自分からスプーンを口に持って行きます。
何だ、この急成長は!


とにかくよくしゃべる!
「マーマー」←私を呼んでいるっぽい
「ぱっぱ」←私が「葉っぱだよ」と言うと真似する
「オクゥー!コー!」「にょにょにょにょにょ」
「らるらるらるらる…」「あっぶーーー!」
「じゅーーーー(大量のよだれと共に)」
好き:ピアノのおもちゃ 鳥さん特にふくろうさん 動物全般
ベビーせんべい パパとママが持っているお箸
パズル遊び 絵カード遊び 葉っぱ お花 絵本全般
ピーターラビットのぬいぐるみ おさる君のぬいぐるみ
みかん いよかん バナナ 納豆ごはん ホワイトソース味
断トツで一位に輝くものは・・・いちご
嫌い:歯磨き 口を拭かれる コップで飲む練習
おむつ替えを時々嫌がるようになってきた
克服:
シャンプーハットで頭を洗う時に泣かなくなった
鶏ハンバーグも嫌がらずモグモグするようになった
保育園に行くことが決まり
栞と過ごす時間をますます愛おしく感じます。
一日に何十回も「わ〜お!」を歌わされたり
意志を感じても、何を要求してるかがわからず困ったり
相変わらずおっぱい大好きだったり
座って食事が出来なかったり(基本立ち食い)
私のリップやワセリンを勝手に開けてぐしょぐしょにしたり
ティッシュをびりびりにしたり
髪の毛を拾ってずっといじってみたり
とにかく私の持ってる物や食べてる物を触ろうとしたり
大変なこともたーくさんあるけど、
一年前寝なくて寝なくて本当に大変だった事を思えば
抱っこし続けて両手首が腱鞘炎だった事を思えば
本当に、楽になりました。
だんだんと赤ちゃんを卒業して「子どもらしく」なるんだな。
人見知りもしないし
感情豊かで、好奇心旺盛で、植物動物が好きで、歌が好きで
絵本が好きで、私にとっては世界一の子どもです。
保育園始まるまで、2ヶ月を切りました。
大切に大切に過ごしたいと思います。
天使。
世界一かわいいよ。
