今日は
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の中に出てくる
“未来”とされている日、2015年10月21日、だそうで
テレビで色々特集をやっていました。
当時私は子どもで
話が難しくて分からなかった記憶がありますが、
母がマイケル・J・フォックスのファンという事もあって
家にはレーザーディスク(!)があったので、
繰り返し何度も見た映画であります。
自動で結ばれるスニーカーや
地面から浮いている“スケボー”、ホバーボードなど
未来ってすごいんだなぁーって思った覚えがあります。
映画の中の世界に、現実が追いつくって
何だか感慨深いですね。
3D映画など、実際に存在するものもありますし
まだ実現出来そうにない物や、実現出来そうな物もあって
つくづく、スティーブン・スピルバーグはすごいなぁーって
思います。
恐らく、久しぶりに見てみても
おもしろい映画なんだろうなぁーって思います。
ちょっと余裕がある時に、ブルーレイBOXでも買ってみようかな?
私は何と言っても
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のテーマ曲が大好きです。
なんて格好いい曲なんだろう〜♪
劇中でかかる「Power of love」も勿論かっこいいんですけどね。
テレビで、マーティーとドクの対談も見られて
嬉しかったなぁ〜。
今日の私のBGM。なし。
2015年10月20日
豚カツっておいしいねー。
昨日父が揚げてくれた、豚カツとカレーコロッケ。
たらふく食べたら、今朝体重が500g増えてました(笑)。
ま、すぐ戻るだろうけど…。
豚カツ。
久しぶりに食べたんですが、とってもおいしかった♪
いも豚っていうお肉で、とても甘みがあって〜♪
母がいつも作ってくれる、ゴマとニンニクがきいた
特製豚カツソースがおいしくて。
でも、大根おろしたっぷりにポン酢をかけて食べるのも
これまた捨てがたくて。
私はいつも、半々で食べます〜。
結構な量あったのに
食べ切ってしまいました…。
食欲がだいぶ復活してきたかなー…?
何度もおいしいおいしいと言って食べました。
揚げ物。自分じゃなかなかやらないのです。
2人分揚げ物するのって、なんかめんどくさくて(汗)。
はぁ〜。これでまた元気出ちゃいますな。
体重戻るといいけどな。
今日の私のBGM。なし。
たらふく食べたら、今朝体重が500g増えてました(笑)。
ま、すぐ戻るだろうけど…。
豚カツ。
久しぶりに食べたんですが、とってもおいしかった♪
いも豚っていうお肉で、とても甘みがあって〜♪
母がいつも作ってくれる、ゴマとニンニクがきいた
特製豚カツソースがおいしくて。
でも、大根おろしたっぷりにポン酢をかけて食べるのも
これまた捨てがたくて。
私はいつも、半々で食べます〜。
結構な量あったのに
食べ切ってしまいました…。
食欲がだいぶ復活してきたかなー…?
何度もおいしいおいしいと言って食べました。
揚げ物。自分じゃなかなかやらないのです。
2人分揚げ物するのって、なんかめんどくさくて(汗)。
はぁ〜。これでまた元気出ちゃいますな。
体重戻るといいけどな。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ
2015年10月19日
苦しい… 〜妊婦日記〜
本当にお腹が苦しい。
ぴよちゃんが、骨盤の下の方へと
どんどん下がってくるせいで
おトイレが、前にも増して近くなってきました…。
腰痛も、ひどくなってきたし。
そして、
1.ぴよちゃんに手を動かされると膀胱に当たり、痛い
2.ぴよちゃんに足を動かされると肋骨に当たり、痛い
3.私が体勢を変える度に、ぴよちゃんもごろんと動き気持ち悪い
いろいろと、中期とは違う「困った」が増えてきました。
初めて胎動を感じた日。
あんなにも嬉しくて、喜んでいたのに
こんなにも動かれるのが、しんどくなるとは(笑)。
ママ経験者の友人がみんな言っていたんです。
「もういいから!ってくらい、動くようになるよ…」
って(笑)。
ほんとにその通りでした。
本当に幸せな悩みだとは思うのですが
身動きが取れない中、膀胱だの胃だの肋骨だのが
うっ・・・となるのは、なかなかな負担なのであります。
妊婦さんって、本当に大変なんだな…。
「命」を産み出すって、本当にすごいこと。
みんな本当に自分のお母さんを尊敬した方がいい(笑)!!
