わぁ〜、嬉しいなぁ…。
毎日本当にあっという間に過ぎていき
だけど一日一日が大変で大変で
その繰り返しで、2ヶ月。
ふと振り返ると、1ヶ月前はどんな事で悩んでいたっけ?
と思うくらい、次々と悩みや不安や大変な事が
めまぐるしく変化していきます。
ミルクはあげずに、完全母乳でいけるようになり
ほ乳瓶の洗浄やら、お湯の準備やらとバタバタする事が減った分
ミルクなら夫に手伝って貰えるけど
母乳は100%自分にしかあげられないので(笑)、負担も大きく
寝られない上に、やりたい事やるべき事がこなせず
「このままじゃノイローゼになっちゃうよ!!」
と思う瞬間も、多々あったのですが・・・
ここへ来て、栞の成長が目に見えて分かるようになり
精神的には少しずつ楽になってきました。
目がだいぶ見えるようになってきたのです。
ベッド上の、プーさんのメリーを見てご機嫌になったり。
おっぱいの後寝てくれなくても、泣くばかりでなく、
あやすと嬉しそうに「あー」「うー」と声を出してくれたり。
こちらの顔をじーーーっとよく見てくれるようにもなりました。
そんな “ごきげんタイム” には、
本当にいろんな表情をしてくれます。

あぁ…だんだんと「赤ちゃん」らしくなってきたな…と。
これまでは、ただただ「泣く」と「寝る」ばかりで
笑ったり動いたりキョロキョロしたりする「赤ちゃん」までは
まだ程遠かったのに、
やっと、「赤ちゃん」らしくなってきた気がして…。
涙が出ちゃいます(笑)
赤ちゃんの笑顔って、本当に天使のようです。
ずーーーーっと見ていられる。
でも、
ごきげんタイムは、だいたい10分くらいしか
持たないのであります・・・(笑)
まだまだ大変な日々は続きますね、きっと。
周りからは、3ヶ月になれば少し楽になるよ、と言われます。
私の疲労も、正直ピークに達してるかもなー…なんて思います。
風邪引かないように。頑張ります。
栞の笑顔とともに。
