元々低血圧だったのですが
妊娠してから、更にひどくなった気がします。
普通は
妊娠中って、高血圧になりやすく
そうすると妊娠中毒症になったりする可能性が高いので
気をつけましょうという話を
あちこちで目にするんですが
私の場合、その心配はなさそう…かな、今の所。
今朝は、83/44 脈拍76(この脈拍は私にしては少ない方)
立ったり座ったりの度に、ふらつく感じがしまして
朝食を食べてからは、少し落ち着きました。
出かけて、疲れて帰ってきて夜に、どうも調子が良くなく
測ってみたら、83/52 脈拍97
なんと、最高血圧<脈拍 という結果に…。あはは〜。
最近は、いつどの時間帯に測っても
最高血圧が90を超えることがなくて、結構しんどい〜…。
妊娠してから、脈拍が80台後半なのが通常です。
胎児の分まで血液を送らないとならないため
心臓にはとても負担がかかるそうです。
血液量が1.5倍とかに増えているそうですからね。
高血圧は気にした方がいいけど
低血圧は気にしなくて平気、という感じの情報が多いんですが、
こちらとしては、それでふらつくようではしんどくて
どうしたもんか、と困っております。
塩分多めに摂る方がいいけど、今度はむくみが気になるし
カフェインを少し摂った方がいいそうですが、妊婦は摂りすぎ注意だし
色々難しいです。
高血圧の方から、分けてもらいたいくらいです…。
とりあえず、水分補給は大事なようなので
ちょうど暑くて、常に飲み物飲んでいる感じですし、
それは継続しようと思います。
今は、元気がないので
オロナミンCを飲んでみたら、ちょっと回復しました!
体が、日々変わっていきます。
自分の体が、自分の体じゃないみたいです。
次から次と、その変化に困り、悩み、
妊婦生活とは、まさに「闘い」です!!!
今日の私のBGM。なし。
2015年07月18日
妊婦の低血圧 〜妊婦日記〜
posted by ちぃ at 00:00| 妊活と妊婦と産後