巷では
マタニティマークを付けたがらない妊婦さんが増えているとの
ニュースを…目にしました。
とても悲しいことですね。
みんな、お母さんのお腹の中から産まれてきたはずなのに
なぜ、思いやれないのでしょう。
私は、初期からずっとつけていました。マタニティマーク。
それは「電車で席を譲って下さい」という意味で
付けているのではなくて
もしもの時に自分が意識をなくすような事態になっても
マタニティマークを付けていることで
救急隊員の方に妊婦だとすぐ気付いてもらえる為、という
理由もあって、コレがあるのだと知ったからです。
多分、男性には絶対に分かり得ない苦しみなんだと思うし
心ない態度の妊婦さんも、時には居るのかもしれないけど
それでもやっぱり「妊娠してる」ってだけで
みんなから気遣われるべき存在だと、私は思いますね。
誰もが、妊婦さんを思いやれる世の中であって欲しいと思います。
今日の私のBGM。いろいろ。
ぴよちゃんが、骨盤の下の方へと
どんどん下がってくるせいで
おトイレが、前にも増して近くなってきました…。
腰痛も、ひどくなってきたし。
そして、
1.ぴよちゃんに手を動かされると膀胱に当たり、痛い
2.ぴよちゃんに足を動かされると肋骨に当たり、痛い
3.私が体勢を変える度に、ぴよちゃんもごろんと動き気持ち悪い
いろいろと、中期とは違う「困った」が増えてきました。
初めて胎動を感じた日。
あんなにも嬉しくて、喜んでいたのに
こんなにも動かれるのが、しんどくなるとは(笑)。
ママ経験者の友人がみんな言っていたんです。
「もういいから!ってくらい、動くようになるよ…」
って(笑)。
ほんとにその通りでした。
本当に幸せな悩みだとは思うのですが
身動きが取れない中、膀胱だの胃だの肋骨だのが
うっ・・・となるのは、なかなかな負担なのであります。
妊婦さんって、本当に大変なんだな…。
「命」を産み出すって、本当にすごいこと。
みんな本当に自分のお母さんを尊敬した方がいい(笑)!!
巷では
マタニティマークを付けたがらない妊婦さんが増えているとの
ニュースを…目にしました。
とても悲しいことですね。
みんな、お母さんのお腹の中から産まれてきたはずなのに
なぜ、思いやれないのでしょう。
私は、初期からずっとつけていました。マタニティマーク。
それは「電車で席を譲って下さい」という意味で
付けているのではなくて
もしもの時に自分が意識をなくすような事態になっても
マタニティマークを付けていることで
救急隊員の方に妊婦だとすぐ気付いてもらえる為、という
理由もあって、コレがあるのだと知ったからです。
多分、男性には絶対に分かり得ない苦しみなんだと思うし
心ない態度の妊婦さんも、時には居るのかもしれないけど
それでもやっぱり「妊娠してる」ってだけで
みんなから気遣われるべき存在だと、私は思いますね。
誰もが、妊婦さんを思いやれる世の中であって欲しいと思います。
今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 妊活と妊婦と産後
2015年10月18日
弟の誕生日。
弟の誕生日だったので、メールをしました。
子どもが産まれて、家族3人になってから初めての誕生日。
31歳になりました。
“しっかりパパ業頑張ってね!”
と言いました。
ここにも何度も綴っておりますが、弟は生まれつきの難聴です。
連絡のやりとりは、専らメール。
あ、スマホならLINEも出来るんでしょうけど、私がガラケーなので…(笑)
普段は、私はお嫁さんとやりとりすることの方が多く
弟にメールしても、そっけなく短い返信が来るだけなんですが(笑)。
弟が難聴だったことで
私の人生もきっと大きく影響されているんだろうなぁーって思います。
小さい頃は、弟の通学・勉強・通院などに
かかりっきりだった母には
子どもながらに「私は大変な思いをさせないようにしなきゃ」と
無意識に思っていたのでしょう、
だから一人で勉強してれば何も言われないし、と
私は、机に向かうことが多かったです。
その甲斐あって、希望の高校にも入学でき
音楽と出会い、道を外し反れていった・・・ 進んで行った・・・。
と、思っています。
音楽の中でも唯一「目に見える形」で届けられる
「作詞」という分野に
携わることが出来ているのも、なんだか運命な気がしていて。
耳が聞こえなくても、手にとって感じてもらえますからね♪
思い出されるのは、小さい頃の弟ばかり。
ぷくぷくほっぺに、いつもチューしていた気がします(笑)。
毎年この日には
弟が産まれたとき本当にうれしかったことを、思い出し
家族の大切さを感じることにしています。
お誕生日、おめでとう!
