2016年12月21日

もふドル、ボーカルCD発売しました♪

161221_1819~01.jpg

もふドル、ボーカルCD。
いよいよ発売日〜!になりました。

ボーカルCD「Melody Og Fantasy -エガオのチカラ-」
表題曲のこちらは、5人の声優さん達が演じる No limits という
アイドルユニットが歌っている、楽曲。
そして、私が作詞しましたカップリングの「もふもふWonderland」
もふドルという着ぐるみのアイドルユニットが、歌っている楽曲。
でも実は、もふドルの正体とはNo limitsの5人なのだ…♪
ーーということなのであります。
なので、5人の声優さん達の、違った「歌」が
1枚のCDで聴ける〜ということなのであります。

んー?よくわからないー?
という方は、CDを聴けばわかるっ…!

Amazonでも販売開始しておりますので、是非とも宜しくお願いします。




またひとつ。
私の中から生まれ出た言葉たちが、旅立って行きました。
この瞬間があるからこそ、頑張れます。
たくさんの方への感謝の気持ち、そしてこの喜びを忘れずに
また次へ向かって頑張る力にかえていこうと、思います。
ありがとうございます。

posted by ちぃ at 18:35| 音楽と仕事

2016年12月20日

くっく 〜栞と育児〜

栞に、靴を履かせて
家の周りでお散歩の“練習”をしました。
まだ歩くことは出来ないので“練習”、です♪

小さな小さなくっく。
かわいいくっく。

立っちは上手になったけど、お外ではまだ怖いのか
終始、私につかまろうと腕をのばして助けを求めてきます。

でも、植木の葉っぱに注目すると
うれしそうにさわっていました。
何かに気が反れると、怖くなくなるのか
つかまらずに立っち出来ていました。

少しずつ、靴を履くということにも慣らしていけたら
と思います。

些細なことですが
玄関に栞の靴を置くようになったことが
とってもうれしいのです。
posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児

2016年12月19日

彼女の誕生日。

親友の誕生日。
高校時代は彼女のことを「彼女」のように大好きで
毎日くっついて仲良くしていました。
私のそんな「愛」を(笑)、嫌がらずに受け止めてくれた彼女。

今年が出会ってから21回目の「お誕生日おめでとう」でした。

歳をとったもんだ。
でも変わらずに「おめでとう」を言える仲で居られることが
何よりも、幸せで
何よりも、うれしいこと。

お互い「健康第一だよね〜」とか言っちゃって
あぁ本当に歳をとったもんだ。
でも変わらずに、そう気遣えることが
何よりも、幸せで
何よりも、うれしいこと。

なかなか会えないけれど
久しぶりに今週、会えるのだ。
それが今は、とっても楽しみなのだ。


彼女が幸せであること、笑顔でいてくれることを
私は一番に願っています。
今年も、お誕生日おめでとう。
あの頃と変わらず、大好きだよ。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2016年12月18日

しましま。

161218_1312~02.jpg

買い物の帰り
空が雲としましまになっていたので
写真を。

でも、電線とか電柱とかおうちの屋根とか
何も入り込まずに空だけを撮るのが、むずかしい。

大きく大きく空が見えるような場所で
ゆっくり、したいなぁ。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2016年12月17日

バナナケーキ、卵は抜きで。

バナナがダメになっちゃいそうだったので
ものの30分くらいで、ちゃちゃっとケーキを作りました。

栞が食べられるように、卵抜き、砂糖はぐっと控えめに。
卵の力で膨らませられない分
少しベーキングパウダーが多めのレシピでしたが
思いの外、ふんわり蒸しパンのように上手に焼けて
とってもおいしかったです。

肝心の栞ですが
とっても喜んでくれて、ぱくぱく!おいしい〜!の顔を
してくれました。
作った甲斐がありました。

卵抜きでも、お菓子っておいしく作れるものだなぁ〜。

また作ってあげようと思います。

161217_1647~01.jpg
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2016年12月16日

思い切ってボブにしました。

こんなに短いのは、10年ぶりぐらい・・・?
もう記憶にないぐらいぶり、の長さです。

かなりバッサリいきました。

ずっと、結局結べない長さだと面倒だからねー
って言い続けて
ロング→肩ぐらいに切る→伸びすぎてロングに→肩ぐらいに…
を繰り返してたんだけど、
ここらで思い切って、いっちゃえ!という気分になったので
ショートボブにしました。
ショートかな?
うん。ショートって言ってもいいよね、ってくらいの長さかと。

洗うのも、乾かすのも、とても楽!

