夜、ゴミ出しに外に出て
空気がキーンと冷たくて澄んでいて
あぁすっかり真冬の空気だぁ…と。
あっという間にやって来てしまった、この空気。
去年の今頃、新生児につきっきりの日々ゆえ
このゴミ出しの一瞬だけでも、泣き声から解放され
“1人で” “外の”空気を感じていることに、感動した、
あの時の気持ちを思い出す、この空気。
1年前の自分に言ってやりたい。
「大丈夫、ちゃんと頑張れているよ」
やっぱり空にはオリオン座がきれいで
月の光は明るくて優しかった。
いつでも変わらず、そこにあって
私を見ていてくれる。
2016年12月10日
星野くん。
勝手ながら、星野くんと呼んでいる。
昨年産休に入ってからずっと、土日は
スペシャかエムオンのランキングを見ている事が多くなり
星野くんの「SUN」って曲、すごくいい曲だなぁと思っていたら
あれよあれよと言う間に、紅白初出場。今年も連続出場。
しかも俳優としてドラマでも活躍している。
そしてアルバム「YELLOW DANCER」があまりに名盤過ぎた。
間違いなく今年私が一番たくさん聴いたアルバム。
先日、夢の中に星野くんが出てきた。
どういう“お告げ”かは分からないが、私は星野くんに
「好きです」と告白していた。
そうだ、気付いたのだ。
私は、星野くんの歌が好き、曲が好き、なだけでなく
見た目も好きだということに。
なぜなら、私は、口が大きな人が好きなのであった。
何だか巷では「逃げ恥」のヒットで、急激に星野くんのファンが
すごく増えたとのこと。
いやいやいや。
私はですね。
「逃げ恥」は見ていないのですよ。
その前から星野くんのことが好きなのですよ。
・・・と
私のように思っている昔からのファンは、少なくないはず。
初めて耳にした曲は「夢の外へ」という曲だったと思う。
それから失礼ながら、お名前だけは知ってるけど。という
感じだったのが、
昨年今年、と私の中でどんどん想いが大きくなっていったのである。
ライブのBlu-rayも買って、アルバムを擦りきれるくらい聴いて
キャッチーなメロディーの中にも、こだわった音作り
プロデュースから作詞作曲編曲までも1人でこなす、多才さ
だけれども、自然体な歌
これは・・・表に出ている星野くんのあの明るさ笑顔の裏に
ものすごくこだわりの強い、二面性が見える。
AB型に違いない!
とWikiってみると、やはり(笑)。
「恋ダンス」で大ヒット中のシングル「恋」も
まっすぐなラブソングにはせず、歌詞に一癖ある感じ
星野くんらしくていいなぁと思う。
男性で、こんなにいいなぁと思ったアーティストは
久しぶりだなぁ…。
俳優とか有名人でも男性で「顔が好き」とかあんまり
思ったことがない人だったので…。
どっちかというと、女の人の方が「好き」な有名人が多くて
そっち系の人?と言われることがあるぐらいで…(笑)。
「逃げ恥」は録り溜めているので
遅ればせながらまとめて見て、キュンキュンしようと
たくらんでおります。
新しいアルバム、早く出ないかなぁ。
でもお忙しいだろうし、しばらく先だろうなぁ。
俳優としての星野くんも素敵だけど、
やっぱり私は、アーティスト星野源。が好きです。
昨年産休に入ってからずっと、土日は
スペシャかエムオンのランキングを見ている事が多くなり
星野くんの「SUN」って曲、すごくいい曲だなぁと思っていたら
あれよあれよと言う間に、紅白初出場。今年も連続出場。
しかも俳優としてドラマでも活躍している。
そしてアルバム「YELLOW DANCER」があまりに名盤過ぎた。
間違いなく今年私が一番たくさん聴いたアルバム。
先日、夢の中に星野くんが出てきた。
どういう“お告げ”かは分からないが、私は星野くんに
「好きです」と告白していた。
そうだ、気付いたのだ。
私は、星野くんの歌が好き、曲が好き、なだけでなく
見た目も好きだということに。
なぜなら、私は、口が大きな人が好きなのであった。
何だか巷では「逃げ恥」のヒットで、急激に星野くんのファンが
すごく増えたとのこと。
いやいやいや。
私はですね。
「逃げ恥」は見ていないのですよ。
その前から星野くんのことが好きなのですよ。
・・・と
私のように思っている昔からのファンは、少なくないはず。
初めて耳にした曲は「夢の外へ」という曲だったと思う。
それから失礼ながら、お名前だけは知ってるけど。という
感じだったのが、
昨年今年、と私の中でどんどん想いが大きくなっていったのである。
ライブのBlu-rayも買って、アルバムを擦りきれるくらい聴いて
キャッチーなメロディーの中にも、こだわった音作り
プロデュースから作詞作曲編曲までも1人でこなす、多才さ
だけれども、自然体な歌
これは・・・表に出ている星野くんのあの明るさ笑顔の裏に
ものすごくこだわりの強い、二面性が見える。
AB型に違いない!
