2014年10月20日

読書の秋効果。

今日はちょいと詞を書く機会をいただき
机に向かっておりました。

最近本をよく読むこともあってか
言葉がすらすらと浮かんできて
無事、短時間集中で「よしこれで」
と思える段階まで、書き終えました。

テレビを見たり
映画を見たり
自分の好きなことをしてみたり
いろんな方法で
感性を高め、刺激を受けることが出来ますが
もしかしたら
本を読む
ってのが、自分にはとても合っているのかも?
と。思ったりして。

元々子どもの頃は、本が好きでした。
父がマンガは嫌いなので、私はほとんどマンガってものを
読まずに育ち
どんなときでも、本なら買ってあげる。と父は言ってくれたので
自分の選んだ本をいつも買ってもらっていました。

大人になってからは
本を読み始めてしまうと、電車の中でも歩きながらでも
ご飯を食べながらだって読みたくなるほどに
続きが気になってしまい、
ひとつ読み終われば、ハイ次!更に次!と
読書欲が止まらなくなってしまうため、
よほど気持ちに余裕がない時以外は、避けていました。

ですが、最近体のためにお風呂には長く浸かるようにしていて
その時の時間潰しにと、本をたくさん読んでいます。
しかも、先が気になる長編小説ではなく
短編小説ばかりを選んで買っているのも、
今の私には成功なのかも。
短期間で、いろんな話を読むことが出来て
その度にいろんな気持ちを感じ取ることが出来るので。

もうちょっと、続けてみようかなーって思っています。


本って、いいですね。
だって、読書の秋ですものね。







今日の私のBGM。今日書いた詞のためのデモ。


posted by ちぃ at 00:00| 日記