2016年05月21日

梅雨はすぐそこまで。

160521_1215~02.jpg

もう始まっていました、紫陽花。

とてもきれいな色…♪
熱い日差しの中、強く咲いていました。

いつの間にこんなに葉をめきめきと
蕾をもりもりと、付けていたのでしょう。
季節の移り変わりは、早いものです。

一気に夏が来てしまったような陽気。
だけれど、夜は気温差もあって。
春らしい日って、年々少なくなっていくような。

それでもちゃんと
梅雨はやってくるのかな?
やってくるんだよね、きっと。
紫陽花、咲き始めたもんね。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2016年05月20日

最近の栞は。

夕飯を食べた後、
一年に一回くらいしか出ない、しゃっくりが!
止まらない!!

そしたら
「ひくっ!ひくっ!」
と私がしゃっくりをする度に、栞が笑うのです。

160520_2025~01.jpg

やっと止まった〜と思ったら
今度は栞もしゃっくり始めました(笑)。
・・・親子だ。


お次の写真は

160517_2003~01.jpg

口を「ぶぶぅ〜!」っと鳴らすのが流行っているご様子。
ある日突然、やり始めました。
どうやら赤ちゃんってみんなよくやるみたいですね〜。

何が楽しいのか、はたまた楽しいからやっている訳ではないのか
よく分かりませんが(笑)、
とてもかわいいのです。


赤ちゃんって、この頃になると
自分の「足の存在」に気付くようになります。

そしてさわるようになる。

160515_1454~02.jpg

両手が両足にやっと届き触るようになりました。
ばんざーい。
とてもうれしそうなのであります。


そして、赤ちゃんらしく寝るようになりました。

160515_1340~01.jpg


よく笑い、よく泣き
でも、なかなか寝ない子。です。

でも毎日が楽しいです。

posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児

2016年05月19日

保育園のようなバーベキュー。

今日は夫の会社の方のおうちに伺い
大人数でバーベキュー。
お庭でバーベキュー出来るなんて!
とても楽しみにしていました。

パパ&ママ&子、が3組
ママ&子、が4組
大人10人と子ども8人という、大賑わいなひとときでした。

5ヶ月
6ヶ月(うちの子)
10ヶ月
1歳4ヶ月
1歳6ヶ月が2人
3歳
6歳
と、まぁ〜、すごいことになりました。
完全に保育園状態に(笑)!

いやぁ〜。子どもってすごいですね。
一人一人本当に違うので、おもしろかった・・・♪

栞は、しかめっ面ばかりしていましたが(笑)、
だんだんと慣れてきて、あやすと笑ってくれました。
他の人に抱っこしてもらったら、ちょっと不安げな顔。
私が他の子を抱っこしたら、やっぱり泣く。
自我が芽生えてきたのを感じるというか、
成長が見えた気がしました。

先輩ママのお話もたくさん聞けて
勉強になりました。

栞も、はいはいして
歩くようになるんだなぁ…と
ますますこれからが楽しみになりました!

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2016年05月18日

いたいた!ヒナいた!〜ツバメ日記2016〜

最寄り駅のツバメ。
ひさしぶりに見に行ってみたら
あちこちの巣にツバメがご在宅!!
うちに近い方の改札側だけで、7つは確認。
ホームの中でも、ツバメの声がするので
まだまだあると思われます。

親ツバメが頻繁に出入りする中
既にヒナの鳴き声がする巣も、2つ3つありました。

KC4I0021.jpg

よーく見ると、小さなヒナが見えるのですが
わかりますか…?

まだまだ小さくて、本当に小さくて
親ツバメが運んでくる餌をもらう時だけ
体いっぱいを使って、鳴いていました。

かわいい〜!

ちなみに隣の巣にも、親ツバメがいます♪
しっぽが出てしまっていて、かわいい〜!


栞に見せたいのですが、そんなに高い所まで視線がいかず
なかなか気付いてくれません。
うーん。

お腹空いたよぉー。
と鳴くのは(泣くのは)、ツバメのヒナも人間の赤ちゃんも
同じだな〜♪(笑)

posted by ちぃ at 23:08| ツバメ

2016年05月17日

「ス」。

160517_1014~01.jpg

私は発見してしまったのです。

「スッキリ!」を見ていて
時刻表示の「:」の部分が、なんかおかしいことに!!

10:14 の「:」の下の点が
「ス」になっているということに!!!!!



最初、
ん?なんか点に足がついてるの、なんだろう?と思って
よーく見てみたら「スッキリ!」の「ス」でした(笑)

これ、みんな知ってるのかな??

