2014年12月31日

2014年「新」。

2014年が終わろうとしています。

私のこの一年を
漢字一文字で表したとしたら
「新」かなと思います。

引っ越しから始まった冬。
新しい家と、新しい家具での、新しい生活は
試行錯誤ばかりでした。

春には、私を可愛がってくださった大切な方との
別れがありました。
今も信じられないのです。
でも、もう居ないのです。
私は初めて、人が亡くなる瞬間に立ち会いました。
私の人生において、大切な一瞬になりました。

私の吹くサックスがテレビから流れるという
大変光栄な機会を、NHKさんとまささんからいただきました。
4月から月一回の放送を、毎月楽しみにしています。

夏から、私の最大の夢を叶えるべく
大きなチャレンジが始まりました。
冷えとり生活から、病院通いまで
精神力の要る日々ですが
自分の体と向き合うということを、覚えました。

秋には、父母が長年住んだ場所を引っ越すことになり
猫たちも大変なストレスと戦いながら
新しい生活が始まりました。
父は退職し、母は頑張って働いて
時々会って一緒にご飯を食べて。
家族の絆をより感じるようになりました。

10月には朝日新聞に私のことを掲載していただきました。
作詞家としての自分を、改めて大切にしなくてはと思いました。

この冬は、友人と久しぶりに会う機会に恵まれ
本当に楽しい時間を過ごしました。


今年もAKBグループの仮歌をたくさん歌うことが出来ました。
何ひとつ不便なく、歌わせていただき
厳しく時々優しいディレクションと
滞在時間の大半は雑談に費すことになる、まささんとの
息の合ったチームワークは
来年も引き続き…だといいなと思います。

私が今年、ひとつ成長したことがあるとすれば
時間は作るものだと、実践して知ったことと
すべてを100%の力でやるのではなくて
どこか少し力を抜く、ということが出来るようになった
ということ。
きっと今はこれでいいんだ、これがちょうどいいんだ
と思っています。


支えてくれる方々に感謝して
見守ってくれる家族に感謝して
それを伝えることを忘れない
そんな2015年になるといいな。


今年も此処を訪れてくださった全ての皆さんへ
本当にありがとうございました。

2015年もよろしくお願いします!







今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:17| 日記

2014年12月30日

2014年歌い納め。

まささんちで仮歌録り。
今年はどれだけの曲数を、ここで歌っただろう??

今年の最後にふさわしい
難易度の高い曲でした。
まだまだ上手くならなきゃなと、思いました。

まささんの新しいスタジオで歌うようになって
もうすぐ1年が経ちます。
前と違う環境で歌うことにも、だいぶ慣れて
とっても快適に歌わせていただいております。
疲れたら寝っ転がれるように〜とか
ちゃんと座布団を置いてくれてたりとか
これ飲む〜?とか、チョコ食べる〜?とか
まささんはとっても優しいのです。

2015年もここでたくさん歌えるように
頑張らないとね。

ひとまず今年の自分に
「お疲れ様でした」ってことで。

もっと上手になりたいです。なってやるのです。






今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年12月29日

餅つき後、やって来るのは・・・

筋肉痛。なのです。
腕のビミョーな場所が筋肉痛に・・・(笑)。

餅つきで使う筋肉だけが、見事に筋肉痛になるんですなぁー。

ま、次の日になるだけ
まだ若いっつーことで(笑)。

今日は、さらにのし餅を切る作業もやって
いやぁーーー、くったくたに…。

まぁこれもおいしいお餅を食べるための試練…。

普段いかに筋肉使ってないか、ですよねぇ。
情けない限りです。






今日の私のBGM。古内東子「夢の続き」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年12月28日

餅つき。

毎年恒例の餅つき。
埼玉の家族のお手伝いで行って来ました。

私もだいぶ手慣れてきて
少しはお役に立てたかなー。

今年は、がんばって
杵を持って、ついてみたのですが
全然力が入らなくて「ぺちゃ…」と情けない音で
みんなに笑われました。

“こねとり”の方はだいぶ様になってるつもりですけどね。
それでもやっぱり、まだまだです。

つきたてのお餅をその場で食べられるのは
がんばった者の、特権。
あんこ・大根おろし・ネギ・きなこ、で
おいしくいただきました。

そして、大量の“のし餅”にする作業。
つきたてのお餅を袋に入れて
四角く薄く、伸していきます。
これがなかなかに手が疲れる作業なのです。
ちょうどいい厚さで均一に
空気が入らないように、皺にならないように
上手に伸すのは、結構難しいんですよ〜。

これで、お正月もおいしいお餅が食べられます。
家族に感謝です。

お餅、最高〜っ!






