2015年11月28日

生後22日目。

今日初めて
粉ミルクを飲ませずに、一日過ごす事が出来ました。
母乳だけで、一日過ごす事が出来ました。

どうも栞は
一気にたくさん飲めないようで
私の母乳の出に対して、のバランスが上手くいかず
困っていたのですが、
ここへ来て、一気に順調モードに。
びっくりです。

でもすぐに疲れてしまうんです。
あんなに欲しがってたじゃんか、と思うくらい
飲み始めて少しすると、もう疲れちゃって
“もう要らない!”と口を開けなくなります。

女性の体って本当に不思議。
母乳が出なくても、とにかく吸わせることで
出るようになっていくし
吸ってもらうことで、子宮の収縮も進むとのことで
頑張ってきましたが、
本当にその通りでした。

母乳はミルクよりも消化が良いので
どうしても、頻回になってしまうのですが
そこはママの意地ということで、出来る限りは頑張ろうと
思っています。
無理のない程度、に…ですけどね。


細切れ睡眠にも、だいぶ慣れてきました。


栞も私も、一日一日前進しています。



151128_2204~01.jpg


何をしていても、かわいいです。
posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児

2015年11月23日

生後17日。

産まれてすぐから、大人と同じように
「くしゃみ」
「あくび」
「おなら」
「しゃっくり」
することに、感動し

初めての
「耳かき」や
「爪切り」に
いちいち、感動し

笑ったような顔
口をすぼめた顔
薄ら笑いの顔
白目むいた顔
眉間に皺を寄せた顔
真っ赤になって力いっぱい泣く顔
大きな瞳で一所懸命に見つめる顔
ひとつひとつに、笑顔し

産後すぐ、まだ妊娠6ヶ月くらいのサイズだったお腹も
もう、「まだお腹の中で動いてる気がする」ことも無くなり

大きなお腹で引き延ばされ、「凹」が「凸」になってたおへそも
もう、ほとんど「凹」に戻り

もう、靴下も普通に楽に履けるし
もう、うつ伏せにもなれるし
もう、階段だって手すり掴まらなくても降りれるし

もう、妊婦じゃないんだって寂しさも
毎日の大変さに紛れて消えていきます


授乳の大変さと、おっぱいの悩みは
きっと人それぞれに必ずあるんだろうなぁと実感し
2,3時間の睡眠を細切れに、繰り返しています


弟夫婦が遊びに来てくれました

IMG_1525.jpg

姪っ子ちゃんがお化け赤ちゃんのように見えるほど
我が子と比べて、とっても大きく感じ(笑)、
笑ってしまいました
1年も経たないうちにこんなに大きくなってしまうなんて
本当に“赤ちゃん”ってすごいな

一日一日を大切に焼き付けておかないと
もったいない



posted by ちぃ at 18:42| 栞と育児

2015年11月13日

命名。


 私という一冊の本
 夫という一冊の本
 この子が出会う誰かという一冊の本
 ときに大切なページをとめ
 最後まで共にすすむ「栞」のような存在になって欲しい

 と願いを込めて

 「栞(しおり)」 と名付けました


 
 どんなことがあっても
 パパとママが一緒だからね

 どんなことがあっても
 あなたを守るからね

 
 私にこんなにも大きな愛を
 授けてくれてありがとう

 



 IMG_1485.jpg
 
 
posted by ちぃ at 22:16| 栞と育児

2015年11月12日

退院。

おかげさまで無事退院致しました。
本来は今日が出産予定日だったので
なんだか感慨深いです。

母子共に健康、とはいえ
とにかく体がしんどいですが
家に赤ちゃんと一緒に帰ってくる、ってことが
叶ったんだと思うと、また涙が・・・。

これから、大変な毎日が始まります。

育児、スタート。
赤ちゃんも私も、ゼロからのスタートですが
一歩一歩がんばります。




そして。
この日記を読みに来て下さる皆さんへ。


11年ちょっとの間
前のホームページとこちらのブログとで
毎日(毎日分)の日記を綴ってきましたが、
出産を終えて、この産後の体で
「毎日」を続けるのが、むずかしくなってきました。