気付いて、感動しました(笑)。


皆さんも、朝良かったら見てみてください♪

posted by ちぃ at 23:10| 日記

2016年05月16日

白いバラいただきました。

昨日の日記に書いた、白いバラ。

今日出かける時に、お向かいのおうちの方が
庭仕事をされてたので、思い切って話しかけたんです。

 お庭のバラがとてもきれいなので、
 写真撮ってもいいですか?

とっても優しい方で
じゃあ持ってってと、バラの枝を切って
くださいました!

160516_1907~01.jpg

なんてきれいなんでしょう〜♪
部屋が一気に華やかになりました。


かえって申し訳ない事をしてしまいました…。
今度何かお礼を持っていこうかな♪

posted by ちぃ at 22:56| 日記

2016年05月15日

白いバラの花言葉は「純潔」。

あちこちのお宅のお庭で
きれいなバラが咲いています。

うちの向かいのおうちでは
大きな白いバラが。
10cm近くはありそうな、大きな花です。
本当にきれい。

茎にはちゃんと小さな棘があって
美しいものは厳しさも持ち合わせているのね、と
感じさせてくれます。

ご近所付き合いとか、あんまりないもので
「写真撮っていいですか?」とか聞けなくて
黙って撮ってしまうのも、申し訳なくて
写真に出来ずにいます。
今度、お庭にいるときに見かけたら
声をかけて撮らせてもらおうかな。


次の春が来る頃までに
何かおうちでもお花を植えようかな。
チューリップとか、ひまわりとか。
お水をあげたら育つんだよ、花が咲くんだよ、って
教えてあげたくて。

栞は、白いバラをじーーっと見つめていました。

posted by ちぃ at 23:08| 日記

2016年05月14日

栗原さんのハーフコロッケ。

160513_1948~01.jpg

今年度も引き続き放送されています、
「きょうの料理 栗原はるみの定番ごはん」。

今月は『ハーフコロッケ』ということで…。
普通のコロッケと、クリームコロッケを半分ずつ。という
とっても魅力的なレシピ。
放送を見てからすぐ、食べたい!と言って
早速作ってみました。
なかなかきれいに揚がりました♪
味も、とってもおいしかったです〜。
ちょっと、カニ缶をケチってしまったら
カニの風味が足りなかったですがー・・・(笑)

そうそう
すっかりお知らせしそびれてしまっていたのですが
昨年度に引き続き、
私が日本語詞を書きました楽曲「Happiness is Here」が
番組のエンディングで流れております♪

英訳をしていただき歌を入れていただいたもので
「何て言ってるかわからない〜」という言われるのですが、
日常の何気ないことって、ほんとステキだよね。幸せだよね。
っていう詞なんです。

私自身、いつもそう思いながら日々過ごしています。
今日もお天気がいいね、とか。
バラが咲いたね、とか。
そして、今日もご飯がおいしいね、とか。


皆さんも是非作ってみてください♪ハーフコロッケ。

おっと再放送が!(笑)
16日の11時から、NHK Eテレにて!

よろしくお願いします♪


posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年05月13日

畑のイチゴ。

160513_1053~01.jpg

埼玉の家族から
畑で採れたイチゴが送られてきました!

立派なイチゴ!
売っている物と違って、さすがに大きさはまちまちだけど
負けず劣らずしっかりしたお味でした。

畑でこんなに立派なイチゴが出来るなんてすごいー。

年々、イチゴが売られる時期が早まっている気がします。
でもそうですよね、本来は春の果物。

今できた物を、今いただく。
これが何より自然で、体にも良い気がしてきます。

ビタミン補給して、元気いっぱい!

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2016年05月12日

父の誕生日。

4月5月6月は
うちの「おめでとう&ありがとう」ラッシュ・・・

5月12日は、父の誕生日でした。
63歳になった父。
亡くなった祖母が、生前入院していた時
お見舞いに行ったら「ご主人ですか?」と間違われ
「息子です!」と怒ったというくらい、
見た目はほとんど白髪で、もっと年配に見られる事も多い
そんな父ですが、
今も元気に働いて、最近は料理もマメにしてくれて
変わらず頼もしいです。

そして私はそんな父の血を確かに受け継いで
だんだんと白髪が増えてきて
あぁー同じ道をたどるのだなーと最近思ったり。

手術が必要なほど腰が悪いのだけが、心配ですが
大事なのは、「現状維持」。
だよね、お父さん!


これから暑くなるから、外での仕事も心配だよ。
とにかく体だけは大切に。
若い頃と同じようにってのは、やっぱり無理なんだから。
だけどそれは、
情けないことでも恥ずかしいことでも、なんでもないんだよ。
本当に熱中症には気をつけてね。

タバコは控えめにね。
孫の為に禁煙チャレンジもいいんじゃない〜?(笑)

いつも、ありがとう。
またチーズフォンデュ、やろうね。

posted by ちぃ at 00:00| 日記