2015年05月03日

紫玉ねぎの消費。

紫玉ねぎをいただいたのですが
どうにも食べ方に偏りがあって
どうしたもんかなーって思ってたんです。

パパっと検索して見つけた
紫玉ねぎのマリネ。

マリネは普段からよく作りますが
大抵、オリーブオイルを使用します。
ですが、このレシピは
 ・酢
 ・砂糖
 ・はちみつ
 ・塩
しか使わないので、油分を摂らずに済みます。

紫玉ねぎを、繊維と平行に薄切りし
10分くらい水につけます。
その後しばらくザルにあけ、水をよく切り
マリネ液に浸す際には、キッチンペーパーで水を更によく切り
混ぜる。冷蔵庫へ。
均一につかるように、しばらくしたらかき混ぜて。
マリネ液が少なめかな?と思っても
時間が経つと水が出るので、大丈夫。

ガラスや琺瑯の容器に入れて保存すれば
1週間くらいは日持ちするそうです。
日にちが経つと、マリネ液がピンク色に染まって
きれいなんです♪

これを、トマトの薄切りや、サラダにトッピングすれば
ドレッシング代わりになって
他の味付けは要らないんです。

私どうも生で玉ねぎを食べる時の、苦みが嫌いなんですが
このレシピだと、ほとんど苦みを感じないです。

酸っぱめ、甘め、好みの味に調節して
マリネ液も作れますし
これはとても便利〜!そしてヘルシー!

我が家ではリピート決定です。








今日の私のBGM。なし。

posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