2016年03月08日

電車デビュー!

確定申告しに税務署へ行くために
今日は、栞と初めて電車に乗りました!

ベビーカーに乗せて…駅まで歩いて…
いざ電車へ…!
って、私自身も電車に乗るのは半年以上ぶり。
なんか緊張しちゃって、ベビーカーのハンドル持つ手が
がちがちに…。

電車にベビーカーを乗せる時だけは
よっこいしょ!と持ち上げないとで、
軽いベビーカーを選んだとはいえ、栞を乗せていると
10kg超え。
ママって強くなる訳ですー…。
と、お隣にいらしたオバサマが「大丈夫〜?持とうか?」と
声をかけて下さいました。
大丈夫です!と言って、持ち上げる私。
「今日が電車初めてなんです…」と話しかけてみたりして。

電車内をきょろきょろする、栞。
無事目的地に着いて、今度は電車降りるためによっこいしょ!
エレベーターへ向かうも…。
すいません、場所取っちゃって。と思いながら
同乗した見知らぬオバサマにまたもや「かわいいわねぇ〜」と
話しかけられる。
「今日が電車初めてで〜…(略)」。

税務署までは徒歩10分ほど。
ベビーカーで町を歩いていると、
「いかに傾斜が多いか」
「いかに段差が多いか」
「どれほど自転車がこわいか」
「スロープやエレベーターの為に、遠回りを強いられる」
あとこれは仕方のないことなんですけど、点字ブロックが
ベビーカーに乗ってる赤ちゃんにとっては、すごい激しい振動になる(笑)
とか、いろんな事に気付かされます。
ベビーカーは自分の都合で使っているものだから、良しとしても
車いすの方って、本当に大変だなぁ…って思います。

税務署着いたら、もう栞はぐっすり寝ていて。
あっさり、確定申告も提出のみで終了し
帰り道で起こしてしまうと可哀想なので、近くの公園で一休みする事に。
とてもいい天気で気持ち良い。
栞より少し大きいお子さんを連れたママさん達が
思い思いの遊具で、遊ばせていました。
かわいいなー。と思いながら、缶コーヒー片手に眺めていると、
一人のお子さんがトコトコ近づいて来てくれて
「こんにちは」しました。

帰る時には、その子のママとも挨拶をして
「あー、なんか私“ママ”っぽい」と思ったりして。

帰りの電車でも再び、
「かわいいわねー」
ベビーカー持つ時「手伝いましょうか〜?」
と、やたら見知らぬオバサマ達に親切にしていただきました。


私が、おどおどしながらたどたどしい感じで立っていたからかな??


妊婦時代、電車で席を譲って頂いたことは一度きり。
貧血でふらふらし、車内で座り込んでしまった時
急いで降りて這うようにホームのベンチに寝そべった時にも
誰からも声をかけて頂くことはなく、
ま、世間なんてそんなもんよね、強く生きていかなくては。なんて
思っていたのですが。

皆様に優しくして頂けたのも、栞のおかげかな?

なんか気持ちがほっこりした一日でした。


栞は、一度も泣くことなく
むしろお出かけを楽しんでいるようでした。

今は疲れたのか、ぐっすり寝ています〜♪


栞、ありがとね。
ママは少し、自信がつきました。
またお出かけしようね〜!
posted by ちぃ at 18:24| 栞と育児