とWikiってみると、やはり(笑)。
「恋ダンス」で大ヒット中のシングル「恋」も
まっすぐなラブソングにはせず、歌詞に一癖ある感じ
星野くんらしくていいなぁと思う。
男性で、こんなにいいなぁと思ったアーティストは
久しぶりだなぁ…。
俳優とか有名人でも男性で「顔が好き」とかあんまり
思ったことがない人だったので…。
どっちかというと、女の人の方が「好き」な有名人が多くて
そっち系の人?と言われることがあるぐらいで…(笑)。
「逃げ恥」は録り溜めているので
遅ればせながらまとめて見て、キュンキュンしようと
たくらんでおります。
新しいアルバム、早く出ないかなぁ。
でもお忙しいだろうし、しばらく先だろうなぁ。
俳優としての星野くんも素敵だけど、
やっぱり私は、アーティスト星野源。が好きです。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2016年12月09日
ゴロゴロ。
実家に行きました。
娘が産まれてから、私は猫のモコにすっかり嫌われてしまい
会っても、シャー!と言われてばかりです。
ミータくんはシャー!とは言わないものの
娘の存在はやはり鬱陶しいのか、逃げ回っています。
(娘は、ミータを追いかけ回しています)
今日は、マッサージチェアーにドスンと寝そべったまま
ずっと眠っていた、モコ。
眠っているふりをして、人の会話を聞いているような
そんな堂々とした、偉そうな態度。にも見えました。
珍しく、一度もシャー!と言われなかったんです。
気持ちを込めて、撫でてあげて
話しかけてみました。
そしたら、久しぶりに喉をゴロゴロ鳴らしてくれたんです!
うれしかった〜。
ごめんねモコ。
結婚前、一緒に暮らしていた頃は毎晩一緒に寝ていたし
私にしか甘えなかったモコが
態度をガラっと変えてしまったのは、私のせい。
でもちゃんと私のこと覚えててくれてるんだよね。
ふわふわのモコ。
だけど歳とったなぁ…。
またたくさん撫でてあげようと思います。
娘が産まれてから、私は猫のモコにすっかり嫌われてしまい
会っても、シャー!と言われてばかりです。
ミータくんはシャー!とは言わないものの
娘の存在はやはり鬱陶しいのか、逃げ回っています。
(娘は、ミータを追いかけ回しています)
今日は、マッサージチェアーにドスンと寝そべったまま
ずっと眠っていた、モコ。
眠っているふりをして、人の会話を聞いているような
そんな堂々とした、偉そうな態度。にも見えました。
珍しく、一度もシャー!と言われなかったんです。
気持ちを込めて、撫でてあげて
話しかけてみました。
そしたら、久しぶりに喉をゴロゴロ鳴らしてくれたんです!
うれしかった〜。
ごめんねモコ。
結婚前、一緒に暮らしていた頃は毎晩一緒に寝ていたし
私にしか甘えなかったモコが
態度をガラっと変えてしまったのは、私のせい。
でもちゃんと私のこと覚えててくれてるんだよね。
ふわふわのモコ。
だけど歳とったなぁ…。
またたくさん撫でてあげようと思います。
posted by ちぃ at 00:00| 猫
2016年12月08日
マイミシンでスタイを作りました。

やっと買ったミシンを動かす時間を作れました!
