冬の雨。
かわいい顔した猫がいました。
寒いの?
にゃー
お腹空いたの?
にゃー
いいこだね
にゃー
よく返事をする子です。
捨て猫かな…。
何もすることが出来ない自分が
情けない。
いっぱいすりすりして噛み噛みするから
遊んで欲しいんだね。
ごめんね。
連れて帰ってあげられなくて…。
今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
2013年12月20日
2013年12月19日
寒い日のチキンカチャトラ。
ことことことこと。
チキンカチャトラ作りました。
チキンをトマトで煮て
お野菜もたっぷり
時間をかけて、ほろっとするくらいチキンはやわらか
仕上げに生クリームを足すので、マイルドに
とてもおいしいのです。
でも次の日は、もっとおいしいのです♪
明日が楽しみー。
だって寒いからさ、あったかいもの食べたくて。ね。
今日の私のBGM。なし。
チキンカチャトラ作りました。
チキンをトマトで煮て
お野菜もたっぷり
時間をかけて、ほろっとするくらいチキンはやわらか
仕上げに生クリームを足すので、マイルドに
とてもおいしいのです。
でも次の日は、もっとおいしいのです♪
明日が楽しみー。
だって寒いからさ、あったかいもの食べたくて。ね。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ
2013年12月18日
マジック。
年末に向けて、テレビは特番が増えてきました。
マジックを見るのが好きでして。
たまたま今日はテレビをつけていた時間に
前田知洋さんのマジックをやっていたので
見ていました。
「えーーー!!」
「なんでーーー!!」
「意味わからん!!」
「もうさ、魔法使いだとしか思えないね」
“マジック”と言っているのだから
必ず何か、トリックや目の錯覚や何かしらの“タネ”が
あるに決まっているのに
到底そう思えない。
すごいなぁ…。
サインをしたトランプが一番上に上がってくる
有名な前田さんのマジックは
私の友人にマジシャンの方がいるので
間近で見たことがあります。
でも、全く分からず・・・。
今回は、そのマジックがパワーアップしていました。
すごいなぁ…。
もう、私は
前田さんはやっぱり魔法使いなんだと思うのです(笑)。。。
今日の私のBGM。なし。
マジックを見るのが好きでして。
たまたま今日はテレビをつけていた時間に
前田知洋さんのマジックをやっていたので
見ていました。
「えーーー!!」
「なんでーーー!!」
「意味わからん!!」
「もうさ、魔法使いだとしか思えないね」
“マジック”と言っているのだから
必ず何か、トリックや目の錯覚や何かしらの“タネ”が
あるに決まっているのに
到底そう思えない。
すごいなぁ…。
サインをしたトランプが一番上に上がってくる
有名な前田さんのマジックは
私の友人にマジシャンの方がいるので
間近で見たことがあります。
でも、全く分からず・・・。
今回は、そのマジックがパワーアップしていました。
すごいなぁ…。
もう、私は
前田さんはやっぱり魔法使いなんだと思うのです(笑)。。。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2013年12月17日
スヌーピーを食べちゃう。

ミスド。
かわいすぎ。
買わない訳ないでしょー!!!
スヌーピーの方は、ホワイトチョコのコーティングと
中にクリーム♪
ウッドストックの方は、レモンチョコのコーティングと
中にクリーム♪
おいしかったです。
しかし憎いなー!!!
