2016年04月10日

初めてのお泊まり。

義祖母の三回忌があり
夫の実家へ帰省。

栞は、初めて会う人もいっぱい居て
なんだか嬉しそうだったり、たくさん泣いたりでした。

栞にとってはハトコにあたる
8ヶ月のおねえちゃんに会いました。
初めての対面。
そのハトコちゃんは、栞の写真を見ると笑うのだそう!
血の繋がりがあるってこと、赤ちゃんなりに分かるのかなぁ?
だけど、この日はハトコちゃんの方がずっと泣いてしまっていて。
たくさんの人に一度に会って、興奮気味だったようでした。

栞は相変わらず、私の抱っこじゃないと泣くので
私としては想定内、いつも通り…でした。

困った時は「抱っこ紐」に頼って
とりあえず寝てもらって……。

法事だというのに、栞がいると何の手伝いも出来ず
もどかしかったけど、
親戚のみんなに栞を会わせる事が出来て、喜んでもらえて
良かった良かった…。


この日、栞にとって初めての「お泊まり」を経験し
私にとっては自信になりました。
昨日はイトコちゃん今日はハトコちゃん、
他にもたくさんの親戚に会って、栞も良い経験になったかな。

帰りの車の中ではぐっすり寝ていました。
疲れさせちゃったねー…。


よくがんばりました♪
また、お出かけしようね。
posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児

2016年04月09日

米寿おめでとう♪

先日の私の誕生日と同じ日
私の祖母も、88歳の誕生日でした♪

縁起の良い八並びの88歳。
病気ひとつせず、変わらぬ笑顔でいてくれるおばあちゃんに
家族みんなで集まって、米寿のお祝いパーティーをしました。

おばあちゃんと、一緒に暮らしてる伯母と
私の父と母
弟夫婦と、その娘(1歳1ヶ月)
私達夫婦と、栞(5ヶ月)
この人数で集まるのは、初めてのこと…
もう赤ちゃんが2人もいると、大変で大変で…!!
そりゃもう賑やかになりました。

そしてたくさんのごちそうとケーキ。
IMG_1995.JPG
めいいっぱい食べて、お腹いっぱい!

栞にとっての従姉妹ちゃんとも、久しぶりに会いました。
栞が産まれた時に病院に来てくれた以来で
私も会うのを楽しみにしていました。
お姉ちゃんらしく…なったかな?(笑)
やんちゃでいたずらっ子で、大変な騒ぎでした(笑)
子どもらしくていいね!ほんと。

IMG_1968.JPG

赤ちゃんは一人でも撮影が大変なのに
二人揃ってると、更に大変。。。
二人ともまともな顔している写真は一枚も撮れず(笑)、
これが渋々のベストショットです。
栞、泣いていますが(笑)。

従姉妹ちゃんはひょこひょこ一人で伝い歩きして
ソファーにものぼっちゃうし、
次から次と、手に取ったもの全て掴んでは舐めては投げて…。
9ヶ月違いでこんなにも違うかー。と改めてびっくり。
赤ちゃんの成長って本当に早いんだなぁ。


おばあちゃん。
にぎやかなパーティーになって良かったね!
また、ひ孫の絵を描かないとだね。
楽しみにしているからね!

IMG_1957.jpg

88歳、おめでとう!
いつまでも元気で、優しいおばあちゃんのままでいてね。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2016年04月08日

正中線が消えちゃう 〜妊婦日記後記〜

妊婦時代。
お腹をタテに割る、くっきりとした線が
ある日突然現れました。
「正中線」というらしいのですが
メラニン色素が多くなるせいで、現れるようです。

胃のあたりから、おへその下まで
ずーーっとくっきりと黒い線がありました。

お腹が大きくなってきて
自分のおへそが見えなくなってから
おへその下にも正中線が延びてるのかどうか
確認出来なかったのですが(笑)、
出産し、お腹が凹んだら見事なまでの正中線が
見えるようになったのでした。

たまに、本当に私出産したんだっけ?と
夢だったんじゃないか?と思うことがあるんですが、
お風呂に入る度に、その正中線を見て
「ああ、私妊娠してたんだ」と改めて実感していました。

5ヶ月が経ち
正中線が少し薄くなってきました。

何だかさびしいなぁって。

だんだんと「通常の体」に戻っていくのだなと。

伸びきったおへそも、少しずつ元の大きさに
戻ろうとしているし。

何だかさびしいなぁって。


妊婦でいられる間って
一生のうちでも本当に貴重な時間だったんだなぁと
思います。

posted by ちぃ at 19:31| 妊活と妊婦と産後

2016年04月07日

栞、0歳5ヶ月。私、36歳0ヶ月。

今日で栞は5ヶ月になりました♪
産まれてからまだ5ヶ月しか経ってないのかー…という思いと
5ヶ月いろんなことがあったなー…という思いと。

少し手助けをしてあげると、寝返りができ
支えてあげると、お座りができ
うつ伏せは大のお得意で、とても喜び
抱っこして膝の上に立たせると、キックしてぴょんぴょんし
大きな声をあげて笑うようになり
気に入らないと、この世の終わりレベルで大泣きし
ママの抱っこがいいんだぁって時は、甘えんぼ様子見レベルで泣いてみたり
もう少しで自分の足を触れるようになりそう、
体重はやっと6kgを超え
この1ヶ月で、ものすごく成長しました。

赤ちゃんって本当にすごいなと、毎日思います。

IMG_1943.JPG

IMG_1941.JPG


そして、私は今日で36歳になりました。
家族3人で迎える、初めての誕生日。
栞と同じ「7日生まれ」なので、この日を楽しみにしていました。

子どもを産んでから、歳をとるのが怖いなーなんて思う事もあるし
不安もたくさんあるけど、
その分、喜びや幸せはそれ以上にたくさんあるから、がんばれます。

友人からのメールに「ついにアラフォーだね!」とあり(笑)、
ハッとしてしまいました。
アラフォーかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓↓↓
気持ちは、30歳くらいで止まってるんだけどなぁ〜!!

