2016年。
いよいよ今日で終わり。
栞が産まれてすぐ、まだ落ち着かないまま年が明け、
今年の後半は、有難いことにお仕事を沢山いただき
本当に駆け抜けた一年になりました。
今年の自分を漢字一文字で表すとしたら
「闘」
寝不足との闘い
体の変化との闘い
気持ちの変化との闘い
体力との闘い
時間との闘い
自分との闘い
私の大切な家族
大好きな友人
理解してくださるお仕事仲間の方々
応援してくださる方々
みんなのおかげで、闘い抜くことができました。
2017年、また頑張るための入り口を
切り開くことができました。
感謝してもしきれない、感謝の気持ちを
今日この日に記しておこうと思います。
愛する娘のために。
どんな時もどんなことも、乗り越えていきたいと思います。
今年も一年、ありがとうございました。
2016年12月31日
2016年、感謝を込めて。
posted by ちぃ at 23:05| 日記
2016年12月30日
2016年12月29日
「超・少年探偵団NEO」エンディング曲、作詞しました〜!

1月2日の21:55から!TOKYO MXで!
「超・少年探偵団NEO」というアニメが始まります。
あの江戸川乱歩の少年探偵シリーズ、の未来!という
とても興味深いストーリーの、5分アニメです。
7代目となった小林少年や明智小五郎が登場します。
怪人二十面相のキャラクターデザインは天野喜孝さんだったりと
ちょっと気になる感じです!
そしてこちらのアニメのエンディング曲を
作詞させていただきました。
新人アーティストCookie JamJam Biscuitが歌っています♪
こちらも気になるー・・・。
録画予約する際など。
5分番組なので、テレビの番組表だと
21時台と22時台の間に、隠れています!
カーソルを送ると、見つかります♪
年始早々ではありますが、是非ご覧ください〜!
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事
2016年12月28日
4年。
今日は、入籍から4年。
夫婦になって4年、の日。
ちゃんと覚えていてくれた夫は
ハートの形をした、おいしそうなお菓子を
買ってきてくれました。
先に入籍し、結婚式までに半年近く間があったので
「結婚記念日」はどっちにするべきか?
という話になったのですが、
結婚式の日は、周りの方々と作り上げた記念日
入籍の日は、二人にとっての記念日ってことで
「結婚式記念日」「入籍記念日」と
なんとなーく、それがうちの取り決めになりました。
ま、元々記念日とか好きな人間なのでね、いいかなと。
それに付き合ってくれる人と結婚して、良かったなと。
4年前、日付変わってすぐの0:30。
だーれも居ない市役所の夜間窓口で
「ここでいいのかな?いいんだよね?」と言いながら
恐る恐る提出した、婚姻届。
たった一人で夜間の当番をなさっていた、市役所の方に
小さな声で「おめでとうございます」と言ってもらったこと。
今も、よく覚えているよ。
その時は、4年後に子どもと笑い合っている日々は
想像できなかったけど。
幸せに、ここまでやって来られたね。
紆余曲折、いろいろあるけどね。
きっとこうやって、また一日一日を積み重ねて
時には悩んで、怒って、迷って、話し合って
またたくさん笑い合うんだろうね。
いつもありがとうね。
いつもどういたしましてね。
これからも
ただいまとおかえり、いただきますとごちそうさま
ありがとうとごめんね、を大切にしていこうね。
お互い痩せてたあの頃の、気持ちを忘れずに
ね。
夫婦になって4年、の日。
ちゃんと覚えていてくれた夫は
ハートの形をした、おいしそうなお菓子を
買ってきてくれました。
先に入籍し、結婚式までに半年近く間があったので
「結婚記念日」はどっちにするべきか?
