お恥ずかしながら
魚をさばけるようになったのは、結構最近です。
といっても、いわしとかさんまとかアジぐらいしか
やったことないですが。
今日は、いわしが5尾200円だったので買ってきて
離乳食用のつみれと、自分らが食べる用の刺身にしようと
台所で四苦八苦しながらさばいていました。
いわしは、常温になってしまうと生臭くなるって事で
ちょいちょい冷蔵庫に入れながら…(笑)
作業が遅いもんで…。
5尾を、3枚におろす→骨をのぞく&小骨も抜く→皮を剥く
までで、多分30分以上格闘していたかと…。
そうすると、せっかくのいわしが温くなってしまうのでね。
刺身用は切って終わり。
つみれ用は、ブレンダーでよーーく刻んでミンチ状にして。
でもなんか。
結局ブレンダーの部品にいっぱいミンチがくっついちゃって
もったいなかったり、
頑張った割には…手間の割には…離乳食のおかず3回分にしか
ならなかったし、で
なんだか報われない気がしてしまってーー・・・。
ま、200円で夕飯のおかずと、離乳食おかず3回分ですから
手間ぐらいかかったっていいんですけど(笑)。
出来上がってみたら、あれ?こんな少量になっちゃった?と思って
どっと疲れてしまったのでありましたー。
でも、栄養たっぷりのいわしのつみれ。
もぐもぐ食べてくれたから、まぁいっか!
「魚をさばく」。
上達したいです。もっと早く出来るようになりたいです。