2014年10月31日

モコたまご。

141031_2206~01.jpg

コレ、なんだと思いますか??



答:モコ




141031_2206~01.jpg

よく見ると左下に耳があるんですけど
そこが、顔で
眩しいのか顔を手で隠すようにして寝てるんです。
あまりに体がでかすぎて
丸まったらこんなんに・・・(笑)
まるで、たまごのよう・・・。
ふかふかのクッションのようにも見える・・・。

あまりに可笑しくて写真撮りました。

最近会いに行く度に、寝てる所を起こされて
私がしつこくすりすりするから
モコも「また来たのぉ?」って顔をしています(笑)

だってかわいいんだもん。しょうがないじゃーん。






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00|

2014年10月30日

さつまいもの葉。

141030_2036~01.jpg

埼玉の畑で採れたさつまいもを頂いてから
大事に大事に少しずつ食べてきました。
もうぼちぼち傷み始めるかもしれないので…
一番大きかった子を、思い切ってぜーんぶ大学芋に(笑)!

そしたらね、紫色の葉が出てきていました。
生命の強さを感じます。
そんな強さを、有り難くお腹に納め
おいしくいただきました。

大学芋の蜜は、先日栗の渋皮煮を作った(今季2度目の挑戦)時の
余ったシロップを使ってみました。
三温糖オンリーで作ったシロップだったので
甘みも自然で、水飴を足しただけですんなりいい感じの蜜になりました♪
再利用、そしておいしい、って最高。


さつまいもってほんとにおいしいよねぇ…♪
天ぷらもいいし、煮物もいいし、大学芋もスイートポテトも
ぜーんぶ好きです。
あ、ポタージュにしてもおいしいんですよ〜。






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年10月29日

やはり歌謡曲。

久しぶりに仮歌のお仕事。

今日もAKBGの仮歌です。
いつも、作曲家さんが作ってきたデモを元に
まささんが編曲(アレンジ)をし
出来上がると私が呼ばれて、仮歌を入れる
という流れ。
普段デモを何度も聞いてから行くこともあれば
急ぎの時はその場で聞いて、譜面を見てさらってすぐ歌うことも
あるのですが
今日歌った曲は、一度聴いただけでメロディーが耳に残る
なんともインパクトのある曲でした〜。
完成形が楽しみです!

AKBGの楽曲って、良い意味ですごく「歌謡曲」だなって思うんです。
秋元先生が選ぶ楽曲はやはり、日本人の耳によく馴染む
楽曲ばかりだなぁと思うのであります。
そして歌ってみて、自分は日本人で良かったなぁと思うのであります。







今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2014年10月28日

誰か乗っかったニャ?

我が家の車のボンネットに
土が…
いや!
猫の足跡だ…(笑)!!

ちょっと上手く写真撮れなかったので断念しましたが
見事に肉球の跡がついてて(笑)。

どこの猫ちゃんだー?

なんか同じところを、ちゃちゃちゃと
何度も踏んだようです。
かわいいなぁ〜。

洗車するのがもったいない(笑)






今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年10月27日

木枯らし1号。

昼間は過ごしやすかったのに
夜になって、急に寒い空気に。
外に出てみて、びっくりしました。

木枯らし1号が吹きます、って
天気予報で言っていた通り
冬の匂いを感じました。

あぁいやだなぁ。
このまま秋のままだったらいいのに…。

もう、上着が必要で
ストール巻かないと首が寒くて…
って時期になってしまった。
そして、私の部屋は北側にあるので
寒くてしょうがないのです。

はぁ〜。

もうちょっと秋を楽しみたい。






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年10月26日

運動会。

運動会なんてなければいいのに
と思っていた、子どもでした。
どうして自分が運動が出来ないことを
みんなに晒さないといけないんだと、思っていました。

徒競走は、たいていビリから二番目もしくはやはりビリ。
リレーの選手に選ばれるような子だけが
走ればいいのになって思ってました。
高学年になってからは、鼓笛隊に入ってベルリラを担当。
ピアノをやっていたので譜面が読めたし、演奏は得意で
放課後にずっと練習を重ね、それを発表するのが
唯一、運動会での楽しみでした。

という訳でそんな思い出を
近所の小学校で運動会をやっているのを見て
ふと思い出したのでした。

私のように、運動会嫌だなって思ってる子も
中にはいたかなー(笑)。

ここんとこずっと、練習の声が聞こえてきて
賑やかだったのも、静かになるな。
今はそういうことで苦情を言う近所の人も多いとか
ニュース記事で目にするけど、
運動会シーズンだけの我慢ですからね
そこは温かく見守ってあげたいなって思います。

秋ですねー。






今日の私のBGM。DREAMS COME TRUE「ATTACK25」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年10月25日

陰。

私にはまだ
与えてもらえない、権利

あなたは
謝らなくていいよ、と言う

出来ることならなんでもするのに
まだ
その思いは届かない

涙をこらえて
現実を受け止める

いつか私にも
どうか







今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年10月24日

根菜。

さつまいも
ごぼう
れんこん
にんじん
の、きんぴら。

根菜だいすき。

根菜は体をあっためますからねー。
女性はどんどん摂った方がいいのです。

もりもり…。

なんだか秋だからか
ご飯がいつもよりもっとおいしく感じてしまうのです。

自分で作って自分でおいしいおいしいって(笑)。

ぷくぷく…。







今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2014年10月23日

いとしのこたつ。

あまりに寒いので
慌てて、こたつ布団を出しました。
さすがにまだ電源は差してないですが
お布団が常にかかっているだけで、全然違う。

いよいよやって来たなぁ…って感じ。

ふと思ったのです。
夏が終わって
「涼しい」から「寒い」に変わるのって
いつだったろうなぁ〜って。

「昨日まで暑かったのに、今日は随分涼しかったね〜」

「いやぁ〜、こんなに寒いと思わなかったから着るモノ困る」

いつの間にか、すっかり「寒い」になってしまいましたね。
なんだか街でも、マスクをしたり咳している人が多い。
風邪、要注意ですね。


こたつ。皆さんは出しましたかー?






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年10月22日

「あの日にかえりたい」乾ルカ 〜ちぃの読書感想文〜



本屋に行く度、短編小説ばかりを探していて
ふと目に入った、一冊でした。

初めて読んだ作家さん、乾ルカさんの作品です。

とても読みやすい文章と、独特の世界観が読み取れました。
普通の小説と思いきや、どの話にもどこか“ファンタジー”な要素が
含まれていて、
次の話、次の話、と読み進めるごとに
どこにその“ファンタジー”が出てくるか、楽しみに
あ、ここだった♪
と、なんだか嬉しくなるようなそんなお話たちでした。

中でも、一番最初の「真夜中の動物園」の印象が強かったです。
終盤にかけて、「命」をテーマにしてある話が多く
思いの外、重たい話だったりもして
とても感情の幅が広い、一冊だと思いました。

現実離れしているような
いや、でもきっとどこかでこんなことが起こっているのでは
そんな風に考えてしまう、お話が多かったです。
素敵なお話と、涙がほろっと出るようなお話と
両方が味わえる一冊。


「死ぬ」って何だろう
って、最後に思ってしまって
次に本屋で私が手に取る一冊に、また繋がっていったのでした。

次回に続く。







今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記