という話になったのですが、
結婚式の日は、周りの方々と作り上げた記念日
入籍の日は、二人にとっての記念日ってことで
「結婚式記念日」「入籍記念日」と
なんとなーく、それがうちの取り決めになりました。
ま、元々記念日とか好きな人間なのでね、いいかなと。
それに付き合ってくれる人と結婚して、良かったなと。
4年前、日付変わってすぐの0:30。
だーれも居ない市役所の夜間窓口で
「ここでいいのかな?いいんだよね?」と言いながら
恐る恐る提出した、婚姻届。
たった一人で夜間の当番をなさっていた、市役所の方に
小さな声で「おめでとうございます」と言ってもらったこと。
今も、よく覚えているよ。
その時は、4年後に子どもと笑い合っている日々は
想像できなかったけど。
幸せに、ここまでやって来られたね。
紆余曲折、いろいろあるけどね。
きっとこうやって、また一日一日を積み重ねて
時には悩んで、怒って、迷って、話し合って
またたくさん笑い合うんだろうね。
いつもありがとうね。
いつもどういたしましてね。
これからも
ただいまとおかえり、いただきますとごちそうさま
ありがとうとごめんね、を大切にしていこうね。
お互い痩せてたあの頃の、気持ちを忘れずに
ね。
posted by ちぃ at 00:04| 詩と詩っぽいの
2016年12月27日
ああ聞き間違い。
先日、母と居るときに父から電話がかかってきて。
母「何よ?猫ブラシ?」
「うん、え?うん、5000円もするのに?」
「もー。高いよ!」
どうやら、猫のブラッシング用ブラシがダメになってるから
良いものを買ってよ、テレビでやってたんだよ、
ネットで見つけてちぃに頼んで買ってもらってよ、と
父が電話の向こうで言っている様子。
Amazonに売ってるんだったら、自分で買えるでしょ〜と
一蹴して、話は終わったのですがー・・・
次の日になって、母からメールが来ました。
昨日の猫ブラシ、
「猫ブラシ」じゃなくて「根昆布だし」の間違いだった
・・・!
ねこぶらし・・・ねこんぶだし・・・
ねこんぶだし・・・ねこぶらし・・・
あー、大笑い!
思い出して、今もまた、大笑い!
ニホンゴムズカシイネー
デンワダトムズカシイネー
いつまでも
大笑いが絶えない父と母でいてください(笑)。
母「何よ?猫ブラシ?」
「うん、え?うん、5000円もするのに?」
「もー。高いよ!」
どうやら、猫のブラッシング用ブラシがダメになってるから
良いものを買ってよ、テレビでやってたんだよ、
ネットで見つけてちぃに頼んで買ってもらってよ、と
父が電話の向こうで言っている様子。
Amazonに売ってるんだったら、自分で買えるでしょ〜と
一蹴して、話は終わったのですがー・・・
次の日になって、母からメールが来ました。
昨日の猫ブラシ、
「猫ブラシ」じゃなくて「根昆布だし」の間違いだった
・・・!
ねこぶらし・・・ねこんぶだし・・・
ねこんぶだし・・・ねこぶらし・・・
あー、大笑い!
思い出して、今もまた、大笑い!
ニホンゴムズカシイネー
デンワダトムズカシイネー
いつまでも
大笑いが絶えない父と母でいてください(笑)。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2016年12月26日
世界で一つだけの花が、咲きますように。
このまま解散なんて、許されない。
そう思ってました。
いつも「世界で一つだけの花」を聴いて
涙していました。
最後の「世界で一つだけの花」を聴いて
いつもとは違う涙が、こぼれました。
あんなに寂しそうな笑顔の、SMAP5人を見たのは
初めてでした。
悲しい。
ひとつ。時代が終わるのだな。
これからの5人は
また新しい「つぼみ」を手に持っていて。
その花が、きっときっと
大きく美しく咲くのだろうと、信じて。
5つの「世界で一つだけの花」が、咲くのだと信じて。
でも寂しい。
私は、紅白でのSMAPが見たかったな。
もう
らいおんハートも、オリジナルスマイルも
セロリも、SHAKEも、がんばりましょうも
全部全部、聴けないんだな。
SMAPを思って、日本中でこぼれた涙を
どうか誇りに。
そう思ってました。
いつも「世界で一つだけの花」を聴いて
涙していました。
最後の「世界で一つだけの花」を聴いて
