2014年06月30日

母の誕生日。

母59歳の誕生日。

50代最後だーと嘆きながらも
元気な母に、安心します。

いつも私の味方でいてくれる母。
友達のような母。
ちょっとおバカな母。

ぶーぶー文句言いながらも
なんとか父とも仲良くやっているみたいだし(笑)。

体が元気で、病気せずに居てくれれば
それだけでいいです。

私が家を出てから
寂しい思いをさせてしまっていると思います。
でも、母のことを考えない日は無いよ。
いつも心配だし、いつも会いたいし、いつも大好きだからね。


何もプレゼントを用意出来なかったけど
母の好きなさくらんぼとアメリカンチェリーを買っておいたので
渡しました。(私はアレルギーがあって食べられませーん!)
少しの時間だけど、おめでとう出来て良かった。


また来年の誕生日まで
変わらずいてね。

お母さん、
59歳のお誕生日おめでとう!











今日の私のBGM。TOKUの曲たち。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年06月29日

え、また増えてる 〜ツバメ日記2014〜

どこまで増え続けるのでしょうか。

最寄り駅の改札前に、3つ
駅構内に1つあった、ツバメの巣。

一昨日から、新たに1つ巣作りをせっせと進めるツバメ夫婦
発見。
着々と、段階が進んでまいりました。

そして、今日・・・あれ???
ここに更に1つ増えている・・・!!!

先日、ぎゅうぎゅうだった巣
もう無事に巣立ちまして、空っぽ。

新たに出来た巣でまた、子作りを見ることが出来るでしょうか。
楽しみです。


近くの銀行にも・・・巣を見つけたのですよ。
「ツバメの巣があります。頭上お気をつけ下さい。」との貼り紙も♪

これで、改札前に4つ(5つ目巣作り中)、構内に1つ。
駅周辺の建物に、2つ。
古巣も入れるともっとありますからね。


いやぁー、ほんとにツバメが多い・・・。
こんなに多い場所ってあるんでしょうか。


まだまだ続きますよ、今年のツバメ日記は・・・(笑)!








今日の私のBGM。高橋直純「VOICE RENDEZVOUS」。
posted by ちぃ at 00:00| ツバメ

2014年06月28日

あまいトマト。

KAGOMEから出ている「あまいトマト」という
トマトジュースにハマっています。

200mlの紙パックで、スーパーでも売っています。

私は元々
トマト大好き!トマトジュースは嫌い…。という人。
ですが、このトマトジュースは無塩無糖なので
本当に「トマトの味しかしない!」ジュースなんです。

トマト6個分ということで栄養もたっぷりですね。

あっという間に飲み切ってしまって
あぁ…もっと飲みたいぃぃ…。と言いながら
空の紙パックを潰すのであります。

トマトってなんでこんなにおいしいんでしょうね♪

しばらくマイブームは続きそうです。











今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年06月27日

おまねきディナー。

友人夫婦が、ご飯を食べに来てくれました。

ずっと気になっていた乾燥ポルチーニ蕈を初めて買い
それを使って、きのこたっぷりのリゾットを作りました。

それから、前にも友人にご馳走して好評だった
桜海老と水菜の和風ペペロンチーノ。

少しでも野菜を…と思って、ほうれん草とジャガイモのポタージュ。

あと、頂き物のアーリーレッドを使って、サラダも。

テレビを見ながら、なんてことない夕食の時間を
まるで家族のように、友人夫婦と過ごし
「おいしい」と言ってもらえました。
何より嬉しい言葉です。


はぁ〜、何せ舌の肥えた人なのでね、
料理を振る舞うのは、何だか緊張するのですわ(笑)
無事、任務完了(笑)!