妊娠・出産・育児と、駆け抜けた35歳。
これから始まる36歳もきっと、育児に追われ
仕事と家事と、プレッシャーも感じながら
それでも喜びと幸せに溢れた日々になることでしょう。
そう信じて。

ここからの毎日も。どうか、皆さん宜しくお願い致します!

posted by ちぃ at 11:25| 日記

2016年04月06日

つくしんぼ こんにちは

160406_1329~02.jpg

つくしんぼ こんにちは

このへんは たんぽぽと なずなしか
見かけないなと 思っていたのに

あなたも いたのね

ちいさく ひょっこりと
あなたも いたのね

つくしんぼ こんにちは

ちゃんと 見てるよ

見つけたよ

posted by ちぃ at 18:06| 詩と詩っぽいの

2016年04月05日

もう、歳だもんなぁ…。

160404_2045~01.jpg

久しぶりに登場。
実家の猫、ミータとモコです。

最近、ミータ君はまたちょっと元気がないんです。
定期的にあまり食べない時期を繰り返して
元気がない訳じゃないけど、あまり食べないと・・・。
もう16歳になるので、食が細くなっても仕方ないのですけど
だいぶ痩せてしまったし、心配です。

珍しく2人くっつくようにして寝ていたので
写真に撮りました。
同い年の姉弟なのですが、だいぶ大きさに違いが・・・(笑)

モコには、すっかり嫌われてしまった私。
実家暮らしだった時は、毎晩一緒に寝ていたのに
それも忘れてしまったのか・・・。
出産して以降、赤ちゃんを連れて行くと敵だと思うようで
私に対しても、態度が一変。
今では名前を呼んだだけで「シャー!」と威嚇されるように
なってしまいました。

この日、栞に向かって思い切り「シャー!」と言ったもんで
怖がって泣かせてしまいました。
モコのせいで、猫は怖いものだと覚えてしまわないといいな
と、心配しています。

猫にとってもストレスになっているんだなと思うと
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

私は、大好きだよ。ずっと、大好きなんだよ。
と話しかけているのですが。
モコに伝わっているといいなと、信じたいです。

ミータも、早く元気になってね。
ご飯いっぱい、食べてくれますように。



posted by ちぃ at 00:00|

2016年04月04日

準備。

160404_1428~01.jpg

桜が満開の中
もう準備が始まっていました。

枯れきったように見える、紫陽花の枝から
新しい葉がめきめきと生えてきています。

こないだまでだらだらと寒かったのに
今日は一気に春の嵐。
そんな中ちゃーんと梅雨に向けての準備
始まっているのですね。


花が咲く頃、また会いに来るからね。
posted by ちぃ at 16:11| 日記

2016年04月03日

ベージュ 〜生後148日目〜

160403_1237~01.jpg

ベビーカーに使うブランケットも
栞に着せるポンチョも
まだ冬物のがいいかな、って気温。
少しのお散歩でも
ベビーカーだと抱っこ紐と違って寒いだろうし。

何だかよく見ると
まるでコーディネートしたかのように
全部が・・・

ベージュ!

ベビーカーも、ブランケットも、ポンチョも
そして私の着ている上着も、ママバッグも・・・
全部が・・・

ベージュ!

昔は、母のような地味な色好きにはならないぞと
思っていたのに、
気付けば母と本当に趣味が似てきてしまって
赤ちゃんモノだというのに、本当に地味な色ばかり。

あ、お洋服はかわいいオレンジ色でしたけどね♪


栞も、私に似て
地味な色好きになるのかな・・・。

はは。

posted by ちぃ at 21:20| 栞と育児

2016年04月02日

初めての桜。

家族で、お花見へ行って来ました。
家からは結構な距離のお散歩になりましたが
雨が降る事もなく、良かったです。

まだこちらの方は満開までいかないかも?ですが
土曜日にしては人も少なく、かえって良かったかも。
ここらじゃ有名な、千本桜。
今年の見頃が終わったら、川の整備のため
桜の木を毎年少しずつ伐採していく事が決まっています。
住民の安全のため、仕方ない事とはいえ
この量の桜が見られるのは最後というのは
とても寂しいです。

私にとっては、ここの桜は「3回目」になります。
1回目は、夫婦2人で。
2回目の昨年は、お腹に赤ちゃんがいる時に。
そして今年は、娘と3人で・・・。
「3人で」見られる事を、本当に本当に楽しみにしていました。

娘は、肝心な時に寝てしまっていましたが
帰る頃には、けろっと起きてくれたので
初めての桜を不思議そうに見ていました。

KC4I0013.jpg

来年もまた来ようねと、言いました。

花曇りだったし
チューリップもまだ見頃までいかなくて
少し残念でしたが、
今日は本当に良い一日となりました。

KC4I0005.jpg


桜って、素晴らしい。
日本って、素晴らしい。

posted by ちぃ at 18:43| 日記

2016年04月01日

ミーティング。

エイプリルフールにぴったりのあの3人で
楽しい計画のミーティング。

早くお知らせ出来る日が来るといいなぁ…。

栞は、外面がいいもんで
お客さんが来ていると、ごきげん。
私としては助かるけど。
抱っこのしっぱなしで、解散した後にはぐったり。

良い疲れで
ぐっすり眠れました〜・・・。

posted by ちぃ at 00:00| 日記