2015年08月07日

オモウコト。

8月6日、広島原爆の日だった事や
70回目の終戦の日を迎える事もあってか、
連日テレビでは、戦争関連の番組が多いですね。

私は、戦争映画は好んで見ないんですが
テレビ番組のドキュメントだったら、見られます。
映画は、感情移入し過ぎてしまって
どうせ主要キャスト誰かが亡くなると思うと
悲しくなるし、見るのが嫌になってしまうのです。
でも、事実を目に焼き付けて、後世に語り継がなくては
という思いはあるので
ドキュメントだったら、涙しながらでも見ようと思えるのです。

現在進行形で、安保条約のことなど
安倍政権の是非が問われる今、
やはり今一度、私たち世代もきちんと
戦争について考え、思い、伝えることが必要なんじゃないか
って思います。

高校3年の時、原爆ドーム・原爆資料館に行って衝撃を受けました。
その時は、時間の関係でゆっくりと見る事が出来なかったので
大人になってから、絶対にもう一度行こう
そう思ったのを覚えています。

自分の子どもに、何を伝えられるか。
そのまた次の世代が、何を伝えていけるのか。


終戦の日に
またきっと
オモウコトがあるでしょう。


唯一の被爆国である、日本
それを乗り越えてきた、日本人
という事を、
何か大きな力に変えられないものなのか、と
考えてしまいます。








今日の私のBGM。なし。

posted by ちぃ at 00:00| 日記