いつもとは違う涙が、こぼれました。
あんなに寂しそうな笑顔の、SMAP5人を見たのは
初めてでした。
悲しい。
ひとつ。時代が終わるのだな。
これからの5人は
また新しい「つぼみ」を手に持っていて。
その花が、きっときっと
大きく美しく咲くのだろうと、信じて。
5つの「世界で一つだけの花」が、咲くのだと信じて。
でも寂しい。
私は、紅白でのSMAPが見たかったな。
もう
らいおんハートも、オリジナルスマイルも
セロリも、SHAKEも、がんばりましょうも
全部全部、聴けないんだな。
SMAPを思って、日本中でこぼれた涙を
どうか誇りに。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2016年12月25日
毎年恒例の餅つき。
夫の実家で、餅つきしてきました。
大量の餅米を次々とふかして、年季の入った臼と杵でつきます。
私は、栞を連れていたので
例年のようにお手伝いが思うように出来ませんでした。
横で、おとうさんとおかあさんの阿吽の呼吸を
「さすが〜」といいながら、見ておりました。
一応私も、夫婦で頑張りましたよ〜。

でも、なかなか上達しませんー・・・。
優しいおとうさんは「上手だよ」と言ってくれるけど
まだまだっす・・・。
つきたてのお餅ほど、おいしいものはないねー。
いくつ食べても、まだまだ食べられちゃう(笑)。
栞は、はとこちゃんと再会。
でも、はとこちゃんはずっと泣いてばかりで
かわいそうでした。
もうちょっとお互い大きくなったら、仲良く遊べるかなー。
お揃いのお洋服を着て、パチリ。

忙しなく日帰りし、家族三人ぐったり疲れましたが
これで、なんとか今年を無事終える準備ができました。
良かった良かった。
大量の餅米を次々とふかして、年季の入った臼と杵でつきます。
私は、栞を連れていたので
例年のようにお手伝いが思うように出来ませんでした。
横で、おとうさんとおかあさんの阿吽の呼吸を
「さすが〜」といいながら、見ておりました。
一応私も、夫婦で頑張りましたよ〜。

でも、なかなか上達しませんー・・・。
優しいおとうさんは「上手だよ」と言ってくれるけど
まだまだっす・・・。
つきたてのお餅ほど、おいしいものはないねー。
いくつ食べても、まだまだ食べられちゃう(笑)。
栞は、はとこちゃんと再会。
でも、はとこちゃんはずっと泣いてばかりで
かわいそうでした。
もうちょっとお互い大きくなったら、仲良く遊べるかなー。
お揃いのお洋服を着て、パチリ。
忙しなく日帰りし、家族三人ぐったり疲れましたが
これで、なんとか今年を無事終える準備ができました。
良かった良かった。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2016年12月24日
ささやかなクリスマス。
今年は、まだ栞もクリスマスの意味が分からないだろうし
ちょっと私も仕事が立て込んでいて
ゆっくりクリスマスディナーを作っている余裕がないので、
簡単に・・・となってしまいました。
チキンとケーキは少しずつを買ってきて
夕飯は、ハッシュドビーフとポテトグラタンを。
来年はもうちょっと盛大にパーティーしたいな♪
・・・とはいえ。
ママサンタは、ちゃんと栞にはおもちゃを
そして夫にもクリスマスプレゼントを
用意したのであります。
日頃の感謝を込めて、夫に
こっそり買っておいたプレゼント。
朝、こっそり置いておこうと思います。
喜んでくれるといいな。
ちょっと私も仕事が立て込んでいて
ゆっくりクリスマスディナーを作っている余裕がないので、
簡単に・・・となってしまいました。
チキンとケーキは少しずつを買ってきて
夕飯は、ハッシュドビーフとポテトグラタンを。
来年はもうちょっと盛大にパーティーしたいな♪
・・・とはいえ。
ママサンタは、ちゃんと栞にはおもちゃを
そして夫にもクリスマスプレゼントを
用意したのであります。
日頃の感謝を込めて、夫に
こっそり買っておいたプレゼント。
朝、こっそり置いておこうと思います。
喜んでくれるといいな。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2016年12月23日
ウラワン。
