
私の中学では給食がなく、
中学〜高校卒業までは、母の作ってくれるお弁当でした。
母は、仕事をしていて忙しかったし
お弁当を“カラフルに”作るほど、マメな人じゃないので(怒られるかな)、
煮物とか、前の日の残り物とか、が多くて
開けてパッと見、“茶色いおかず”のお弁当な事が多かったのですが、
そんな“茶色”の中でも、唯一私がだーーーい好きだったのが、
鶏そぼろ。
たまぁーー・・・に作ってくれる、鶏そぼろ。
これが大好きでした。
今日は自分で鶏ひき肉を買ってきて、自分で作りましたが
ふと、お弁当箱を開けた時に
鶏そぼろご飯だった時のうれしさを、思い出してしまいまして。
毎日母が作ってくれたお弁当。
「給食だったら楽なのに」と言いながら嫌々だったかもしれないけど
欠かさず作ってくれた、お弁当。
「私のは、茶色いおかずばっかり。
お友達のはもっとカラフルだよ!」と言ってみたり
「たまには買い弁(コンビニなどで買うこと)がいい!」とか
贅沢を言ってしまったりもしたけど
今考えると、どれほどそれが大変なことで、有難い事だったかと
自分の当時のワガママを反省します。
皆さんにも、思い出のお弁当。ありますか?
今日の私のBGM。なし。