2014年07月11日

たこパってヤツ?

友達を招いて、たこ焼きやりました。
たこパ(たこ焼きパーティー)ってヤツ・・・(笑)?

たこ焼きの下準備
たこ焼きだけではお腹いっぱいにならない人のために、おにぎり
おにぎりのおかずになるように別に一品

と、ここまでは良かったのですが
詰まるよね…味噌汁要るかな…と思っていたのに
すっかり作るのを忘れていて!
慌てて、友達が着いてから作り始める…。

いざ!
焼いてみる。
見事においしいたこ焼きになりました〜♪
私は、キャベツは入れない派。です。
ソースは、おたふく派。です。

ですが!
肝心のタコが足りない!!!!!!
初めてやりましたからね、4人でたこ焼きとかね、
どれぐらいタコが必要か分からなかったんですね…。

なので!
おにぎりを作り足す。
そして、海老やチーズやウィンナーを具にして
タコの代わりに…(笑)。
それはそれで、おいしい。


何よりいやはややっぱりですね
ホットプレートを囲んで(何もこんな暑い日にやらなくても…)
みんなでわいわい食べるのは、楽しいですねー!!


友達にも好評だったので、また是非やろうと思います。
次はタコをたっぷり買って・・・。

こんなドジばっかなんです、私。








今日の私のBGM。なし。



posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2014年07月10日

薬剤師さんとの会話。

いろいろ理由があってのこととは、分かっています。

が。

前回も同じ薬を同じ用途で処方してもらった人に対して
事細かにデリケートな内容を晒しながら
薬の説明や「〇〇なんですか?」とか答えづらいデリケートなことを
見知らぬ薬剤師さんへ答えないとならない、

この理不尽な会話が、とても嫌なんです…。

前回の方は、とても気遣いしてくださる薬剤師さんで
気持ち良く説明を受け、質問に答え、薬を受け取ることが出来たのですが
今日の方は…(泣)。

病院ではいろんなことを配慮してくれるのに
薬局では、いろんな人がいる中、小声でもないフツーの声量で
症状や体質やらを晒される。
なんか、これってやっぱり配慮が足りなすぎると思うのは
私だけなんでしょうか…。

「風邪、です」とか
「はい、花粉症です」とか
そういう症状なら気にしないのですが、
『気にすること』で病院にかかっていて、他の人に聞かれたくはないのに
そういう配慮がなされないって…
私は、薬剤師として失格じゃないかと思うんですけどね。

毎度この会話が、面倒で嫌です。
同じ調剤薬局で、同じ薬を、同じ用途で、短期間に
処方してもらうのに、いちいち必要でしょうか…?


問題発言でしたら、ごめんなさい。

でも、いち一般人として
ちょっとやはりこれは嫌だなと思ってしまいます。










今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年07月09日

あじさい美術館。

140609_1659~01.jpg 140625_1228~01.jpg

140610_1133~01.jpg 140610_1128~02.jpg
 
140610_1128~01.jpg 140609_1721~01.jpg

もっとたくさん撮るつもりだったのですが
(指映り込んじゃってるし…)
今年はこんな感じになりました。

あじさい。

もう、すっかりその花を枯らして
“夏”へとバトンタッチしてしまいました。

ちょっと変わったあじさいもたくさんあって
でも、写真を撮るチャンスがなかなかなくて
来年こそは…。

そして、“夏”をまたたくさん撮りたいなと思います。


今年もたくさんの笑顔を咲かせてくれて、ありがと。








今日の私のBGM。なし。





posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年07月08日

飛ぶ練習だよ 〜ツバメ日記2014〜

昨日までぎゅうぎゅうで巣に居座っていたヒナ達が
今朝は巣に居ませんでした。
飛び回っている瞬間には立ち会えなかったけど
恐らく、近所をぐるぐると飛ぶ練習をしていると思われます。

ツバメのヒナって想像よりずっと早く
成長します。
びーびー鳴きながら餌をもらっていた頃とは
見違えるように大きくなりました。
夜には、巣の外に停まり
仲良く並んで寝ていました。

ぼちぼち巣立つ準備かな。

台風が来る前に巣立つのか
台風に耐えるのか
ちょっと心配です。

それにしても、駅を歩く人はみんな
ツバメなんか気にしていなくて(笑)、
巣のある場所を見上げて歩いてにやついている大人なんて
ズバリ私ぐらいです。

みんなもっとツバメの可愛さに気付いてー。








今日の私のBGM。なし。

posted by ちぃ at 23:53| ツバメ

2014年07月07日

七夕。

彦星さまと織姫さまは
ちゃんと会えたかな。

七夕の願いごと。
皆さんは何を願いましたか?