ドリカムの裏ワンダーランドこと「ウラワン」を
見に行って来ました。
昨年のワンダーランドがヒット曲満載の“表”だとすれば
今年はマニアックな曲ばかりの“裏”ということで
かなりディープなレアなライブでした。
それでもどの曲も歌えました。どの曲も楽しめました。
吉田美和のことを“歌えなくなっちゃったね”、そう言う人も
いるかもしれません。
でも“衰えていく”のが当たり前である中で、これだけの難曲と
曲数の多さをこなせるというだけで、すごいと
私は思いました。
目の前にある音楽に、ただただ
涙が溢れてきました。
それもこれも夫のおかげ。
出産後すぐだった為に、
昨年のワンダーランドは見に行けず、悲しい思いをしていたので
1年以上もずっと、今日の日を楽しみにしていました。
あぁ、終わってしまった。
娘を半日預かってくれた夫のおかげで
今日の日を、楽しむことが出来ました。
ありがとう。
そんなに長い時間、家を空け娘と離れるのは初めてだったので
ずっとそわそわしていました。
歌を聴いている間も、娘のことが頭をよぎり
娘と一緒に聴こう、娘に歌ってあげよう、
この歌詞は母になった今は本当に沁みる・・・と
母親ってのは常に「一人」にはなれないものだと、
知った時間でもありました。
我ら家族三人にとって、いろんな意味で
成長の一日になったかな。
見に行って来ました。
昨年のワンダーランドがヒット曲満載の“表”だとすれば
今年はマニアックな曲ばかりの“裏”ということで
かなりディープなレアなライブでした。
それでもどの曲も歌えました。どの曲も楽しめました。
吉田美和のことを“歌えなくなっちゃったね”、そう言う人も
いるかもしれません。
でも“衰えていく”のが当たり前である中で、これだけの難曲と
曲数の多さをこなせるというだけで、すごいと
私は思いました。
目の前にある音楽に、ただただ
涙が溢れてきました。
それもこれも夫のおかげ。
出産後すぐだった為に、
昨年のワンダーランドは見に行けず、悲しい思いをしていたので
1年以上もずっと、今日の日を楽しみにしていました。
あぁ、終わってしまった。
娘を半日預かってくれた夫のおかげで
今日の日を、楽しむことが出来ました。
ありがとう。
そんなに長い時間、家を空け娘と離れるのは初めてだったので
ずっとそわそわしていました。
歌を聴いている間も、娘のことが頭をよぎり
娘と一緒に聴こう、娘に歌ってあげよう、
この歌詞は母になった今は本当に沁みる・・・と
母親ってのは常に「一人」にはなれないものだと、
知った時間でもありました。
我ら家族三人にとって、いろんな意味で
成長の一日になったかな。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事
2016年12月22日
切り干し大根のペペロンチーノ。
以前テレビで見てから、ずっと作りたかった、
切り干し大根のペペロンチーノを作ってみました。
パスタと同じように、ナポリタンやペペロンチーノの味付けが
とっても良く合うのだそうです。
でもどうも味のイメージが湧かなくて・・・
半信半疑のまま作ってみましたが(笑)、
これがおいしいー!
すごく簡単だし!
にんにくとオリーブオイルと唐辛子と塩コショウ。
パスタを作る時のように、炒めるだけ。
今日は、切り干し大根とキャベツの千切りとで作りました。
キャベツはあった方が良さそうだなー。
冷めてもおいしいので、お弁当にも良さそう♪
我が家の常備菜のレパートリーに、追加追加っと!
切り干し大根のペペロンチーノを作ってみました。
パスタと同じように、ナポリタンやペペロンチーノの味付けが
とっても良く合うのだそうです。
でもどうも味のイメージが湧かなくて・・・
半信半疑のまま作ってみましたが(笑)、
これがおいしいー!
すごく簡単だし!
にんにくとオリーブオイルと唐辛子と塩コショウ。
パスタを作る時のように、炒めるだけ。
今日は、切り干し大根とキャベツの千切りとで作りました。
キャベツはあった方が良さそうだなー。
冷めてもおいしいので、お弁当にも良さそう♪
我が家の常備菜のレパートリーに、追加追加っと!
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