2017年02月18日

ナポリタン。

170218_2133~01.jpg

夕食は、ナポリタンにしました。
他には、新じゃがのソテー、サラダ、きのこのマリネ。

ナポリタンというと昼食のイメージでしょうか。
我が家は平気で夕食にしちゃいます…。。。

味付けは、自家製トマトソースとケチャップとで。
トマトソースは時間のある時に沢山作って
使いやすい量に分けて冷凍しています。
時短になるので、とっても便利です。

パスタ料理は大好きなので、茹で加減にはこだわりますが
このナポリタンだけは、アルデンテではなく
柔らかめがおいしいのですなぁー。
今日はナポリタンにちょうどよい加減で、満足でした♪
今はまだ栞には
ここまで濃い味の物は食べさせられないけど
もう少し大きくなったら、きっと
栞も大好きなメニューになることでしょう。
“ピーマンをおいしく食べられるようになる”ためには
良いメニューかもねっ!

「●●が食べたい」と家族に言ってもらえると
「夕飯何にするか考えるのイヤ病」も、治りますね(笑)。
「夕飯食べたい物ある?」の後の『なんでもいい』
言う側ではなく言われる側になってみて初めて
“言っちゃいけない言葉”だと、思い知りましたね。
今なら、母がよく私にそう聞いていた気持ちが、よく分かります。

さ、そいで
明日の夕飯は何にしようかな。

はは…。


posted by ちぃ at 23:55| 料理とグルメ

2017年02月17日

だいすけおにいさん。

おかあさんといっしょの
だいすけおにいさんが
3がつでそつぎょうするって
いま
しって
ないています・・・

わたしとしおりが
まいにち
みるようになったのは
5がつから

まだ1年もたってないけど
はじめておぼえた曲が
「わらうおばけ」

その曲が
タイトルの
DVDが発売されるとのこと
買っちゃうな

だいすきだっただいすけおにいさん

だいすけおにいさんのこと
これからまいにち
たいせつに
見ようと思います

posted by ちぃ at 23:25| 日記

2017年02月16日

持病。

時々発症する、「夕飯何にするか考えるのイヤ病」。

何日か前から激しく発症。
今回に至っては、考えるだけでなく
「作るのもめんどくさい病」まで併発。
と言いつつも作っていますけどね。

先日、「もう今晩はカレーマルシェね錠」は
一日分使ってしまったので
当分の間は、処方できません。

「お総菜でいっか剤」は
もうしばらく様子見の後、症状が改善されない場合に
使おうかと。

バカなこと言ってないで、主婦業も頑張らないとね。

なんだかんだとそんなこんなで
今夜は、野菜室のキャベツを消費すべく
回鍋肉にいたしました。




posted by ちぃ at 00:00| 日記

2017年02月15日

初ハト 〜栞と育児〜

今日は栞の病院で、その帰りに公園に行きました。

公園にはよく行っていましたが
“靴を履かせて自由に歩かせる”のは、今日が初めてでした。
今日は暖かかったので
同じように小さな子を連れて来ているママさんが、沢山。
栞は…そのどの子よりも大きな声で、興奮しっぱなし…。

この子、大丈夫かしら(汗)?

古い公園なので、砂場がありました。
栞は初めての砂場にも大興奮。
170215_1152~01.jpg

“靴を履いて歩く”のにも、だいぶ慣れてきたのか
調子が出てきて
すたすたすた…とまぁ速いこと速いこと…!
いつの間にこんなに上達したんだか、私もびっくりしました。
危なっかしいので手を繋ぎたいのですが
多分…手でバランスを取っている?のかな、
繋いでいると歩きづらそうで、振り払われてしまって。
仕方ないので、ポンチョのフードを掴んでいました(笑)。

一組の親子がベンチでパンを食べていました。
栞は知らない子に向かっても、すたすたと平気で歩み寄り
こっちが冷や冷やしてしまいます…。(ほんと人見知りゼロ)
その子がハトにパンをあげていたのです。
ハトに気付いた栞は………もう大興奮!!!
「ぁたぃたぃたぃたぃた!(訳不明)」と叫びながら
ハトを追いかけ回しています。
大人で言えば“走ってる”ぐらいのスピードで
懸命に追いかけ回して、まぁーすごいすごいすごいこと…。

最近鳥さんが好きなので、そばで見られたハトさんが
とても嬉しかったのだと思います。

ほんと、恥ずかしい…。
あんな大きな声出してるの、栞だけだよー…!

