2016年03月31日

古館さん。

毎晩、報道ステーションを見ていた身としては
本当に寂しい限りです。

古館さんの
ハッキリとした口調、ハッキリとした意見、
疑問の投げ方や、熱い笑顔、
福島第一原発に自ら行って取材するような行動力、
そして、最後の1秒まで使って、
毎晩ぴったりとコメントをして終わるところ。
本当に好きでした。

以前、古館さんが司会をつとめるトーク番組の収録を
観覧したことがあります。
生の古館さんは若々しくエネルギーに満ちていました。
そして、テレビって本当にすごいと思いました。
ゲストから話を引き出すうまさ、
自然に次の話題に移っているように見えるのに実は
カンペに沿ってきちんと進行していて、
その「自然さ」はまさに、司会者の腕1つなのだと
間近で見た古館さんに感動しました。

才能ある古館さんを
またいつかテレビの中で見られる日を
楽しみにしています。

今日の最後の挨拶も素晴らしかった。
最後に立って、お辞儀をする姿にはじーんとしました。

満開の桜は、今日の為にあった。
古館さんへの餞(はなむけ)に違いない、と
私は思います。
posted by ちぃ at 23:53| 日記

もうちょい。

160331_1231~02.jpg

桜はどんな感じかな?と
お散歩に出ました。

もうちょい。かなー。

東京では満開になったとのこと。
こちら神奈川では、まだもう少しって所です。

枝の先がこんもりと
桜の花で重たくなって、揺れる様が
楽しみです。

明後日は、川沿いへお花見に行ってみようと思ってるけど
どうかなー、満開になってるかなー。

今が一年で一番いい季節だなー。
posted by ちぃ at 18:41| 日記

2016年03月30日

光線過敏症ってやつか。

両手首の腱鞘炎のため
病院でもらったモーラステープという湿布を
ずっと貼っていたら、
かぶれてしまいました・・・。
でも、どうも同じ箇所だけ両手共にかぶれていて・・・。
なんで?と思っていたら、どうやら
つけているサポーターで隠れない部分だけが
かぶれてると気づき。

あぁ。。。
日光に当てると光線過敏症っていって
かぶれる場合があります、って
薬剤師さんに念を押されたっけ。

それにしても、見事なまでに
サポーターで隠れない部分だけが、かぶれております。

すっごいかゆくて・・・
かいちゃダメとわかっているのに・・・かいてしまい
赤くぼこぼこに(泣)

はぅ〜・・・。

そのせいで肝心の湿布が貼れなくなり
本末転倒じゃー・・・。

困った。
posted by ちぃ at 23:57| 日記

2016年03月29日

かわいい黄色。

160329_1958~01.jpg

線路沿いにたくさん咲いていた菜の花。

悪いかな・・・と思いつつも
連れて帰ってもいいかな?と声をかけて
摘んできました。

少ししおれてしまったのに
水に差したら、息を吹き返してくれました。

ありがとう。

お花、かわいいね〜と
娘に見せたら、じっと見ていました。

かわいい黄色。

家の中、かすかに春の香りがします。

posted by ちぃ at 22:33| 日記

2016年03月28日

「くるくる」は卒業。

160329_1140~01.jpg

いろいろとお古をいただいた中で、一番の優れものだったのが
この、プーさんのメリー。
オルゴールやピアノ音など、メロディがいくつも選べて
おもちゃがメリーゴーランドみたいに回る、アレです。

生後1ヶ月くらいから
メロディ音に反応するからと、ベッドにくくりつける形で使い、
生後2ヶ月からは
くるくる回るプーさん達を目で追うようになり
ベッドから外して、リビングで寝っ転がりながら使い、
この通称「くるくる」があると
とにかく喜んでくれました。

ここ数日、くるくるを回しても
目で追わなくなり・・・
他のおもちゃを手に取って遊ぶ方が楽しくなったようです。

なので、形を変え・・・

160329_1607~02.jpg

くるくる回らなくなる代わりに
近くなったので、さわることが出来るようになりました。

そしたら、興味津々で
必死に掴もうとがんばってくれています(笑)。

子ども用のおもちゃって本当によく出来ているなぁ…。
ちゃんと成長に合わせて、楽しめるようになってる。
すごいなー。


「くるくる」を卒業するのは、寂しいけど
これからどんどんいろんな物に興味を示して
さわって舐めて遊んでくれるんだろうなと思います。
posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児

2016年03月27日

白玉の寝返りもどき 〜生後141日目〜

白玉のような、ほっぺ。

160327_1623~01.jpg

「かわいいかわいいから食べちゃうよ〜」
といっては、一日に何度も食べています。


ここ数日で、動きが活発になってきました。
「寝返り」らしき動きも出来るようになってきて、
元気な時間帯は、動きたくて仕方ないようです。


160326_0808~01.jpg

よく、
ベッド(私の)に「タテ」に寝ていたはずが
「横」になっています。

下半身をねじり、頭を軸にしたブリッジのようにし
ぐい〜ん!と動いたり、
キック!キック!で、だんだんと上へ移動してきたり。

私が添い寝していると、ベッドの真ん中が少し凹むので
それを利用して、仰向け→横向き→うつ伏せ(下になった腕はまだ抜けない)
出来るようになりました。
固い床でちゃんと「寝返り」出来るようになるまでには
もうちょいかかりそう。

いやぁ
仰向けでひたすら、わんわん泣いていた頃を思うと
もの凄い進歩です。


赤ちゃんって本当にすごい。
毎日毎日、ちゃんと成長しているのが、わかります。

posted by ちぃ at 16:34| 栞と育児

2016年03月26日

まだまだだよー。

家からすぐの大通りの桜は
まーだまだ。
よーく見てみると、あ、あそこに咲いてるわ。ってくらいで
一分咲きにもなってない感じ。

早々と開花宣言されたけど
この寒さじゃね…桜も「早まったか!」と
思っていることでしょう…。

もう少し。もう少し。
待ってるからね。

きれい色が咲き、満ちてきたら
毎日お散歩に行くからね。


posted by ちぃ at 23:59| 日記

2016年03月25日

プロ野球、開幕。

IMG_19310.jpg

プロ野球、開幕しました。

阪神、負けましたけど。


我が家には一人、野球好きがおりますゆえ
本日は夕方から、チャンネルを独占されておりました。

阪神、負けましたけど。

posted by ちぃ at 21:22| 日記

2016年03月24日

お天気次第。

思ったより、晴れない。

思ったより、寒い。

洗濯しちゃったのに。

お外に干したかったのに。
仕方なく、部屋干し。

すごく、損した気分。

これじゃ、お散歩も行けないし。

すごく、憂鬱な気分。

洗濯しなきゃ良かったのぅ。


お天気次第、気分次第。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2016年03月23日

沈丁花、またね。

 
 笑顔まで
 薫り束ねる
 沈丁花
 弥生の恋と
 枯れゆく前に



ーーー

 好きな人の笑顔に届けと、咲いている
 そんなことを思いながら…

 もう終わり間近の、沈丁花
 散歩の途中でその姿を見つけ
 やっと薫りを楽しむことが出来ました
 近くに沈丁花がなかなか咲いていなくて
 楽しむことが出来ずにいたのです
 大好きな薫り
 桜とバトンタッチだね
 次の春は
 いち早くあなたに会いに
 此処へ
 来るからね
 また、来年ね




posted by ちぃ at 00:00| 日記