私はいつも
自分のことというより、家族のことを願っています。
それが、自分の幸せでもあるから。

「家族みんなが元気で幸せでありますように」

ただそれだけでいいです。

次の七夕で、また同じ願いごとをするときまで
どうかよろしくお願いします。



そして、これを読んでくださった皆さん全員が
幸せでありますように。











今日の私のBGM。なし。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年07月06日

「赤ちゃんやめました!」

あのCMかわいいですよね♪
「赤ちゃんやめました!」の言い方が何とも…♪

あのニュアンスを出すのに
何テイクも重ねたとか・・・。
CM撮影ってすごいですね。

新しいバージョンもオンエアが始まって
それもまたかわいい。
そして、子役のお子さんは少し大きくなったような…。

私の大好きな、にゃらんのCMと同じくらい(笑)、
好きなCMです〜。

見る度に、にやっとしてしまうんですなぁ〜。

子どもは天使です。









今日の私のBGM。なし。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年07月05日

両者、一歩も譲りません。

「あの白猫、また来てるわ!」

『あ。またあのトラ猫だわ!』

「あっち行きなさいよ!ここは私の縄張りなのよ。」

『あんたこそあっち行きなさいよ!お散歩の邪魔しないでよ』

「何言ってんのよ、元々私のが先に越して来たのよ!」

『はぁ?私がどこを散歩しようと勝手じゃないの!』

「何よ、やる気?悪いけど私、爪研ぎたてだからね!!」

『毛繕いしたばかりのこの艶々な肌に、傷付けたら承知しないわよ!!!』


にゃおー!にゃおぅ!
にゃ〜〜〜〜お〜〜〜〜〜!!
にゃおぅぅぅぅ〜〜〜〜〜!!



うるせぇー!



「にゃ!」『にゃ!』

「また近所の人に怒られちゃったわ。今日の所は勘弁してやるわ」

『ふん!偉そうに。今度邪魔したら水たまりに顔ひっつけてやるわ!』









今日の私のBGM。aiko「泡のような愛だった」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年07月04日

玉ねぎの涙。

140626_2323~01.jpg

そうそう、埼玉産の玉ねぎ・紫玉ねぎを
たくさんいただいたのです。

埼玉産と言っても、家庭菜園で出来たものなんですけどね。
とってもおいしいのです!
これだけあれば、当分の間困りません…♪
本当に有難いです。

それにしても不思議なのが
この玉ねぎ、切っても全然涙が出ないのです。
私とても目や鼻が弱くて、みじん切りどころか
半分に切った時点で、じんわり…
みじん切りなんてしようものなら、だーだー涙が出る人なんですが
全く出ないのであります。
不思議です・・・。

玉ねぎが新鮮だから??
新鮮だと涙出ないのでしょうか??
とても不思議。









今日の私のBGM。いろいろ。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年07月03日

愛しの鶏そぼろ。

140703_2154~01.jpg

私の中学では給食がなく、
中学〜高校卒業までは、母の作ってくれるお弁当でした。

母は、仕事をしていて忙しかったし
お弁当を“カラフルに”作るほど、マメな人じゃないので(怒られるかな)
煮物とか、前の日の残り物とか、が多くて
開けてパッと見、“茶色いおかず”のお弁当な事が多かったのですが、
そんな“茶色”の中でも、唯一私がだーーーい好きだったのが、

鶏そぼろ。

たまぁーー・・・に作ってくれる、鶏そぼろ。

これが大好きでした。

今日は自分で鶏ひき肉を買ってきて、自分で作りましたが
ふと、お弁当箱を開けた時に
鶏そぼろご飯だった時のうれしさを、思い出してしまいまして。

毎日母が作ってくれたお弁当。
「給食だったら楽なのに」と言いながら嫌々だったかもしれないけど
欠かさず作ってくれた、お弁当。
「私のは、茶色いおかずばっかり。
 お友達のはもっとカラフルだよ!」と言ってみたり
「たまには買い弁(コンビニなどで買うこと)がいい!」とか
贅沢を言ってしまったりもしたけど
今考えると、どれほどそれが大変なことで、有難い事だったかと
自分の当時のワガママを反省します。


皆さんにも、思い出のお弁当。ありますか?











今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2014年07月02日

そして更に増える 〜ツバメ日記2014〜

更に増えました・・・(汗)
改札前だけで、6つの巣・・・ホーム内にもう1つ・・・
駅外には2つ・・・

ここ数日、親ツバメが2羽がかりで
必死に巣作りをしている所に出くわしまして
こっそり撮ってみました。
(駅なので恥ずかしくて何枚も撮れず、ブレてたりですいません)

29日。
140629_2051~01.jpg

30日。
140630_1236~01.jpg

1日。
140701_1956~01.jpg

今日はもうすっかり出来上がっていました〜!
すごいですね〜!


そして別の場所では、カラスを一生懸命追いやる親ツバメが。
すごい必死な声を出して、鳴くんですよね。
ヒナが無事なことを願います…。


巣立ってしまった子たちも多いのですが
今まさに子育て中の巣もあり
毎日楽しんでいます。

うちにもツバメ来たらいいのになぁーーーー!!!!!











今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| ツバメ