離れているけど、いつも大切に思っています。
いつまでも元気に、体に気をつけて
これからは3人家族同士、楽しく付き合っていきましょう♪
またね!
今日の私のBGM。なし。
子どもが産まれて、家族3人になってから初めての誕生日。
31歳になりました。
“しっかりパパ業頑張ってね!”
と言いました。
ここにも何度も綴っておりますが、弟は生まれつきの難聴です。
連絡のやりとりは、専らメール。
あ、スマホならLINEも出来るんでしょうけど、私がガラケーなので…(笑)
普段は、私はお嫁さんとやりとりすることの方が多く
弟にメールしても、そっけなく短い返信が来るだけなんですが(笑)。
弟が難聴だったことで
私の人生もきっと大きく影響されているんだろうなぁーって思います。
小さい頃は、弟の通学・勉強・通院などに
かかりっきりだった母には
子どもながらに「私は大変な思いをさせないようにしなきゃ」と
無意識に思っていたのでしょう、
だから一人で勉強してれば何も言われないし、と
私は、机に向かうことが多かったです。
その甲斐あって、希望の高校にも入学でき
音楽と出会い、道を
と、思っています。
音楽の中でも唯一「目に見える形」で届けられる
「作詞」という分野に
携わることが出来ているのも、なんだか運命な気がしていて。
耳が聞こえなくても、手にとって感じてもらえますからね♪
思い出されるのは、小さい頃の弟ばかり。
ぷくぷくほっぺに、いつもチューしていた気がします(笑)。
毎年この日には
弟が産まれたとき本当にうれしかったことを、思い出し
家族の大切さを感じることにしています。
お誕生日、おめでとう!
離れているけど、いつも大切に思っています。
いつまでも元気に、体に気をつけて
これからは3人家族同士、楽しく付き合っていきましょう♪
またね!
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2015年10月17日
シチューはおかずになるか問題。
我が家では
「シチューはご飯のおかずになるよ!派」、と
「いやぁさすがにシチューはおかずにならない派」、と
分かれます。
私は「おかずにならない派」です!!
なんつーかシチューって
私の中では、味噌汁と同じカテゴリで
「汁物」でしかないのです…。
シチューは大好きなんですが
それ以外に、ご飯がすすむおかずが無いと嫌なのです。
同じような理由で
「おでん」や「鍋」の時も、私は他におかずが欲しい人。
いつも我が家では、意見が分かれるのでありました(笑)。
皆さんは、どうですかー??
今シーズンはまだシチュー作ってないですが
そろそろ、食べたくなってきたなぁ〜。
今日の私のBGM。なし。
「シチューはご飯のおかずになるよ!派」、と
「いやぁさすがにシチューはおかずにならない派」、と
分かれます。
私は「おかずにならない派」です!!
なんつーかシチューって
私の中では、味噌汁と同じカテゴリで
「汁物」でしかないのです…。
シチューは大好きなんですが
それ以外に、ご飯がすすむおかずが無いと嫌なのです。
同じような理由で
「おでん」や「鍋」の時も、私は他におかずが欲しい人。
いつも我が家では、意見が分かれるのでありました(笑)。
皆さんは、どうですかー??
今シーズンはまだシチュー作ってないですが
そろそろ、食べたくなってきたなぁ〜。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2015年10月16日
臨月! 〜妊婦日記〜
今日は、臨月に入ってすぐのタイミングでの
検診でした。
私の体重・腹囲・子宮底長・血圧
赤ちゃんの推定体重など全て
前回とほとんど変わってなかったんですが、
まぁ…順調ではあるようです。
赤ちゃんは、1週間に100gずつくらいは増えるでしょう
と言われたので
まぁギリギリ“大きくなってる”範囲なのかな、と。
今日は「2300〜2400gくらいかな」
って言われました。
前回が2200〜2300gだったので、少しは大きくなってるかな?
