2014年05月21日

長靴はおあずけ。

こないだ。

 新大久保の楽器屋に、アルトを預ける
→新宿まで歩く→にわか雨に遭いそうになる
→慌ててお店に入る→雨にちなんでか、いい長靴に出会う
→長靴を買う

という出来事があり。

さっそく!今日は雨!ということで
張り切って、NEW長靴をおろそうと思っていたら

出る時間になってみると、小雨に…。
しかも、午後には止むという予報…。
だったら…履かなくていいか…長靴…。


傘を持たずに出ると、とにかく雨に降られる。(予報は無意味)
用意周到に長傘を持って出ると、雨は降らない。
という、雨女のレジェンドである私ですので
長靴を履くことを楽しみにしてしまったがために
履かなくて済むという状況が、用意されていました(笑)。


長靴はおあずけ。













今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年05月20日

いい季節。

半袖に、長袖パーカー。

もう、上着は、要らないな。


やっと「いい季節」になったと思ったら
梅雨の足音も、遠くで聞こえてくる。

あじさいも、めきめきと、葉をのばす。


もう少し、楽しみたいのにな、この、いい季節を。


今日も、ツバメたちは元気です。

私も、元気です。










今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年05月19日

先を行くHD。

好みが分かれるかとは思いますが
私は、ものすごく好きでした。

140515_0037~01.jpg

特に「トマトチェリー」の方。
トマトが大好きな私にはたまらないです。
甘さは控えめ、しっかり素材の味がします。
野菜だからソルベなのかな?と思ったら
しっかり“アイスクリーム”なのが、何ともうれしい。

いやぁー、ハーゲンダッツは
やっぱり時代の一歩先を行ってる感じがしますね。

とりあえずこの夏に向け、買い溜めしたい・・・!









今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年05月18日

お尻4つ 〜ツバメ日記2014〜

CA3D018500010001.jpg
今日はツバメの巣から
お尻4つがちらり。

ビービー鳴いて餌をもらう時は
とても小さく見えるのに
ヒナももうちゃんとツバメらしい体に成長してるってことでしょうか?

可愛い可愛い♪

またこれからが楽しみです♪






今の私のBGM。AKB48「野菜占い」。
posted by ちぃ at 23:51| ツバメ

2014年05月17日

“SAY YES 世代”

繊細な日本語と
胸に響くメロディー
唯一無二の声と
甘い歌いまわし。

類い希なる才能を持ち
音楽史の一時代を築いたスターが、
本名の後に“容疑者”と付いて報道されるような
そんな悲しいことを、起こしてはならない。

私は“SAY YES 世代”ですので
子どもの頃から学生時代までずっと
SAY YESを始め、たくさんの曲たちが傍に在りました。

母が好きだった影響もあって
私は本当に沢山の曲たちを聴かせてもらって育ちました。
『SUPER BEST 2』『GUYS』『Red Hill』
あたりのアルバムは、よく聞き込んだものでした。


とても残念です。


近年、
昔のように声が出てないなーと思うことは、確かにありました。
才能ある方だからこその、苦悩も
あったんだろうなと思います。


今日は
『太陽と埃の中で』が頭から離れません。


とても悲しいです。








今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 22:37| 日記

2014年05月16日

作りました、親子丼。

140516_2057~01.jpg

無事おいしく作れました!

ちょっと好みで、半熟ではないのですが
卵はふわふわになりました♪

鶏肉は買い置きの物で
そんな高いお肉ではなかったのだけど(笑)、
昨日の「きょうの料理」の通りに作ったら
すごーーーーく柔らかくおいしく煮えていました!

すごいなぁ♪

おかげさまで、親子丼が得意料理になりそうです。









今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2014年05月15日

親子丼かぁー(きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩)。

今日も無事21時にテレビの前でスタンバイ出来ました!