また遊びに来てね。








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2014年06月26日

スポーツマンの涙。

日本代表、敗退。
そのショックは、日本中が感じていることと思います。


選手の涙は
かっこいい

なんでかっこいいかって
全力で努力してきた人だから


感動しました。

悔しい、ショック、残念、無念
その思いは、日本中の誰よりも選手の皆さんが一番強く
感じていることなんだから
私達は、これからも応援するよってただそれだけを
伝えればいいんじゃないかなって思います。

期待しすぎた、情けない、そんな声も聞こえます。
実際、他国との差はとても大きかったように思います。

でも日本中のこの今の“ショック”は
それだけ、日本のサッカーにも注目が集まるようになった
それだけ、日本のサッカーが強くなってきた
という証拠だと思うのです。

それは、誇れること。


4年後のワールドカップに向けて
Jリーグも含めて
これからも日本中が応援しなくては、と思います。



そして
ワールドカップはまだまだここから!
私は、優勝国決定まで、楽しませていただきます。









今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年06月25日

小さな犬。

悲しい出来事がありました。

とぼとぼ道を歩いている女性の両手には
小さな犬がいました。
でも、ぐったりとして動かず
くぅ…くぅ…と時々苦しそうな声で鳴いていました。

思わず
「大丈夫ですか?」
と声をかけてしまいました。
女性は
「大丈夫です」と微笑みました。

・・・私
大丈夫ですかって何だよ、もっと気が利いたこと
言えないのかよ、と自己嫌悪。
ですが、それ以上お声がけするのも失礼かと思い
その場を離れました。

動物病院の帰りかもしれない。
もうダメかもしれないと言われ、項垂れながら帰る途中
そんな風に見えました。


とても悲しい


自分に何が出来る訳じゃないけど
その女性の気持ちを思うと・・・


“そんな、知らない方のことでいちいち悲しんでちゃしょうがないでしょ”
という声が聞こえてきそうです。
でも、どうすれば良かったんだろう。
声をかけちゃいけなかったかな。


あの小さな犬は、きっと
飼い主さんに抱きかかえられて
しあわせな気持ちだっただろうな、と思います。
そう思うことにします。









今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年06月24日

異常だよね。

東京で、ひょうが降ったって。

私の家の方でも、大雨は降りましたが
さすがにひょうは降りませんでした。


年々。
日に日に。
天候が異常を運んでくる気がします。

そのうち。
北海道が梅雨入り。とか
沖縄は半年間梅雨ですよ。とか
冬でも半袖で良いでしょう。とか
四季じゃなくて五季になりました。とか
今まででは考えられなかったようなことが
どんどん起きてしまうのではないか、と
不安になります。


あんなにひょうが積もった映像なんて、初めて見ました。

明日も関東は、天候に注意ってことですので
本当に皆さん気をつけてくださいねー。



雷嫌いだよー。







今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年06月23日

婦人科で、検査。

ここ一年くらい、いろいろお世話になっている婦人科。
女性なら、誰だって
「行きたくて行く場所じゃない」のではないかと、思います。

今日は、ちょっと検査しなければならなかったので
行って来ました。
多少の痛みを伴う検査だったため、ビビっていました。
予約をしたにも関わらず、人気の病院なのでいつ行っても混んでいるし
ビビっている上に、いつまで待つのかと
結構いらいらしていました。

でも、先生の笑顔を見た途端
それが吹き飛んでしまうんだなぁ…。
女医さんなんですけどね、私その先生のファンなんです。

病院って誰もが何か心配や不安を抱えて来る場所ですよね。
ましてや、婦人科って
「命」を産み出す機能を、診てもらう場所。
女性にとっては、とっても不安なことです。
だからこそ、先生があんな風に「大丈夫だよ」って態度で
接してくれると、本当に安心します。

どこの婦人科も、あの先生のような方ばかりだと
いいのになぁと、思ってしまうくらい
本当にいい先生。
有難いなぁと思っています。


肝心の検査ですが
とても痛くて、しんどかったです。

「痛いー!!」
と言ったら、先生は
「んー?気のせい気のせい!」
と言って、明るく声をかけてくださいました(笑)
無事、すぐに終えることが出来て
痛みもすぐに治まりました。