2500gの壁までは、もうちょっとかかりそうです。
お腹は、だいぶ下がってきています。
赤ちゃんの頭が骨盤の方に下りてくるので。
なんだか「いよいよだな」って感じがしています。
体は、かなりしんどく。
2,3日前と、状況が刻々と変わっていく感じがします。
もう1人で歩いて買い物に行くのも、しんどくなってきてて
うーん、ちょっともう色々考えないとかな
って思えて来ました。
両親には、これまでの人生でこんなに心配された事はない
というぐらいに、心配されていて
優しくしてもらっています。
“体のために = 赤ちゃんのために”
少し「甘える」ってのも考えないとなのかな、って思っています。
妊婦って…
出産するって…
自分が思っていた何倍にも、大変なことのようです。
家族の支えに
ほんとに感謝しなくては。
今日の私のBGM。なし。
検診でした。
私の体重・腹囲・子宮底長・血圧
赤ちゃんの推定体重など全て
前回とほとんど変わってなかったんですが、
まぁ…順調ではあるようです。
赤ちゃんは、1週間に100gずつくらいは増えるでしょう
と言われたので
まぁギリギリ“大きくなってる”範囲なのかな、と。
今日は「2300〜2400gくらいかな」
って言われました。
前回が2200〜2300gだったので、少しは大きくなってるかな?
2500gの壁までは、もうちょっとかかりそうです。
お腹は、だいぶ下がってきています。
赤ちゃんの頭が骨盤の方に下りてくるので。
なんだか「いよいよだな」って感じがしています。
体は、かなりしんどく。
2,3日前と、状況が刻々と変わっていく感じがします。
もう1人で歩いて買い物に行くのも、しんどくなってきてて
うーん、ちょっともう色々考えないとかな
って思えて来ました。
両親には、これまでの人生でこんなに心配された事はない
というぐらいに、心配されていて
優しくしてもらっています。
“体のために = 赤ちゃんのために”
少し「甘える」ってのも考えないとなのかな、って思っています。
妊婦って…
出産するって…
自分が思っていた何倍にも、大変なことのようです。
家族の支えに
ほんとに感謝しなくては。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 妊活と妊婦と産後
2015年10月15日
2015年10月14日
あ、11周年迎えてました…。
また今年もすっかり忘れていたんですが
今月12日をもって
私のホームページ「ちぃのおうち。」が11周年を迎えました。
今は、このブログ「ちぃのお部屋。」の更新ぐらいしか
しておらず、他のコンテンツはほっぽらかしなんですが(泣)
2008年にこのブログに変える前の、古い方の頃からずっと
ホームページ経由で、ブログにアクセスして下さる方もいて
有難く思っております。
11年前にホームページを作った時には
まだ、歌の仕事も作詞もしたことがなく
ほんとにただただ、自分を表現する場として
活用しようと思っただけでした。
それが、縁あっていろんな方々と出会い
お仕事をさせていただくようになり
私を知って下さる方が少しずつ増え
決して多い人数ではありませんが、一定数の方が毎日この日記を
読みに来てくださり
勝手ながら“皆さんと繋がっているんだ”と
いつも元気をもらっています。
毎日リアルタイムでは日記を書けなくて
後追いになってしまう事も多いですが
365日×11年
書き続けてこられたのは、皆さんのおかげです。
ありがとうございます。
ここ数ヶ月は、めっきり“妊婦日記”になってしまっていて
音楽を通じて私を知って下さった方には
「つまんね。」って思われてしまうかもしれないですね。
でも、元々自分の中身を表現したいと始めたこの日記なので
これからも、頭と心にあるものを正直に綴っていきたいと思っています。
どうかお付き合いいただけたら幸いです。
産後も決して音楽を辞めるつもりはないので
また歌声や詞で、私を表現できるよう頑張っていきますからねー。
12年目に突入。
来年の今頃には、自分がどんな風になっているのか
楽しみです。
これからもどうか宜しくお願いします♪
ちぃ / 仲智 唯。
今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
今月12日をもって
私のホームページ「ちぃのおうち。」が11周年を迎えました。
今は、このブログ「ちぃのお部屋。」の更新ぐらいしか
しておらず、他のコンテンツはほっぽらかしなんですが(泣)
2008年にこのブログに変える前の、古い方の頃からずっと
ホームページ経由で、ブログにアクセスして下さる方もいて
有難く思っております。
11年前にホームページを作った時には
まだ、歌の仕事も作詞もしたことがなく
ほんとにただただ、自分を表現する場として
