2014年09月10日

世界自殺予防デー。

9/10は、WHOが定めた世界自殺予防デーとのことです。
私は、全世界という単位で
このような「日」が定められている現実が
とにかく悲しく残念なことだなと、感じます。

個人的な意見ですが
私は
自殺は犯罪だと思っています。

親戚に、躁鬱病との闘病の末に亡くなった方がいます。
突然のことで、とても驚き
その死を、どう受け入れたらいいのか分からずに
葬儀を終え、見送りました。
あとから、ゆっくり自分なりに辿り着いた答えは
他の病気と同じように、躁鬱病という病気との闘いの末
「病気で亡くなったんだ」という、納得のさせ方でした。

でも、残された家族は
愛する人を亡くした悲しみ
それを止めることができなかった悔しさを
一生抱えて生きていかなくてはなりません。
それを思った時に、人を殺して罪になるのと同じように
自殺も、残していく家族に対して罪をおかしたと同じだ
と、言えるんじゃないか。
そう私は思うようになりました。

自ら命をたつことよりも、この世に辛いことなど
あるんだろうか?
いつも、そう思います。
世界では40秒に1人という多さで、人が自ら命をたっている
という数字もあります。

どんなに苦しくても、生きていかなくてはいけない義務がある。
そんな風に思うと、本当にしんどい時だってあると思います。

だけど、絶対死んじゃいけない。

誰かに助けを求めて欲しい。
何か術を見つけて欲しい。

家族に話して欲しい。
誰かに話して欲しい。
もちろん、私だって引き受けます。


私と出会った全ての人たちのことが
私は大好きです。
顔を知らないけどここに来て下さる人
友達、家族、知り合い、仲間、みんなです。
誰一人として、死なないで欲しい。
一緒に、共に、同じ時代を生きていきたい。

私は
そのためになら、どんなことだって厭わない。



9/10、世界自殺予防デー。
あなたは何を思いますか?









今日の私のBGM。なし。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年09月09日

悲しいニュース。

目の不自由な少女が、駅で蹴られた
というニュースを見ました。

とても悲しく、信じられないニュースです。

点字ブロックの上を、目の不自由な方が
白杖をついて歩いていて、何が悪いというのか。

このニュース自体は、本当に残念なニュースではありますが
私は、これが世間に知れ渡ったということが
とても良いことだと思うのです。

こういった事件(敢えて事件と書きますが)は年々増えてる
というような言い方をテレビで聞きましたが、
本当にそうでしょうか?
昔から、ずっとずっと、存在していたのではないでしょうか?
なんの根拠もないですが、そんな気がしてならないのです。

それを、この少女のように
「声を大にして」警察に訴えられる人が、少なかった
言えるような世間じゃなかった、我慢するのが当たり前だった
だから「公になる」ことも少なかった、
それが、だんだんと「声を大にして」「公になる」事例が増えてきただけ。
という気がしてならないのです。

この少女の勇気ある訴えは、本来“当たり前”でなければならない。
だって、暴行だもの。
明らかに、目の不自由な方の生きる道を侮辱し邪魔している。
場所が場所だったら、命に関わることです。

本当に本当に辛いことだけれど
この少女のように、どんどん声を大にして公にして欲しい。
それを“当たり前”だと思える社会でなければいけない。
私はそう願います。

そしてそれが、このような事件が少しでも減っていくことに
繋がることを、願います。










今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年09月08日

秋が香る。

やっぱり、秋は突然やって来る。
こないだまで暑かった気がするのに
今日は何だか、半袖じゃ涼しすぎる感じ。

いつの間にか、秋になってる。

一雨ごとに…なんてのは
ここ数年、無い気がする。

ものすごく暑い夏のあとに
急に涼しくなって、そのまま秋に突入。
やっぱり地球がだんだんと変化しているのを感じます。

長袖…洗っておかないとな…
(防虫剤入れたり工夫しても、タンスから出してすぐ着るとくしゃみ)
準備が間に合わないな…。









今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年09月07日

日本人初の決勝進出!

錦織圭選手が、全米オープンの決勝進出というニュース。
朝起きてすぐに目に飛び込んできました。

いやぁーーーーーーーー
すごいですねぇーーーーーーー!

テニスには詳しくないですが
さすがに錦織圭選手のお名前は知っておりますし
既に“スター”ではありましたが、
今日一日で一気に“スーーパーースターーー”に
登りつめたような、そんな日本でのフィーバーぶり。

世界ランキング1位の選手に勝つってだけでもすごいのに
あの堂々としたプレイは、本当に素晴らしいですね。

決勝で勝って欲しい!って日本中からエールを飛ばしましょう♪
でもそれ以上に、結果がどうであれ錦織圭選手が納得いく試合になれば
それでいいよね、って思う気持ちも忘れずに。


個人的には、まだ発足したばかりのアギーレジャパンばかりが
注目され、報道され、期待されるスポーツニュースの波を
一気に変えてくれて、ちょっとうれしい…(苦笑)。
だって、まだ発足したばかりでちょいと騒ぎ過ぎじゃありません??
少しほっといてあげればいいのに…と思ってしまう…。


何はともあれ、火曜日の朝が楽しみですねー!

錦織圭選手、がんばってー!!
日本のみんなが応援してますよー!!







今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年09月06日

唐揚げマジック。

唐揚げが嫌いな人って、いる?

日本人なら誰しもが
「ご飯のおかず」に間違いない!と思うのが
鶏肉の唐揚げ。

私も大好きです。

今日は、おいしいねおいしいねと言いながら
手作りなのにお店さながらの味、って唐揚げを
夕飯にいただきました。

こんなおいしい唐揚げが作れるようになりたい〜!