検査結果が良好だったこともあって
頑張って良かったという気持ちでいっぱいになりました。


私には、人生においてひとつ
どうしても譲れない夢があります。
それに向けて、今日は一歩前進しました。


体を大事にしようと思います。












今日の私のBGM。なし。




posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年06月22日

おいしいはしあわせ。

みんなでご飯を食べる

おいしいね
と言われるのは
本当にしあわせなこと

家族はあったかい
あったかい家族とあったかいご飯を食べる

きっと
何よりもそれって
大切なことなんじゃないかなって思う

冷蔵庫にたくさんあった野菜ストックで
キーマカレー・ラタトゥイユ・マリネを作りました

おいしいおいしいと言ってもらえて
良かった


おいしいはしあわせ











今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2014年06月21日

「VOICE RENDEZVOUS」高橋直純。

やっぱ、いいわぁ・・・。


まささんを通じて出会うことが出来た、大切な方、
“けもの道”をきっかけにずっと良くしてくださっている、
高橋直純さんのニューアルバム「VOICE RENDEZVOUS」を
やっとヘビロテして、うきうきすることが出来ました。
買うのが遅くなってしまって、ごめんなさい…!

いつも、恐縮ながらとか言いながら
偉そうに、でも勿論愛を込めて、CDの感想を綴らせて頂いております。
ファンの皆様すみません。


今回はまた、サウンドが一新された感じがして
とても新鮮で、斬新。
でも、勿論直さんのグラウンドにある歌謡曲のエッセンス(いい意味です)
きちんと残されていて、安心する楽曲ばかり。

私は、大抵CDを買った時って“ベスト1”の曲を見つけて
その曲の再生回数だけズンと多くなってしまうのですが
今の所・・・全11曲の中でのベスト1は・・・
『VOICE RENDEZVOUS』。
あれ、アルバムタイトルにもなっているこの曲ってことは
きっとアルバムの「核」になる楽曲・・・あれ、すごいベタだ、
ベタ過ぎる「ベスト1」の選出・・・しかしそれはやはり「核」だからこそ。
へそ曲がりの私なので(笑)、
なんかもっと「ちぃちゃんなかなか渋いね」と思われるような曲を
選びたいけれど、あれ・・・やはりこの曲が好き・・・!

この曲のサビにある、
 ずっとずっと Ah VOICE RENDEZVOUS
ってフレーズなんですけどね。
この「ずっとずっと」の部分、1番は「レド レド」(相対音感です)
なのに、2番は「レド ミド」ってなってるんですね。
そこがね、すごく可愛くてすごく好きなのです。
マニアックな解説ですみません。。。(笑)

そして、もう1曲選ぶとしたら・・・『11時のシンデレラ』です。
毎晩ベッドに入るときに、この曲を聴いて眠りたい。
そんな一曲です。
「時計」を表現するサウンドが、とても素敵です。

またたくさん聞き込んだら、ベストが移り変わって行くかと思います。
それもまた、楽しみなのであります。


直さんの声って、とても近く感じて
言葉ひとつひとつがすごく、丁寧に聞こえてきて
だからすごく、耳にすっと入ってくるし
自分の心にすごく、すっと沁みてくる。

恋している自分に、言ってくれているかのような。
元気のない自分に、言ってくれているかのような。
家族に対しての気持ちを、代わりに言ってくれているかのような。

そんな風に、聴く方ひとりひとりの心に
きっと沁み入る言葉たちなんだよなぁと、思います。


直さん、
今回のサウンドプロデューサーである、チチクリギターズのお二人
そしてレコーディングエンジニアである、大好きな前田さん
サックスのTagさん
皆さんにまた会いたいなぁ。
お会いする機会に恵まれるよう、私も
“ただただ前見て一歩だけ”、踏み出すのみです。


あぁ、とても長い日記になってしまいました。
読んで下さった方、ありがとうございます。



直さんの言葉たちが、ひとりでも多くの方の心に
届きますように。
心から応援しています。








今日の私のBGM。高橋直純「VOICE RENDEZVOUS」。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事