毎日通る公園に
小さな猫が数匹います。
野良猫なんだと思いますが
近くのおうちの方が餌をあげているのか
そのおうちの横で見かけることもあります。
餌をあげちゃいけない。
でも長生き出来ないかもしれない。
飼ってあげることは出来ない。
でもこれから寒い季節になる。
避妊手術だけをしてあげて、元の場所に戻すことが
良いことなのか。
野良猫は野良猫なりに生きていくことが、幸せかもしれないよ
そうも言われます。
いつ会ってもあげられるように
鰹節を持ち歩こうかな
そう思う気持ちをこらえて、毎日猫がいるかどうかを
目で確かめてしまいます。
むずかしい問題です。
私は
ただ猫が好きなだけなのです。
何が正解なのでしょうか。
今日の私のBGM。矢野真紀「さよなら色はブルー」。
2013年11月09日
2013年11月08日
2013年11月07日
日々練習。
れんこんの挟み焼きを作ったら
れんこんとひき肉が離ればなれになりかけました。
というか1つは離ればなれになってしまいました。
クックパッド様によく頼る私ですが
リサーチ不足だったようです。
まだまだ修行が必要です。
常備菜のレパートリーを増やしたいなと
今日は、キノコのマリネも作りました。
マリネといっても、勿論火を通してありますし
オイル漬けにして密閉容器に入れるので
日持ちするとのこと。
酢を入れずに、ただニンニクで炒めて味付けするパターンも
今度作ってみたいです。
常備菜。
何だかお料理上手な感じがして、とても憧れるのです。
今日の私のBGM。なし。
れんこんとひき肉が離ればなれになりかけました。
というか1つは離ればなれになってしまいました。
クックパッド様によく頼る私ですが
リサーチ不足だったようです。
まだまだ修行が必要です。
常備菜のレパートリーを増やしたいなと
今日は、キノコのマリネも作りました。
マリネといっても、勿論火を通してありますし
オイル漬けにして密閉容器に入れるので
日持ちするとのこと。
酢を入れずに、ただニンニクで炒めて味付けするパターンも
今度作ってみたいです。
常備菜。
何だかお料理上手な感じがして、とても憧れるのです。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ
2013年11月06日
リンゴ。

リンゴを剥いていると
子どもの頃、私が剥く!と張り切って包丁手に
リンゴを剥いていたら
もう色が変わってきちゃうんじゃないか?ってくらい
時間がかかって
母に「まだ剥いてるの〜?(*^_^*)」と
言われて恥ずかしかった。っていう
エピソードを思い出します。
いただきものの、リンゴ。
青森のリンゴです。
とても大きくて、つやっとしていて
蜜がたくさんあって甘い!!ってタイプではなくて
上品な酸味があり、味のしっかりしたリンゴでした。
私は果物にいろいろとアレルギーがあって
生のリンゴを食べると
口が痒くなるはずなのですが
なぜか、このリンゴを食べてみたら
全く痒くなりませんでした。
やったー!
(アレルギーが治ったという訳ではないはずですが)
うれしくて、調子に乗って3切れも食べてしまいました。
おいしかったです。
ごちそうさま〜!
今日の私のBGM。ちぃの詞まさの曲ちぃの歌。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2013年11月05日
2013年11月04日
2013年11月03日
楽天、優勝。
パ・リーグだったら楽天を応援したい!
と思って
今シーズンは影ながら応援していました。
今年は東北被災地に足を運ぶ機会があり
いろんな思いがありました。
復興はまだまだだけど、その中で
希望を拾い集めて、やっと踏み出し始めた、
そういった方がたくさんいる、そんな2013年だったように
思うんです。
だからこそ、この2013年に
楽天イーグルスが優勝すること、日本一になることに
意味があると、私はそう思います。
どれだけの人が勇気づけられたか。
昨日の敗北が
避けられない大きな天災のように
苦しく厳しい現実なのだとしたら、
今日の勝利は
そこから必ず這い上がれるんだという
「精神」それだけで、人は前に踏み出せる、
そんなことを気付かせてくれるような
見事な一戦だったように思います。
3.11から、11.3へ。
雑草から、日本一へ。
東北人の、強さ。
を、今日の試合に見た気がします。
本当にカッコ良かった。
勇気をもらいました。
日本一、おめでとう!!!
これだから、野球は最高なのです。
今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
と思って
今シーズンは影ながら応援していました。
今年は東北被災地に足を運ぶ機会があり
いろんな思いがありました。
復興はまだまだだけど、その中で
希望を拾い集めて、やっと踏み出し始めた、
そういった方がたくさんいる、そんな2013年だったように
思うんです。
だからこそ、この2013年に
楽天イーグルスが優勝すること、日本一になることに
意味があると、私はそう思います。
どれだけの人が勇気づけられたか。
昨日の敗北が
避けられない大きな天災のように
苦しく厳しい現実なのだとしたら、
今日の勝利は
そこから必ず這い上がれるんだという
「精神」それだけで、人は前に踏み出せる、
そんなことを気付かせてくれるような
見事な一戦だったように思います。
3.11から、11.3へ。
雑草から、日本一へ。
東北人の、強さ。
を、今日の試合に見た気がします。
本当にカッコ良かった。
勇気をもらいました。
日本一、おめでとう!!!
これだから、野球は最高なのです。
今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2013年11月02日
2013年11月01日
完璧じゃなくてもいい…?
おかずを作って
さぁじゃあ仕上げに取りかかりますか!って
タイミングになって
炊飯器のスイッチを入れ忘れてたと気付く。
そんな日々です。
何かを完璧にこなそうと思っても
それが簡単じゃないってことは
とてもよくわかっています。
私にとっても
完璧にしようと思っても出来ないんだ
ってぐらいが
ちょうど良いのかなとも、思います。
炊き忘れてた時の、炊けるまでの45分って
とても長く感じるのですなぁ…。
今日の私のBGM。いろいろ。
さぁじゃあ仕上げに取りかかりますか!って
タイミングになって
炊飯器のスイッチを入れ忘れてたと気付く。
そんな日々です。
何かを完璧にこなそうと思っても
それが簡単じゃないってことは
とてもよくわかっています。
私にとっても
完璧にしようと思っても出来ないんだ
ってぐらいが
ちょうど良いのかなとも、思います。
炊き忘れてた時の、炊けるまでの45分って
とても長く感じるのですなぁ…。
今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記