2016年04月22日

熊本県産。

スーパーで、たけのこを売っていました。

同じ値段で、熊本県産と他県産がありました。
同じ所に置いてあったので
よく見ないと気付かないと思うのですが
熊本県産のものばかりが減っていました。

小振りのたけのこ。
たけのこご飯作りたいなって思ってたところ。

迷うことなく、熊本県産の方をカゴに入れました。

たけのこって採ってからそんなに日持ちしないはずだよね。
もしかしたら、地震が起きた後に採れたものかもしれないよね。
どんな思いで、このたけのこを出荷したのだろう。
本当に頭が下がる思い。そして胸が痛くなる。


「個人」の単位で、出来ることってなかなか少ない。
募金はしたけど、じゃあそれが
いつ反映されるのか、いつ役に立つのか、よくわからないし。
ヘリコプターで物資を運べるようなお金持ちでもないし。
ボランティアに行ける距離じゃないし。


本当に小さな小さなことしか出来ないのだけど。
自己満足でしかないかもしれないのだけど。
398円のたけのこ。買わせていただきました。

熊本県産のもの見つけたら、また必ず買うからね。
posted by ちぃ at 00:00| 日記