なので、パパっとスタイを2つほど作りました。
1つは使わない手ぬぐいで。
もう1つは、イチゴ柄と赤チェックのリバーシブルに♪
うまく作れました。
いやぁ〜、快適〜!
もっと早く買えば良かった…!
音が静か、ボビンケースが要らないから下糸楽チン、
上糸もレバーを降ろせば勝手に針に通してくれる、
電源コードはコードリールになってるので便利、
縫うスピードも手元で調節でき便利、
スタート/ストップがボタンなのは、やっぱり慣れないけど
ストップすると必ず針が下に刺さった状態で止まってくれるから
それがなにげに便利。
30年以上も前の母のミシンは
それはそれはしっかりしたミシンでしたが、
今のものは今のもので
ちゃんと使いやすいように出来ているんだなぁ
と思いました。
母のミシンのように、何十年も使えかは分からないけど
私なりに大事に使ってあげようと思います。
さぁ、こうなると
あれもこれも作りたくなってしまうのが、私の性格・・・(笑)
危ない危ない・・・。
仕事しなければ・・・。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2016年12月07日
1歳1ヶ月 〜栞と育児〜
先月誕生日を迎えてから
あっという間に1ヶ月が経ってしまいました。
この1ヶ月で栞は、ほんの一瞬なら
1人で支えなしに「立っち」出来るようになりました。
特に、今日!
急に上手になったのです。
そして「すごいよー!上手だよー!」と言うと
とても嬉しそうな顔をしていました。
これから、どんどん上達してくれるといいなぁ。
ご飯は、基本立ち食べ・・・

最近、人差し指で何かを指さすのが流行っています。

ママが夜な夜な編んだ帽子を、嫌がります。

好き:
「やさい」の絵本、「やさいさん」と「くだものさん」の絵本、
おままごとで遊ぶ、パパの腕時計、天気予報、うた、
PPAP、猫、その他動物全般、テレビ、おかあさんといっしょ、
みかん、柿、ぶどう、パン、スパゲッティ、グラタン、
ティッシュを箱からどんどん出して破く、メガネケースとメガネ拭き、
パパのパソコンキーボードとマウス、むすんでひらいて
嫌い:
歯磨き、鼻を拭かれる、口を拭かれる、鼻水吸引器で吸われる、
帽子をかぶる、タオルを目の前に置かれる、麦茶を飲まされる
だんだんと「歩く」に向けて
準備しているのが感じられるようになってきました。
もうあと何ヶ月かで、今の最大の移動手段「はいはい」を
しなくなるのだなぁ、と思うと感慨深いです。
今だけの、大切な大切な栞を
目に焼き付けておきたいなぁと、思います。
かわいくなってきました。
ますます。かわいくなってきました。
この子の笑顔のためなら、どんなことも出来ると
日々、がんばろうと思います。
手を繋いで歩くのが、夢なんです。
ずっと夢だったんです。
それが、叶う日。は
もう夢ではなく、近づいて来てるんだなぁ。
あっという間に1ヶ月が経ってしまいました。
この1ヶ月で栞は、ほんの一瞬なら
1人で支えなしに「立っち」出来るようになりました。
特に、今日!
