2017年01月08日

よちよち8歩 〜栞と育児〜

170107_1257~01.jpg

栞は、昨日で1歳2ヶ月になりました。
この1ヶ月も本当に早かったなぁ・・・。
だいぶ、しっかりした顔つきになってきました。
「乳児」から「幼児」に変わっていくのを感じます。

年末年始、いとこちゃんやはとこちゃん
栞より少し先輩の子ども達に会う機会があったからか、
急に、よちよち歩きが上達してきました。
先輩がすたすた歩く様を見て、きっと刺激を受けたんだなと♪
その場で立っち。からが、なかなか進まなかった栞も
今の所の最高記録は「8歩」!!すごい!!
歩くというよりは、ゆっくりよちよち…なので
まだまだ危なっかしいですが、足取りもだいぶしっかりしてきました。

一方で
まだ「手づかみ食べ」をしないのが、今の悩みです。
大好きな、いちごやみかん、ご飯の時にはおいもなどを
さわってもいいんだよ〜と、お皿の上に並べておくのですが
お皿を覗きこんだり、犬のように口を近づけて食べようとして
でも食べられなくて、泣いて「食べさせてくれ〜!!!」
という感じ。
170108_1709~01.jpg

手づかみ食べは、自分で食事できるようになるための
大事な過程なので、がんばって欲しい所なんですけどね。

ずりばいを始めるのも、立っちも、よちよち歩きも
のんびりペースなこの子なので、仕方ないかなーと思いつつ。
こちらも焦らずに、成長を見守ろうと思います。


好き:
絵本全般、おままごと遊び、さかなつり遊び、
ママの肩もみマッサージ器のもごもごをさわる、
パパの洗顔フォーム、パパの浴用タオル、パパのベルト、
パパの腕時計、ティッシュをどんどん出す、PPAP、
ふくろう、おかあさんといっしょ、ママの作ったバナナケーキ、
みかん、いちご、おいも、お豆腐、納豆ごはん、
おんぶごっこ、葉っぱをさわる

嫌い:
動物の鳴き声がする音絵本が怖くなってしまった、
耳掃除、鼻掃除、ほっぺをむにゅーっとされる、
おむつを変える、大きめのお野菜を噛むのがイヤ


テレビから拍手の音が聞こえると
栞も拍手をするようになりました。
だんだんと、私のする動作を真似できるようになってきて
「はーい」や「バイバイ」や「バンザーイ」を
してくれることも、増えてきました。

これからが、ますます楽しみです。


今日も、まだ寝たくないとダダをこねて
パパがPPAPを見せて落ち着かせてから(笑)
寝かしつけてくれました。
寝かしつけは、すっかりパパの仕事になってしまったので
「おやすみ〜」する時は、実はちょっと寂しい私なのでした。
昼間は、昨日私が出かけていたせいもあってか
べったりくっついていたのになぁ〜。

161227_1107~01.jpg
posted by ちぃ at 22:19| 栞と育児