こんなに可愛かったら、ふたつセットで買っちゃうに
決まってるぅーーー。
今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2013年12月16日
「かぐや姫の物語」
絶対に映画館で
その質感を見てみたい
と思っていました。
久しぶりに、1人で行く映画館。
だからこそ、充分に集中して
充分に感情移入して、充分に涙しました。
かぐや姫のストーリーに沿っていることは分かっていたので
最後どうなるのか、結果は想像出来ていたのですが
それでも、涙が止まりませんでした。
とにかく
全てにおいて、素晴らしい作品でした。
途中までは、これが一枚一枚手描きで作られた絵だということを
忘れて、入り込んでいました。
CMでも出てくる、有名なかぐや姫が走っているシーン、
あのシーンになってタッチが荒くなって、あぁ!そうだった!と
我に返り、その凄さに圧倒されました。
映画一本を通して、何を伝えたかったのか
絵の凄さにばかり注目が集まり、映画としての質はどうなのか
私の個人的な考えでは、これは賛否両論あるのではないかと、思います。
ですが、ここはやはり「ジブリ」であることを忘れずに言うならば
子どもが見ても楽しめる作品に、きちんと仕上がっていることが
「素晴らしい」と、私は思います。
日本が世界に誇れる、作品だと思います。
声の出演者さんたちが、本当に素晴らしかったです。
中でも地井武男さんが演じる翁は、天晴れ!でした。
この作品の完成を待たずに、亡くなられたこと
とても悲しく、悔しく思い、エンドロールで主題歌が流れる中
また、泣きました。
ブルーレイ、絶対買います。
今日の私のBGM。なし。
その質感を見てみたい
と思っていました。
久しぶりに、1人で行く映画館。
だからこそ、充分に集中して
充分に感情移入して、充分に涙しました。
かぐや姫のストーリーに沿っていることは分かっていたので
最後どうなるのか、結果は想像出来ていたのですが
それでも、涙が止まりませんでした。
とにかく
全てにおいて、素晴らしい作品でした。
途中までは、これが一枚一枚手描きで作られた絵だということを
忘れて、入り込んでいました。
CMでも出てくる、有名なかぐや姫が走っているシーン、
あのシーンになってタッチが荒くなって、あぁ!そうだった!と
我に返り、その凄さに圧倒されました。
映画一本を通して、何を伝えたかったのか
絵の凄さにばかり注目が集まり、映画としての質はどうなのか
私の個人的な考えでは、これは賛否両論あるのではないかと、思います。
ですが、ここはやはり「ジブリ」であることを忘れずに言うならば
子どもが見ても楽しめる作品に、きちんと仕上がっていることが
「素晴らしい」と、私は思います。
日本が世界に誇れる、作品だと思います。
声の出演者さんたちが、本当に素晴らしかったです。
中でも地井武男さんが演じる翁は、天晴れ!でした。
この作品の完成を待たずに、亡くなられたこと
とても悲しく、悔しく思い、エンドロールで主題歌が流れる中
また、泣きました。
ブルーレイ、絶対買います。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2013年12月15日
2013年12月14日
2013年12月13日
上げよう。
かんざしで髪を上げていたら
「痩せた?」と言われました。
多分、痩せてはいないのですが。
自分の顔が、歳を重ねる毎に
変わっていくのを感じます。
それを、恥ずかしいことだとは、私は思いません。
例えば
たくさん笑顔を重ねてきた人には、皺が早く出来るかもしれませんが
その分だけ、幸せが顔に表れていると思うから。
皺のことだけじゃなくて、それは何でもそうだと思うからです。
髪を上げると、顔が上に若干釣られるので
顔が引き締まって見える。ようになってきた、ってことかな。
顔のマッサージをすると、痛くて泣きそうなほどなので
ちょっと血行も悪そう。
気をつけないとなー。
別に「若返り」のためではないのですよ、
「健康」のためなのですよ、念のため(強がり)。
今日の私のBGM。SuperFlyの曲たち。
「痩せた?」と言われました。
多分、痩せてはいないのですが。
自分の顔が、歳を重ねる毎に
変わっていくのを感じます。
それを、恥ずかしいことだとは、私は思いません。
例えば
たくさん笑顔を重ねてきた人には、皺が早く出来るかもしれませんが
その分だけ、幸せが顔に表れていると思うから。
皺のことだけじゃなくて、それは何でもそうだと思うからです。
髪を上げると、顔が上に若干釣られるので
顔が引き締まって見える。ようになってきた、ってことかな。
顔のマッサージをすると、痛くて泣きそうなほどなので
ちょっと血行も悪そう。
気をつけないとなー。
別に「若返り」のためではないのですよ、
「健康」のためなのですよ、念のため(強がり)。
今日の私のBGM。SuperFlyの曲たち。
posted by ちぃ at 00:00| 日記