急に上手になったのです。
そして「すごいよー!上手だよー!」と言うと
とても嬉しそうな顔をしていました。
これから、どんどん上達してくれるといいなぁ。
ご飯は、基本立ち食べ・・・

最近、人差し指で何かを指さすのが流行っています。

ママが夜な夜な編んだ帽子を、嫌がります。

好き:
「やさい」の絵本、「やさいさん」と「くだものさん」の絵本、
おままごとで遊ぶ、パパの腕時計、天気予報、うた、
PPAP、猫、その他動物全般、テレビ、おかあさんといっしょ、
みかん、柿、ぶどう、パン、スパゲッティ、グラタン、
ティッシュを箱からどんどん出して破く、メガネケースとメガネ拭き、
パパのパソコンキーボードとマウス、むすんでひらいて
嫌い:
歯磨き、鼻を拭かれる、口を拭かれる、鼻水吸引器で吸われる、
帽子をかぶる、タオルを目の前に置かれる、麦茶を飲まされる
だんだんと「歩く」に向けて
準備しているのが感じられるようになってきました。
もうあと何ヶ月かで、今の最大の移動手段「はいはい」を
しなくなるのだなぁ、と思うと感慨深いです。
今だけの、大切な大切な栞を
目に焼き付けておきたいなぁと、思います。
かわいくなってきました。
ますます。かわいくなってきました。
この子の笑顔のためなら、どんなことも出来ると
日々、がんばろうと思います。
手を繋いで歩くのが、夢なんです。
ずっと夢だったんです。
それが、叶う日。は
もう夢ではなく、近づいて来てるんだなぁ。
posted by ちぃ at 23:48| 栞と育児
2016年12月06日
「もふドル」ボーカルCD。作詞しました〜♪
CD発売のお知らせです♪
Youtubeで試聴できるようになったので
お知らせしようかなーって♪
文化放送エクステンドから発売中の
シチュエーションCDシリーズ「もふドル」から
ボーカルCDが発売されることになりました。
5人(5匹?♪)のキャラクターを演じられている声優さん、
岡本信彦さん、白井悠介さん、斉藤壮馬さん、
花江夏樹さん、細谷佳正さん、が歌っています。
「もふドル」とは?
アイドル×着ぐるみという、なんとも可愛いラブストーリーなんですよ〜。
こちらのCDのc/w 「もふもふWonderland」の
作詞をさせていただきました〜。
12/21の発売に先駆けて、試聴動画が公開になったので
こちらに紹介させていただきます♪
すっごく可愛いキャラクターの、すっごく可愛い楽曲に
すっごく可愛い詞を書かせていただきました。
女性が聞いたら、きゅん♪としてしまうような…。
そして、この作品が私にとって
育児休暇明け初の、作詞のお仕事でした。
私にとっても、すごく大切な思い出深い一曲になりました。
この頃は娘に対して「早く寝てくれ〜」と泣きそうになりながら
時間をやりくりしていたように思います(笑)。
お世話になっている方に、お気遣いお心遣いをいただきながら
つくることの出来た作品なので、本当に感謝しています。
Amazonなどでも、予約開始しています。


もふドルのシチュエーションCD・ドラマCDのファンの方々
声優さんたちのファンの方々
きゅん♪をお求めの方々
そして私を含め(笑)、動物が大好きな方々
ぜひぜひ・・・聴いていただきたいです♪
まずは、試聴してみてくださーい!
Youtubeで試聴できるようになったので
お知らせしようかなーって♪
文化放送エクステンドから発売中の
シチュエーションCDシリーズ「もふドル」から
ボーカルCDが発売されることになりました。
5人(5匹?♪)のキャラクターを演じられている声優さん、
岡本信彦さん、白井悠介さん、斉藤壮馬さん、
花江夏樹さん、細谷佳正さん、が歌っています。
「もふドル」とは?
アイドル×着ぐるみという、なんとも可愛いラブストーリーなんですよ〜。
こちらのCDのc/w 「もふもふWonderland」の
作詞をさせていただきました〜。
12/21の発売に先駆けて、試聴動画が公開になったので
こちらに紹介させていただきます♪
すっごく可愛いキャラクターの、すっごく可愛い楽曲に
すっごく可愛い詞を書かせていただきました。
女性が聞いたら、きゅん♪としてしまうような…。
そして、この作品が私にとって
育児休暇明け初の、作詞のお仕事でした。
私にとっても、すごく大切な思い出深い一曲になりました。
この頃は娘に対して「早く寝てくれ〜」と泣きそうになりながら
時間をやりくりしていたように思います(笑)。
お世話になっている方に、お気遣いお心遣いをいただきながら
つくることの出来た作品なので、本当に感謝しています。
Amazonなどでも、予約開始しています。
もふドルのシチュエーションCD・ドラマCDのファンの方々
声優さんたちのファンの方々
きゅん♪をお求めの方々
そして私を含め(笑)、動物が大好きな方々
ぜひぜひ・・・聴いていただきたいです♪
まずは、試聴してみてくださーい!
