
冷えとり靴下ってご存じですか?
友達に勧められ、
そしてその友達が私にプレゼントしてくれたものです。
絹の靴下の上に、綿の靴下を重ね履きすると
体の毒(冷え)を絹が取ってくれて、それを綿が受け止めてくれる
という健康法です。
私がいただいたのは、初心者用なので絹+綿で2枚ですが
本来は、絹五本指+綿五本指+絹丸首+綿丸首、と4枚を
重ね履きするのが基本だそうです。
絹→綿を繰り返すほどに効果が上がるそうで
上級者になると、10枚以上も重ねるんだそうですよー!
綿の代わりに、麻やウールなど自然素材のものならOK。
ただし、一番肌に近い側は絹なのが必須です。
友達にいただいてから早速試してみた所
まず一番最初に絹を履くことが
とても気持ちいい!
お風呂から出たら、何より先に靴下を履き
寝ているとき含めて、一日中履いていました。
脱ぐ時に絹の靴下が、しっとり汗で濡れているのが分かりました。
足の裏って、一日にコップ一杯くらいの汗をかけるのだそうです。
この調子でどんどん出したい!
ただ
この靴下は、冷えを取ることに効果的なのはいいのですが
冷え症の根本を治している訳ではないので、
靴下を脱いでしまえば、また元通り。
だから
半身浴や、日頃から冷たいものを摂らないなど努力をして
体自体を改善していく必要がある。ってことなのであります。
本を見てみると、
「冷え」の人の特徴チェック項目に、じゃんじゃん当てはまる私。
昔から「冷え」の状態だったのだということを、思い知りました。
どうりで、昔から夏バテで食欲不振に陥る訳です。
(夏バテは内臓の冷えから来るので)
私はこの絹の靴下の気持ち良さが気に入り
すぐさまネットで、4枚履きのセットも購入。
届くのが楽しみです〜!
しばらく続けてみるつもりです。
今日の私のBGM。なし。