でも多分、美容院に行く回数が増えるので
そこはやっぱ面倒!(笑)

しばらくは頑張ってみようかなー。


とりあえず今は、すごくサッパリして心地いい〜です!

161217_1731~03.jpg
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2016年12月15日

二代目。

以前使っていた手袋と同じ物を見つけたので
買ってしまいました。

161218_2300~01.jpg

猫の手袋。

結構すぐにダメにしてしまって、さようならしたのです。
でもとても気に入ってたの。
指の先が無いタイプの、手袋。
でももこもこであったかくて。

うれしいな♪

歩いて買い物行く時に、これから寒くなるし
指が無いタイプの手袋なら
外したりつけたりの面倒がないまま、買い物を終えられるし。

うれしいな♪

二代目猫手袋は、大事に使おう・・・。
同じ所がほつれてきませんように・・・。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2016年12月14日

卵アレルギーのその後 〜栞と育児〜

栞の、アレルギー科定期通院。
卵黄を週3回、少しずつ量を増やして食べさせてきた
経過を報告しました。
たまーにぷつぷつが出たこともあったけど
全身に蕁麻疹が出るようなことも、吐いてしまうこともなく
今日までに、1回量で卵黄半個分を食べられるまでに
なりました。
すごいねー!良かったねー。と、先生。

次は・・・
いよいよ卵白へとステップアップ。
卵白は卵黄よりもアレルギー反応の数値が高いので
慎重に、ほんの少〜しから始めていき
あまり急がず、進めていきましょうと言ってもらえました。

あの、何度も吐いてしまってどうしようもなかった時を
思い出すと、卵白をあげるのがすごく怖いです。
でも、卵黄にも慣れることが出来たんだし
きっと大丈夫!と信じて・・・。

年末年始もはさむし、週3回必ずしっかりやらねば!と
あまり意気込みせずに、ゆっくりがんばろうと思います。


それにしても、栞はだいぶ賢くなりまして
先生の顔を見た途端に、大声で泣き叫び・・・
まだ聴診器も当ててないのに、ふんぞり返って拒否し・・・
いやぁー、大変でした。
今日は「注射はしない」と分かったのか(笑)、
私と先生がおはなしをし始めたらやっと、恐る恐る泣くのを
やめたようでした。
これから大変になりますー・・・。



posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児

2016年12月13日

は?プレミアムフライデー?

来年2月から、毎月末の金曜は仕事を15時に終えて
どんどんお金を消費しましょう、って?
すごいなー。

八百屋さんや電気屋さんやスーパーや百貨店や
その他大勢のお店で働く「人」たちには
消費する権利がなく、
その方たちは、通常通り働いてくださいね
15時に仕事を終えた人達がお買い物するためにお願いしますね
って。

全ての企業が賛同して15時で仕事を終わらすなら
どこのお店も閉まっていて
電車も止まっていて帰れなくなりますね。

お偉いさんの考えることっていうのは
ほんとにスゴイナーと思ってしまいますね。

そもそも月末ってどこの会社も忙しいはずですよね。
15時であがって、その分のお給料は…どうなるのー?

不思議。不思議。

くだらない。くだらない。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2016年12月12日

初めてのイチゴ 〜栞と育児〜

母が、イチゴを買ってきてくれました。
私の大好物、イチゴ。(果物アレルギー、怪しいけど)
栞にとっては、初めてのイチゴ。

いつも「くだもの」の絵本で見ているので
絵を見せながら、ほらこれがイチゴだよ〜!と
見せてあげると、
本物のイチゴの方に、視線集中、興味津々。

小さく切って、あげてみると…
酸っぱいのか、複雑な顔をしたので
ありゃこれはダメかな?と思ったけど、
もっと食べたい!と指さしておねだり。
丸ごと1つを、触らせてあげたら
両手に大事そうに持って、じーっと見ては
かじろうとしたり、つぶしてしまって手を真っ赤にしたり
楽しそうにしていました。

栞は、やっぱり果物が好きだなぁ。

お母さんありがとう。
初めてのイチゴ、喜んでたよ。さすがは私の子だよね!

ねんねしている栞の手、まだイチゴの匂いがします。
posted by ちぃ at 23:38| 栞と育児