今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年12月27日

マイナス3℃。

高速を降りたら、みるみる気温が下がっていって
「−3℃」という表示。

家の周りでは5℃からスタート。
都内を通っている時間帯では、3℃くらいに。
高速降りた所は千葉県なんですが、一気にマイナスに・・・。

明日、埼玉の家族のお手伝いがあるため
夜中に車移動。
埼玉って、神奈川と違って空気が乾燥している感じがして
とっても冷えるんです。
夏の暑さも質が違うなって思いますが
冬の寒さもなかなか堪えます…。

いやぁ、マイナスの表示は初めて目にしました。

なんて寒い冬なんでしょう。






今日の私のBGM。椎名林檎「日出処」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年12月26日

シャッター。

暖房効率を良くするために
日が落ちてからは
最近シャッターを閉めるようにしています。

でもそうすると
寝るときにすっごく真っ暗になるんです。

元々うちの周りは、夜静かなんですが
さらに静かになって
しーんとしてて
この世には、誰も居ないんじゃないかって思って
寝る時にすこし怖くなって
でも私は真っ暗の方が、よく眠れるので
そんなことを考えながらもすぐに
眠ってしまいました。

光も
影も
人には必要。








今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年12月25日

クリスマスに手巻き寿司。

ひさしぶりにお菓子を作りました。
チーズスフレケーキ。

メレンゲを使ったお菓子作りは
他のお菓子と違って
デリケートなので、自分の中では難しい部類だと思っています。

無事、ふわふわに焼き上がりました。
(ですが、写真を撮り忘れております)

今日は、家族で豪華に手巻き寿司。
母の作る唐揚げに、なぜか父も負けじと唐揚げを別途作り
シャンメリーで乾杯!

お腹いっぱいになった所で
とんねるず見て、バカ笑いしまして。

落ち着いてから
コーヒーと、チーズスフレケーキを。

母はクリスマスになると必ず
クリスマス柄のテーブルクロスを出してきます。
今年も、みんなでクリスマスが出来て良かったね。

手巻き寿司、またやろうね。



皆さんも素敵なクリスマスを過ごしていることでしょう。
来年も、子供たちにサンタさんがやって来ますように。








今日の私のBGM。古内東子「夢の続き」。



posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2014年12月24日

イブはいたってフツーのディナー。

141224_2133~01.jpg

クリスマス・イブといっても
いつもの夕食だったんですが
珍しく、いいシャンパンを買ってきてしまいました。
一目惚れして買った、桜が彫ってあるワイングラスで
乾杯しました。

食後には

141224_2325~01.jpg

ちゃっかりケーキも用意して。

プレゼントとか大それたことはナシでも
充分に楽しいクリスマス・イブになりました。


さあ今夜も
あったかくして、一緒に眠ろう。








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年12月23日

ずっしり。

絶対に風邪なんかひくもんか、と
ぐったりした体をなんとか引きずって
帰宅して
夕ご飯をかきこみ
また家を出て
歌の仕事に。

一旦あったかくなってから
また外に出るのは勇気がいるくらい
寒さが、しみる。

まささんの書いたメロディに
その場で詞を乗せて
すぐ歌いました。

歌って逆に元気が出たのか
なぜかまささんと話し込んでしまって
明け方、帰宅しました。

ずっしりとした
一日でした。

でもすがすがしい
一日でした。







今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年12月22日

ゆず湯。

私の、冬の楽しみ。
冬至のゆず湯。

ゆず湯がとにかく大好きで…
毎日でもいいぐらい!!!
いつか庭のある家に住めたら
ゆずの木を植えたい!!!

冷えた体に
ゆず湯のぽかぽかが
しみ渡る…。

香りを楽しみたくて
浸かっている間、ゆずを鼻に近づけて
ずっと香りを嗅いで…。

とーってもあったかくなりました。

実は…
明日の分のゆずも買って来てあるのであーる(笑)!!








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記