お彼岸は、私にとって
母のおはぎが食べられる…楽しみな行事…。
(我が家では春も秋も、つい「おはぎ」と言ってしまいます。本当はぼた餅か。)
母方のおじいちゃん・父方のおばあちゃんのお墓参りにも
なかなか行く事が出来ずにいるので、
完全に、おはぎの行事でしかない…。
今回も、忙しい合間を縫って母が作ってくれたおはぎを
有り難くいただきました。
甘さ控えめの、小さなおはぎ。
母の小さな手で作った、かわいいおはぎです。
お彼岸のタイミングを待ってたかのように
東京ではソメイヨシノの開花宣言が。
でもこれから寒くなるので
今年の桜は満開までに時間がかかりそうとのこと。
少しでも長く楽しみたいものです。
日本人ってなんでこんなに桜が好きなんでしょうね。
私もその一人です。
私の住む町は、桜がたくさんあるところなので
本当に毎年楽しみなんです。
この花冷えが終わったらいよいよ春らしい気温になる予報。
春のお彼岸は「これから暖かくなるよ」のサインなので
なんだかうきうきします♪