どんな事があっても
書き続けようと思っていたのですが
出産って思っていた以上に、ダメージが大きいようです。

今は、まず
私の体の回復と、赤ちゃんのお世話だけに集中させて頂く為に
この日記を一旦
不定期更新、にさせて頂きたいと思います。

毎日読みに来て下さる方
“毎日”じゃなくても、時々見に来て下さる方
皆さんのアクセスが、私の力になっています。
ありがとうございます。
そして、少しの間、ごめんなさい。


posted by ちぃ at 00:00| 妊活と妊婦と産後

2015年11月07日

守るべきもの。

  痛い、とか
  辛い、とか
  しんどい、 とか
  そんな言葉では表しきれない

  うれしい、とか
  かわいい、とか
  愛しい、とか
  そんな言葉では表しきれない


  あなたが産まれてきた瞬間
  言葉が出なかった

  なんと言っていいか表しきれなくて
  言葉が出なかった


  人は
  そんなときに
  涙が出るんだ


  あなたは
  大切、とか
  宝物、とか
  そんな言葉では表しきれない

  夫と家族へも
  ありがとう、とか
  愛してる、とか
  そんな言葉では表しきれない

  私はこの日
  人生最大のいろんな気持ちを
  知りました



  「よかった…やっと会えた…」

  『お疲れ様』



  パパとママのもとに
  産まれてきてくれて
  ありがとう

  これから、よろしくね


  IMG_1463.jpg
posted by ちぃ at 00:00| 妊活と妊婦と産後

2015年11月06日

ぴよちゃんへ

この日が
あなたとひとつで居られる最後の日になろうとは
思っていませんでした。

まだ、もう少しかかるかな
と、病院の先生に言われたから
まだ、もう少し一緒にいられるよね
って思ってました。

大きいお腹は思っていた以上に重たく
本当に体がしんどかったけど、
お腹の中で元気に動き、しゃっくりをし
手を突き出し、お腹越しに握手をして
毎日毎日話しかけていたのに、
それが終わってしまうのは、寂しいよって
この日、あなたに話しかけました。

2,3日前から、あなたの頭が下の方におりてきて
お腹の形が縦長になりました。
あんまり動かなくなってきて、もしかして?とは
思ったのよ。

だから、この日
私はあなたに

 もう、いつでも出てきていいんだよ
 ママは少し寂しいけど
 でもやっぱり、早くぴよちゃんに会いたいよ
 パパもばーばもじーじも、みんな早く会いたいって

 出てくるのはとっても大変だけど
 ママが一緒にがんばるからね、絶対大丈夫だよ
 ママが絶対に守ってあげるからね
 パパとママが、絶対に守ってあげるからね

 かわいいぴよちゃん
 ママは、とっても幸せな妊婦さんでしたよ
 ありがとね

そう言いました。

きっと、ちゃんと聞こえていたんだよね。
だから、「じゃあそろそろ行こうかな」って
覚悟決めてくれたんだよね。

一度だけ、ママは不安でいっぱい泣いてしまったとき
あなたはお腹でたくさん動いて
それまで感じたことのないくらい、お腹が痛くなって
あなたを苦しめてしまいましたね。
もしも、またママがダメなママになってしまったときには
あなたのその小さな足で、キックをして
あなたのその小さな手で、パンチをして
どうかママを叱ってね。


大好きだよ、ぴよちゃん。
ありがとう、ぴよちゃん。

がんばるよ。がんばろうね。



 
posted by ちぃ at 00:00| 妊活と妊婦と産後

2015年11月05日

妊娠検査薬、陽性 〜妊活を振り返って〜

【過去記事】
1「こうして妊活が始まった」編
2「化学流産」編
3「卵管造影検査」編
4「タイミング法」編
5 「多嚢胞性卵巣症候群」編
6 「不妊治療の階段」編
7 「私が思うこと」編



