栞の、アレルギー科定期通院。
卵黄を週3回、少しずつ量を増やして食べさせてきた
経過を報告しました。
たまーにぷつぷつが出たこともあったけど
全身に蕁麻疹が出るようなことも、吐いてしまうこともなく
今日までに、1回量で卵黄半個分を食べられるまでに
なりました。
すごいねー!良かったねー。と、先生。
次は・・・
いよいよ卵白へとステップアップ。
卵白は卵黄よりもアレルギー反応の数値が高いので
慎重に、ほんの少〜しから始めていき
あまり急がず、進めていきましょうと言ってもらえました。
あの、何度も吐いてしまってどうしようもなかった時を
思い出すと、卵白をあげるのがすごく怖いです。
でも、卵黄にも慣れることが出来たんだし
きっと大丈夫!と信じて・・・。
年末年始もはさむし、週3回必ずしっかりやらねば!と
あまり意気込みせずに、ゆっくりがんばろうと思います。
それにしても、栞はだいぶ賢くなりまして
先生の顔を見た途端に、大声で泣き叫び・・・
まだ聴診器も当ててないのに、ふんぞり返って拒否し・・・
いやぁー、大変でした。
今日は「注射はしない」と分かったのか(笑)、
私と先生がおはなしをし始めたらやっと、恐る恐る泣くのを
やめたようでした。
これから大変になりますー・・・。
2016年12月14日
卵アレルギーのその後 〜栞と育児〜
posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児