追いかけ回してこっちが疲れてしまったので
まだ遊びたそうな栞を無理矢理ベビーカーに乗せ、帰宅。
帰りには、ベビーカーでぐっすりぐったり寝ていました。
拾った葉っぱを大事そうに握ったまま…♪


いやぁ。
今日の成長ぶりには本当に驚きました。
明日も明後日も暖かいみたいなので
近所の公園まで、またお出かけしてみようと思います。
posted by ちぃ at 22:40| 栞と育児

2017年02月14日

今年のバレンタインは。

チョコマーブルチーズケーキを作りました。

170214_2206~01.jpg

中学生ぐらいからずっとバレンタインは手作り。
毎年欠かさず何かしら作ってきました。
今年は正直、どうしようかなちょっときついな。と
思っていたのですが、
やっぱり作っちゃいました。

初めて作ったレシピでしたが、おいしく出来ました。
ちなみにもう何年も、この本のおかげで
おいしいバレンタインを過ごすことができています。
もう今は発売されていない本なのかなー。
とっても素敵な本なのにな。


大好きな友達と
いつも世話になっている父母と
そして愛する夫のために、せかせかと作りました。

混ぜるだけのチーズケーキ。
でもチョコ味の生地をマーブルになるよう混ぜるので
ちょっと難易度アップ。
焼きたてはふわふわしているのですが
冷めてからしっかり冷蔵庫に入れると
チーズケーキらしい、ずっしりした感触に変わります。
不思議。
お菓子作りはいつも、化学変化みたいで
本当に楽しいなって思います。

卵が入っているので、栞にはあげられないし
夫婦二人きりの時間に、こっそり食べました。
来年は、栞もすこーし食べられるようになってるといいな。


いつもありがとうの気持ちを込めて。
posted by ちぃ at 22:39| 料理とグルメ

2017年02月13日

人生、

やり直しできるのであれば
同じ道を選ばないかもしれない

後悔している訳ではないけれど

幸せと苦労を天秤にかけることはできないけれど

人生は
「やり直し」も
「待った」も
「やっぱやめた」もできないから

むずかしい

posted by ちぃ at 23:29| 詩と詩っぽいの

2017年02月12日

またドジった。

今日の夕飯は
キャベツとキノコのアンチョビパスタ。
にんじんのサラダも。
残り物のひじき豆も食べちゃわないと、で。
食べ終わった後に、

オニオンスープ作ったのに出すの忘れてたーーー

きっとお鍋の中で
「僕を忘れないでくれよー。せっかく温まったのにー。」
と泣いていたことでしょう・・・。
ごめんよぉ。

せっかく20分かけて玉葱炒めたのに。
あははー。

明日の朝にでも飲んで、温まることにします。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2017年02月11日

許されるはずがない

どんなに悔しかったことか
幼い子を残して、死んでいくことが

猛スピードで向かってくる車から
咄嗟に子を突き飛ばしかばったと思われる、と
亡くなったお母さんの葬儀が行われた、というニュース

本当に胸が痛い
心が痛くて、涙が出る

スマホを見ていた?
一日でも早く、もっと厳しい罪になって欲しいと
願います

ママ、ママと
助かった子が呼ぶ声が、テレビから流れていた

頭から、離れない

こんなこと、許されるはずがない

posted by ちぃ at 23:53| 日記

2017年02月10日

あま〜い。

あま〜いものが食べたい。
食べたい。食べたい。
と思って、ついあんパン買ってしまいました。
ヤマザキの薄皮シリーズの。
最近こしあんも売るようになったのかな♪
前はつぶあんしか見なかったのにな。

あんこはこしあん派です。
甘いものは好きだけど、甘すぎるものは苦手で
なんとなく…つぶあんは表面積が多い気がして
甘く感じてしまうのです。

ホルモンバランス的なこともあるのか
何だか体が求めるのですよ…。
これは危険。

ここんとこちょっと疲れていて
体重増加気味だったのも、ストップかかったかな?と
思っていたのに
これではまた増え始めてしまいそう…。

気をつけなきゃ!

でも食べちゃう。
posted by ちぃ at 23:45| 日記

2017年02月09日

雪だー。

雪が降っているのを見られたのは
この冬2回目かな?
こちらでは朝は結構大粒の雪が降っていましたが
すぐに雨になってしまい、
またその後は雨と雪と半分ずつくらい目で確認できるくらい
でした。

さすがに寒かったなぁ。
温めても温めても、部屋が寒いまんまで。
雪が降ったーーとはいえ積もらないからつまんないし。
なんか寒かっただけ損した感じがして。

ぶーぶー!

でもしばらく乾燥した空気が続いていたので
今日は我が家の加湿器ちゃんも、少しお休みできた様子。

もう少しの辛抱ですね。この寒さも。

さっ、気を取り直して明日はたっぷり洗濯するぞー!

posted by ちぃ at 22:54| 日記