活用しようと思っただけでした。
それが、縁あっていろんな方々と出会い
お仕事をさせていただくようになり
私を知って下さる方が少しずつ増え
決して多い人数ではありませんが、一定数の方が毎日この日記を
読みに来てくださり
勝手ながら“皆さんと繋がっているんだ”と
いつも元気をもらっています。
毎日リアルタイムでは日記を書けなくて
後追いになってしまう事も多いですが
365日×11年
書き続けてこられたのは、皆さんのおかげです。
ありがとうございます。
ここ数ヶ月は、めっきり“妊婦日記”になってしまっていて
音楽を通じて私を知って下さった方には
「つまんね。」って思われてしまうかもしれないですね。
でも、元々自分の中身を表現したいと始めたこの日記なので
これからも、頭と心にあるものを正直に綴っていきたいと思っています。
どうかお付き合いいただけたら幸いです。
産後も決して音楽を辞めるつもりはないので
また歌声や詞で、私を表現できるよう頑張っていきますからねー。
12年目に突入。
来年の今頃には、自分がどんな風になっているのか
楽しみです。
これからもどうか宜しくお願いします♪
ちぃ / 仲智 唯。
今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 18:54| 日記
2015年10月13日
お母さんのスリッパが好き。
実家の猫たち。
15歳ですが、変わらずとても元気です。
オスで甘えんぼで臆病なのが、ミータ。
メスで自分勝手で頭がいいのが、モコ。
モコは、なぜか知らんが
母のスリッパが・・・大好き。

母が脱いだスリッパに
顔を突っ込んだり、スリスリしたりして
抱きかかえてみたり、寄っかかってこうして寝ちゃったり。
変な子です。
ミータは、見向きもしないんですけどねー。
服とかなら分かるけど、なぜにスリッパ・・・?!(笑)
でも何だか安心したような顔で
気持ち良さそうに寝るんですよー。
これだけは、“自分だけのもの”って思ってるのかもなぁ。
かわいいねぇ♪
だいぶ涼しくなってきて
猫たちも、くっついてくるようになりました。
いい季節です♪
今日の私のBGM。なし。
15歳ですが、変わらずとても元気です。
オスで甘えんぼで臆病なのが、ミータ。
メスで自分勝手で頭がいいのが、モコ。
モコは、なぜか知らんが
母のスリッパが・・・大好き。

母が脱いだスリッパに
顔を突っ込んだり、スリスリしたりして
抱きかかえてみたり、寄っかかってこうして寝ちゃったり。
変な子です。
ミータは、見向きもしないんですけどねー。
服とかなら分かるけど、なぜにスリッパ・・・?!(笑)
でも何だか安心したような顔で
気持ち良さそうに寝るんですよー。
これだけは、“自分だけのもの”って思ってるのかもなぁ。
かわいいねぇ♪
だいぶ涼しくなってきて
猫たちも、くっついてくるようになりました。
いい季節です♪
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 猫
2015年10月12日
息が持たん…。
産休モードに入ったつもりだったんですが
さっそく頼まれて、また自宅で歌録り。
いやー、息が持たん…。
お腹に力が入らないし、たくさん息が吸えないようなのです。
まぁ…みぞおちまで子宮が迫ってきているので
肺も腹筋も普段通りには使えないですよねぇ、そりゃあ。
少し歌っては休憩入れて
なんとか録り終えましたー。
家で、普段歌ってる位置の横に
鏡があるんです。
そこに、自分が歌ってる姿が横向きに映るんですが
改めて見て自分の姿に、びっくり…(笑)
お腹がマイクスタンドにくっつきそうな勢い。
こんなんで、よく歌うわー…と(笑)
こんな状態でも、お仕事いただけることに感謝しつつ
もう、ぼちぼちしんどいよー、とアピールしつつ(笑)。
ふぅ。頑張った!
今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
さっそく頼まれて、また自宅で歌録り。
いやー、息が持たん…。
お腹に力が入らないし、たくさん息が吸えないようなのです。
まぁ…みぞおちまで子宮が迫ってきているので
肺も腹筋も普段通りには使えないですよねぇ、そりゃあ。
少し歌っては休憩入れて
なんとか録り終えましたー。
家で、普段歌ってる位置の横に
鏡があるんです。
そこに、自分が歌ってる姿が横向きに映るんですが
改めて見て自分の姿に、びっくり…(笑)
お腹がマイクスタンドにくっつきそうな勢い。
こんなんで、よく歌うわー…と(笑)
こんな状態でも、お仕事いただけることに感謝しつつ
もう、ぼちぼちしんどいよー、とアピールしつつ(笑)。
ふぅ。頑張った!
今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事