posted by ちぃ at 14:00| 音楽と仕事
2016年12月05日
恐るべしPPAP・・・
私が好きで見ている、という訳ではないけど
テレビをつけているだけで
どこからともなく毎日のように、流れてきてしまう、
PPAP・・・
赤ちゃんの記憶力ってのは本当にすごいなぁと
感心する事ってとても多いのですが、
娘は、すっかり覚えてしまったようなのです・・・
「PPAP♪ツツタツツツタツ…」
と、あの電子音とリズムが聞こえてくると
この喜びよう・・・

いやぁ、参っちゃいます(笑)
手をフリフリして、喜ぶんですよーー。
すごいなぁ・・・PPAP・・・
すごいなぁ・・・1歳児の記憶力・・・
こわいなぁ・・・(笑)
テレビをつけているだけで
どこからともなく毎日のように、流れてきてしまう、
PPAP・・・
赤ちゃんの記憶力ってのは本当にすごいなぁと
感心する事ってとても多いのですが、
娘は、すっかり覚えてしまったようなのです・・・
「PPAP♪ツツタツツツタツ…」
と、あの電子音とリズムが聞こえてくると
この喜びよう・・・

いやぁ、参っちゃいます(笑)
手をフリフリして、喜ぶんですよーー。
すごいなぁ・・・PPAP・・・
すごいなぁ・・・1歳児の記憶力・・・
こわいなぁ・・・(笑)
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2016年12月04日
さんまも終わりかなぁ。
私の好きな魚ランキング上位であります、さんま。
もう旬の時期も終わりかなぁ〜と思って
最後にもう1回と、買いました。
普通に塩焼きで食べるつもりだったんですが
なんか思い立ってしまって、レシピを検索。
ぶつ切りにし揚げ焼き、ネギたっぷりの甘酢タレで味付け。
してみました。
おいしかった〜。
さんまは、1人1尾でお腹いっぱいになるし
火の通りも早いので、時間がない時でもパッと作れる
便利食材だなぁ〜と。
今シーズンは困ったらさんまにしよう!と
意気込んでいた割に、そんなに登場しなかったなぁ…。
また来年の秋には、いろんなレシピを覚えて
たくさん登場させてしまおう♪
さんまさん、今シーズンもありがとうございました(笑)!
もう旬の時期も終わりかなぁ〜と思って
最後にもう1回と、買いました。
普通に塩焼きで食べるつもりだったんですが
なんか思い立ってしまって、レシピを検索。
ぶつ切りにし揚げ焼き、ネギたっぷりの甘酢タレで味付け。
してみました。
おいしかった〜。
さんまは、1人1尾でお腹いっぱいになるし
火の通りも早いので、時間がない時でもパッと作れる
便利食材だなぁ〜と。
今シーズンは困ったらさんまにしよう!と
意気込んでいた割に、そんなに登場しなかったなぁ…。
また来年の秋には、いろんなレシピを覚えて
たくさん登場させてしまおう♪
さんまさん、今シーズンもありがとうございました(笑)!
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ
2016年12月03日
優しい人もいるもんだね。
ベビーカーでスーパーに行って
会計を済ます所までは、ご機嫌だったのに
その後、娘がどうしようもなく泣き叫び始めました。
ベビーカーを揺らしても泣き止まず
声をかけても、ダメ。
急いでスーパーを出て、広い所に出てから
仕方なく、念のため持ってきていた抱っこ紐に切り替えようと
上着を脱いで抱っこ紐を外して・・・
娘をベビーカーから降ろして・・・
抱っこ紐に乗せて・・・
とここまで来て、ベビーカーが荷物の重みで倒れたっ!