「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」放送始まり始まり。
JamloMaTiKの曲がオープニングで流れまして
わぁー♪とテンションも上がる。うん。
なんてすごいことなんでしょう。なんて有難いことなんでしょう。

という訳で、今月は「親子丼」でした。
有名店の親子丼は・・・それはそれはおいしそうで・・・。
あれを見た人の大抵は
「明日の夕飯は親子丼にしよう」
って思うのではないでしょうか(笑)。
私もその一人であります。

お店では、鶏肉と卵だけ、で作るのに
家庭で作るときには玉ねぎを入れるといいですよー、と
ちゃんとお店と家庭とで、作り方を変えてくれてるのが
いいなーと思いました。

あのアレが欲しいです。
あの丼物を作る時の
あの小さいフライパンというか
一人分をちょうど作るための、あの専用のアレ。です(笑)。

おいしく作れるといいなー。

いつもよりちょい高い卵、買って来よう。。。(笑)

あー、なんかお腹空いて来た!










今日の私のBGM。なし。

posted by ちぃ at 00:00| お知らせ

2014年05月14日

春キャベツ。

140513_2054~01.jpg

春キャベツが1つ98円だったので
これはロールキャベツを作らなければ!!!と
さっそく作って2日間に分けて食べました。

一日目はコンソメ味。
二日目はそれに牛乳とシチューの素を少し入れて
クリームスープ味で。

私の好みで、トマト味がどうしてもダメなので
我が家ではこんな感じの味付けです。
クリームスープ味は、私の母がよく作ってくれた味なのです。
私はこれが一番好き!
いろんな人に聞くと、ロールキャベツの味って
それぞれ違うんですよね。
トマト味、コンソメ味、が断トツ多いと思うのですが
過去には「お醤油味」っていう方にも、出会ったことが。
おでん。のような感覚だそうで、ご飯のおかずになるんですと。

へー。

春キャベツ、大好きです。
ロールキャベツで大きな葉を使うと
どうしても小さい葉が残るので
生のまま千切りにして、サラダに。
普通、芯に近い部分は白っぽいしおいしくないけど
春キャベツは柔らかくて甘くて、おいしいー。
丸ごといっぱい、いただきましたよー。

そして、この日はもう一品新作料理で
鮭バターの洋風炊き込みご飯。を作りました。
炊飯器で炊くだけの簡単ご飯。
たまたまパッと目に入った鮭フレークの瓶詰めが
賞味期限間近だったので
バターときのこたっぷりとで、炊きました。
おいしかったー!
テキトーに考案して作った割に、よく出来ました。


お料理楽しいねー。









今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2014年05月13日

きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩、今月は「女心ときめく親子丼」!

今月の
「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」は
15日の21時から、Eテレにて放送です♪

今回は『女心ときめく親子丼』!
鶏肉と卵・・・誰しもがおいしいと思うに決まってるぅ・・・
黄金の組み合わせ料理ですよね。
卵にふんわり火が通った派も、とろとろ半熟派も、
うーんどちらも捨てがたい・・・♪

前回の『鯛料理』のときも
(私も大好きな、笑)谷原章介さんの、見事な手さばきにも惚れ惚れ。
今回も楽しみです。

前回同様、JamloMaTiKの『タンゴの節句』が
オープニングテーマ曲として、流れます。
私、ソプラノサックス吹いています。

番組全体の音楽は、我らがまささんが担当しています。
おいしい親子丼が出来る様を
まささんの音たちがどんな風に彩っているか、
ぜひぜひ音楽にもちょいと耳を傾けてみてくださいねー。


再放送は
16日 10:15〜 NHK総合
19日 11:00〜 Eテレ
30日 10:15〜 NHK総合
です♪

みんな見てくださいね〜!

私も放送が楽しみです〜!










今日の私のBGM。なし。



posted by ちぃ at 00:00| お知らせ

2014年05月12日

父の誕生日。

本日は
家族にありがとう第二弾…。
母の日に続いて、父の誕生日です。

今日は歌の仕事があって
父には会えなかったのですが
また改めて、みんなで夕飯でも食べて
お祝いするとして。

61歳になった父。
なんだか自分のお父さんが60代になるなんて
そんなのずっと先の話かなって気がしていたのに
あっさりとやって来ました。
自分も歳をとるはずですよね。

残念なことにお父さんそっくりな私(笑)
白髪が始めるのが早いのも、父似のようで
この歳になっても、父似に悩まされています。
ふふ(笑)。


そんな訳で今日は早起きして
家事に、仮詞書きに、仮歌録りに、と
充実した一日でありましたー。
夕方我慢しきれなくてちょっと眠ってしまいましたが
お陰で深夜まで頑張れました!

ふぅー。








今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記