2017年01月21日

いいね、仮装大賞。

娘と二人で、仮装大賞を見ていました。
何年ぶりでしょう…。
子どもの頃よく見たなぁと、何となく気が向いたので。

何でもyoutubeにあげてしまえば済む時代に
舞台の上での一発勝負。
手作りの道具や仮装を披露して、その場で採点。
なんて“アナログ”なんでしょう!
そしてその“アナログ”の素晴らしさたるや!

48回出場している、なんて方もいらして
何だか感動してしまいました。

優勝した方の作品は納得の出来だったし、
耳の聞こえない方たちの作品も素敵だったし、
子どもが一人で頑張った作品で、賞金をどうしたいか聞かれ
「募金したい」と答えている姿を見て、
何だか、大人として考えさせられました。

娘は、1組終わる度に会場から起こる拍手を聞いて
パチパチしていました。
着ぐるみとか人形とかに興味を引かれるようなので
一生懸命私と一緒になって、食い入るように見ていました。

ただひとつ、昔と変わったかなーと思ったのは
点数の付け方が優しい〜・・・。
昔は、満点なんて
相当すごい作品じゃないと出なかった気がするのに
今日はいくつ出たかしら・・・?
でもそれも「時代」なんだろうなぁって思いました。
ここまで来るのに皆さんすごく頑張って来たんだから
全員に満点つけたいぐらい!ですよね。

大の大人が流す涙、とても感動しました。
欽ちゃんのお元気な姿も見られて、良かったです。


こういう番組、ずっと続いて欲しいなぁ…!


posted by ちぃ at 00:00| 日記