忘れもしない、2015年3月8日。
間違いないだろうって自信があって、生理予定日に早くも
試してしまった、妊娠検査薬。

今まで、何本もの検査薬を使ってきたけれど
この時ばかりは
1分も待たないうちに、見事に「陽性」の線が出て。

夫にすぐ見せたら、目を丸くして驚いてて
私は、うれしくて手が震えた。


サッパリ大きくならなかった卵子が
なぜかこの周期だけは、良いタイミングで良い大きさに育った。

理由はわからないけど
亡くなった義祖母の誕生日と、弟夫婦の所に赤ちゃんが産まれたのとが
同じ日で、
その2月の寒い日、私たちは“勝負”のときだった。

最後の最後には、理屈では説明のつかない「何か」が
私たちに奇跡を与えてくれたような
そんな気がして。


結果的に
「治療」として婦人科に通ったのは、8ヶ月。
私はとても恵まれた方。

とはいえ、一通りいろんなことを調べては一喜一憂し
精神的に辛いなと思った時期もあって。
同じように悩んでいる人が、もし身近に居たら
少しでも力になりたい、そう思って
こんな風に日記に綴ってきました。


長風呂嫌いなのに、半身浴を頑張ってみたり
友達に勧められた冷えとり靴下を、根気強く履いてみたり
なるべくカフェインを摂らないようにしたり
朝は白湯、なるべく冷たい物を飲まないようにしたり
鉄分と葉酸のサプリメントを飲んだり。

私が自分なりに、努力してきたことのどれが
「正解」だったのかは、分かりません。

でもその全部が、「私にとっては正解」だったのだと
信じたいなと思います。



これから赤ちゃんを授かる人へ

私から是非ともパワーを送りたいです。







終わり。

posted by ちぃ at 00:00| 妊活と妊婦と産後

2015年11月04日

富士山。

朝、富士山がきれいに見えました。

上の方だけ
すこーし白くなってきてて
季節を感じました。

我が家は小さなアパートですが
恐らく、うちの部屋だけ
富士山が見える角度なのです。

建物が若干邪魔をしますが、ぎりぎり見える。って感じ。

これから真っ白になった富士山を
毎朝見るのが、楽しみになるなぁー。

朝晩と昼間とで
空気感が違って
着る物にも困りますね。
こんな陽気じゃ、風邪引く人も増えそう。


一日一日と
秋から冬へと変わっていく。

秋って、本当にあっという間に過ぎ去ってしまうなぁ…。








今日の私の BGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2015年11月03日

父のロールパン。

151103_1950~01.jpg

父が焼いてくれた、ロールパン。
ホームベーカリーに、捏ねと発酵を任せて
成形してから、今度はオーブンで発酵。
とーーーってもおいしく焼き上がりました♪

焼きたては最高の味〜♪
バターの香りたっぷりで、ふわふわでした。

焼く前のパン生地の感触って、気持ちいいんですよね。
ふにふにしていて〜♪

パクっと1つペロッと1つ食べちゃいますねぇ。


やっぱり手作りのパンはいいな♪
私も、落ち着いたらホームベーカリー欲しいなー。








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2015年11月02日

まだかかりそう… 〜妊婦日記〜

1週間毎に検診があるので、ちょいとせわしない感じ。

今日のエコーでも、お顔が隠れてて見えず。。。残念。
でも少し大きくなってくれたのか、2900gくらいありそうとの事。
産まれる頃には、何とか3000gは超えそうかな〜。

しっかりと心臓が動いているのを確認して
羊水も正常で、充分にあるって。

でも内診してみたら
「まだかかりそうだな〜」って、先生のお言葉。
子宮口はまだ開いてないようで、もう少しかかりそうです。
予定日より早まることはなさそうかなー…って気がします。

こんなに苦しいのに、「まだ」なんですなぁ…(泣)

ちょっとした事ですぐにお腹が張るんですが
いいんでしょうか?
って聞いてみたら、大丈夫だそう。
むしろ、どんどんお腹張らせていいよ、との事。
しんどいからって動かずにおとなしくしてるのも
良くないんですよね。
もうそんな時期に入ったという事のようです。

かと言って、ふらついて息切れしてしまうので
あんまりずっと立ってられなくて。
まぁ…無理せず家の中で出来る事を出来る限りやって
ふらついたら休んで。
そんな風に少しずつ頑張って動こうと思います〜。


予定日まで10日!!!!!

どきどきです。
はぁ〜、あと少しでこの大きなお腹ともお別れかー。
いっぱい写真に納めておこうと思います(笑)。








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 妊活と妊婦と産後