思わず「あぁ〜!」と声が出てしまいました。
そうしたら、近くを歩いていた男性が
「大丈夫ですか?」と声をかけてくださいました。
こっちも慌ててて必死だったので、思わず
「大丈夫です!すいません!」と言って
娘を抱っこしつつ、ベビーカーを起こして・・・。
その男性はすぐに、歩いて行かれました。
思い返せば妊婦時代。
私は、あまり人に“助けていただいた”ことがなく
しんどかった時や、電車で倒れた時ですら
誰かに声をかけていただいたことは、ありませんでした。
でも、子連れになった今
いろんな場面で、声をかけていただくことが増えました。
こちらが本当に困っている時もそうだし
ただ“話しかけられる”こともあるし。
世の中、捨てたもんじゃないな。と思うと同時に。
世の中、子連れだけでなく妊婦さんにも同じように・・・
という気持ちにもなります。
まずは、自分から見つめ直そう。
困っている妊婦さんが居たら、声かけようって思います。
とにもかくにも、今日声をかけてくださった男性には
ありがとうございました!と言いたいです。
会計を済ます所までは、ご機嫌だったのに
その後、娘がどうしようもなく泣き叫び始めました。
ベビーカーを揺らしても泣き止まず
声をかけても、ダメ。
急いでスーパーを出て、広い所に出てから
仕方なく、念のため持ってきていた抱っこ紐に切り替えようと
上着を脱いで抱っこ紐を外して・・・
娘をベビーカーから降ろして・・・
抱っこ紐に乗せて・・・
とここまで来て、ベビーカーが荷物の重みで倒れたっ!
思わず「あぁ〜!」と声が出てしまいました。
そうしたら、近くを歩いていた男性が
「大丈夫ですか?」と声をかけてくださいました。
こっちも慌ててて必死だったので、思わず
「大丈夫です!すいません!」と言って
娘を抱っこしつつ、ベビーカーを起こして・・・。
その男性はすぐに、歩いて行かれました。
思い返せば妊婦時代。
私は、あまり人に“助けていただいた”ことがなく
しんどかった時や、電車で倒れた時ですら
誰かに声をかけていただいたことは、ありませんでした。
でも、子連れになった今
いろんな場面で、声をかけていただくことが増えました。
こちらが本当に困っている時もそうだし
ただ“話しかけられる”こともあるし。
世の中、捨てたもんじゃないな。と思うと同時に。
世の中、子連れだけでなく妊婦さんにも同じように・・・
という気持ちにもなります。
まずは、自分から見つめ直そう。
困っている妊婦さんが居たら、声かけようって思います。
とにもかくにも、今日声をかけてくださった男性には
ありがとうございました!と言いたいです。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2016年12月02日
栗原はるみの定番ごはん「年末スペシャル」
きょうの料理 栗原はるみの定番ごはん
今月は「年末スペシャル」ということで、何と4日連続で!
いずれもNHK Eテレにて放送です。
5日(月) 21時〜
「フライパンチャーシュー」
6日(火) 21時〜
「スパイシーフライドチキン」
7日(水) 21時〜
「里芋とかぶのクリームシチュー」
8日(木) 21時〜
「チーズケーキ」
とのことです!
(それぞれ再放送は次の日の午前中です。)
どれもとっても楽しみ〜!
いつもの通り、音楽全般はまささん。
私が日本語詞を手がけた楽曲が、“おさらい”の部分で流れます〜♪
クリスマスに向けて、是非ともごちそうを作りたいものです。
今年は、栗原さんのレシピで豪華なディナーにしちゃおうかなぁ!
皆さん、ぜひご覧ください♪
今月は「年末スペシャル」ということで、何と4日連続で!
いずれもNHK Eテレにて放送です。
5日(月) 21時〜
「フライパンチャーシュー」
6日(火) 21時〜
「スパイシーフライドチキン」
7日(水) 21時〜
「里芋とかぶのクリームシチュー」
8日(木) 21時〜
「チーズケーキ」
とのことです!
(それぞれ再放送は次の日の午前中です。)
どれもとっても楽しみ〜!
いつもの通り、音楽全般はまささん。
私が日本語詞を手がけた楽曲が、“おさらい”の部分で流れます〜♪
クリスマスに向けて、是非ともごちそうを作りたいものです。
今年は、栗原さんのレシピで豪華なディナーにしちゃおうかなぁ!
皆さん、ぜひご覧ください♪
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事