秘訣は
・卵入りの衣たっぷり
・二度揚げ
・揚げ油をたっぷり使うので温度が変わらない
のようです。

まずは、揚げ物用鍋を買うところから始めないと・・・(汗)。








今日の私のBGM。DREAMS COME TRUE「ATTACK25」。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2014年09月05日

7割。

いつもお世話になっている方から
「全てのことを、いつもの7割くらいでやってごらん」
と、アドバイスをもらいました。

体調を崩しやすく
すぐにホルモンバランスが崩れたりもする私に
くださった言葉です。

「7割にしたとしても、誰もちぃに“なまけもの”なんて
 言わないと思うよ?」
とも。

そうかな?
自分では、もっとがんばれるはずなのに体がついていかない。
結構休んでるよ、私。もっとやらないと。
そう思っているのだけど。

「それ」が、まず間違いなのかな。

その方の話を聞いて、そう思いました。

24時間私のことを見ている訳ではないのに
私のことを、よくわかってくださる方。
ありがたいなと思います。

「なかなかそれが難しいんですよねぇ…」
と、言葉を返してしまった私。

気持ちと体のバランスは、とても難しいです。



7割。
少し心がけてみます。








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年09月04日

悪化。

喉…というか咳が悪化。
風邪なのかアレルギーなのか、判別つかず。

とりあえず耳鼻科に行くことにします。
やはり耳鼻科に頼らないとダメだったか…。

ホコリっぽい所に居たのもあって
悪化は当然か…。

自業自得。

夜寝るときが、とにかく辛いのです。







今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年09月03日

こことさようなら。

お手伝い、2日目。

元実家の近くにある、コンビニに
もう行く事もなくなるかなーなんて思って
片付けの合間に、ひょっと行って来ました。

毎日自転車で走った道を、歩いて
ツバメの巣が2つある、セブンイレブンへ。

ジュース買っただけで、すぐ出てきました。

家を囲む竹林は、春になるとタケノコが見えて
いろんな小さな花が咲いて

紫陽花はここと、あそこに咲いていて

オシロイバナが夏に咲く

この家には柿がなるけど、お好きでないのか
落ちた実がいつも腐ってた

小さな“自然”に囲まれた、場所でした。



今日で、私がこの家に来るのは最後。
「ありがとう」と「さようなら」を言って
記念撮影をして出てきました。

涙が、出ました。









今日の私のBGM。なし。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年09月02日

実家がかわる。

父母の引っ越しのお手伝いでした。

私が高校二年のときに、ここに来て
昨年家を出るまでの間、
人生で一番長く居たのが、この家でした。

17年の間、いろんなことがありました。

弟の一番大変だった時期
私の青春時代と、音楽の道に進むと決めてからの生活
父母の不仲時期
ハムスターを飼っていたとき
猫を飼い始めたとき
弟が自立していったとき
私が男の人を連れて帰ってきたとき
私が数々の詞を書き残した場所
近所迷惑を覚悟で、歌の練習や録音をした場所
私が出て行くまでの移行期間、数ヶ月間

書ききれないですが
いろんなことがありました。

私も弟も、というかうちの父母が
子どもの友達を、どうぞどうぞと家に呼んでいいよという
考え方だったのか
今までにいろんな友達が遊びに来たし、泊まっていきました。

広い家でした。

来た時は新築でしたが、すっかり汚くなりました。

そんな風に、感傷に浸る暇もなく
引っ越し屋さんが来てからは、あっという間に
家の中が空っぽになっていきました。

あっけないです。
17年の思い出が、あっという間にきれいさっぱり。

物もたくさん捨てました。
それでも、狭いアパートに引っ越すには多い荷物。

引っ越し屋さんが荷物を運び終えてから
猫たちを、引っ越しさせました。
怯えて、新居では隠れたきりのミータ
私が使っていたベッドの下で、じっとするモコ
鼓動が速く、呼吸が落ち着かない様子でしたが
夜には少し元気を取り戻して、甘えてきました。
しばらくは、頑張ろうね。


まだ、実感がわかないけど
マイホーム族じゃないからこそ、いろんな家で思い出が出来て
それはそれで幸せだったんだな。と思う。
新しい実家に、父母も猫たちも私も早く慣れるといいな。



お父さんお母さん、がんばろうね。
今日もお疲れ様。








今日の私のBGM。なし。


posted by ちぃ at 00:55| 日記

2014年09月01日

最後の添い寝。

ちぃちゃんが
「もう最後かもしれないんだよ」って言うんだ

私はちぃちゃんのベッドが好きなの

あ、私モコって言います
14歳、ダイエット検討中の8kgです

ちょっと最近体が重たすぎて、ベッドにのぼるのも
やっとだけど、
それでもちぃちゃんと一緒に寝たいから
よいしょって踏ん張ってのぼるの
そうすると、いつもちぃちゃんは私を撫でてくれて
「大好きだよ」って言ってくれるのよ

ちぃちゃんがこの家を出て行く前は
毎日一緒に寝てたけど、
最近は、ほんとにたまーにしか一緒に寝てくれないから
なんかむかついちゃって、
気がつくとすぐ「シャー!」とか言っちゃってる自分がいて…

「最後だよ」って、いったいどういう意味なんだろう?

そういえば、おとうさんとおかあさんも最近バタバタと
家のものを片付け始めてるのよね
なんか様子がおかしいわ…とずっと思ってるの
アート引越センターって書いてある段ボールに
どんどんうちの物を詰め込んじゃうのよ
なんだかとってもそわそわして、不安なの

今日は、とりあえず
ちぃちゃんにいっぱい甘えちゃおうと思うわ
ちょっと涼しいし、お布団にもぐって
ちぃちゃんの右腕に寄り添って寝ちゃうんだ

じゃ、おやすみにゃー

140902_0848~01.jpg








今日のモコのBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00|