2016年07月30日

ドケルバン病っていうらしい。

産後ずっと悩まされている、手首の腱鞘炎。
良くなってきたかと思うと、別の部位にちょいちょい移動し
痛みがなくなることは、ありません。

ここへ来て、ぐっと症状がひどくなってしまいました。

親指を使った時や、手首をある方向へ曲げた時に
ぐき!!っと、激痛が走るように…。

原因は、抱っこのし過ぎなのは明白なのですが
かといって抱っこの時にずっと痛い訳ではなくて、
家事をしている間のふとした時に、ぐき!!っと痛むのです。

親指側の、手首の骨が
出っ張ってきた気がして、調べてみた所…。
ちゃんと名前がありました。
「ドケルバン病」っていうらしいです。

完全に治すには手術しかなく
あとは、ステロイドの注射ぐらいしかなく。

整形外科で聞いてみたけど、授乳中はダメとのお考えの先生で
何も出来る事はないと言われてしまいました。
子どもが1歳過ぎると、楽になる人が多いから
「患部をあっためる」「痛む方向に手首を曲げない」
それしか対策はないとのことでした。

専用のサポーターもあるけど…
結局「親指を使わないようにする」って無理なので、
サポーターした所で家事がしづらくなるだけで
あまり意味がないよ、と。
しかも、右手も左手もだしね…。

うーん。そっかぁ…。

騙し騙し付き合っていくしかないようなので
頑張るしかないか…。


同じように悩んでいるママ、居ないかなぁ?

みんな、どうしているんだろう…(泣)。。。

posted by ちぃ at 23:31| 日記