甲子園が終わってからも、
プロ野球はセ・リーグ上位3チームが混戦だったり
バレーボールのワールドカップが盛り上がってたり
U-18の野球ワールドカップでは、日本が準優勝したり
いろいろと
テレビをつけていると、つい見入ってしまいます。
今日は、ブラインドサッカーのアジア選手権で
残念ながら、日本は来年のパラリンピックの出場権を獲得できず。
というニュースを目にしました。
大変失礼ながら私、
ブラインドサッカーというものを知ったのは
ここ数年のこと。
目が見えない(見えにくい)方たちがサッカーをするなんて!
と、本当にびっくりした覚えがあります。
音や声や感覚を頼りに
ボールを操るなんて、本当にすごいことですよね。
ですが、今日目にしたニュースで
観客席に人がとっても少ないことにも、びっくりしました。
Jリーグやら、ワールドカップのなんちゃらやらって
サッカー界ってとても盛り上がっている気がするのに、
ブラインドサッカーとなると…また違うんだなぁって
残念に思いました。
今回のパラリンピックへの出場は叶いませんでしたが
さらに4年後、東京オリンピックでの活躍を期待して!
そして、その頃までには
もっとたくさんの人に、ブラインドサッカーを知ってもらえるよう
そんな世の中になっていたらいいなって思いました。
でも私はうれしかったのです。
フツーのテレビのニュース番組、スポーツコーナーで
ブラインドサッカーのことが取り上げられていたことが!
その時間にその番組を見ている人って
結構いると思うので、こういう機会をどんどん増やして欲しいな
って思いました♪
スポーツっていいですね。
健常者も障害者も
オリンピックもパラリンピックも
みんな平等に
清く熱く素晴らしい!
それが、スポーツ。だと私は思います。
今日の私のBGM。なし。