2013年11月30日

母と娘。

私が母に甘えているのか、母が私に甘えているのか。

久しぶりに、母と二人で夕食。
私が「ただいま」と帰って来た瞬間から
母が「じゃおやすみ」と寝るまでの間
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
しゃべりっぱなし。

仲良し親子。と思っていますが
ときどきしか会えなくなると、こうも話題が多いか、
ってくらい、しゃべりっぱなしになります。

最近はビデオチャットなる文明に
お世話にもなっておりますが(笑)。


もう少しいっぱい帰らないとかしらね。
ごめんねお母さん。








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年11月29日

体力不足ー。

これくらいの量はこなせないと…って量を
こなせないってのが、自分で情けなく
もどかしい。

すぐ疲れちゃうのは、どうしたもんか。

毎度栄養ドリンクに頼ってばかりもいられーん!


がんばらないとー・・・。


歌って、帰って来て深夜4時回ると
最近もう体がぁ。。。って
次の日まで引きずってしまうのです。

はぁ〜。

いや、まだまだイケるぞ自分!
と、言い聞かせてみる。












今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年11月28日

富士山と夕焼け。

IMG_05613.jpg

こうして見ると、富士山って結構近いんだな
と思います。

少し高い所から、撮ってみました。

ほんの10分前までは
もっと素敵な色の空だったのです。
藍色と夕焼け色のコントラストが見事でした。

タイミング悪く、その瞬間は撮ることが出来なかったのですが。


空はいいですね。
毎日、違う空。
過ごす時間が、毎日同じような一日だとしても
いやいや毎日違うものなんだよって、空が教えてくれる気がします。


富士山、とてもきれい!











今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年11月27日

福島産の長ネギ。

長ネギを買おうと
近所の何でもお安いスーパーで
手に取ったら、福島産のものでした。

私は、それを買いました。
細めではありましたが、4本束になっていて
138円。
結構お安いかと思います。

日本の食は、安全だ
と、私は信じています。

その前置きをした上で。

福島で作られた長ネギは・・・
震災前と比べて、恐らく値段は下がっているのだと
思います。
農家の方々がどれほどの思いをして
この長ネギを関東へ出荷するまでに至ったのか、
それを思うと、胸が苦しくなる思いです。

次に、福島産の長ネギに出会う時には
もっと“高値で”スーパーに並んでいることを
私は望んでいます。



おいしくいただきました。



ありがたく、おいしくいただきました。










今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年11月26日

あなたへ。

私を毎日笑わせることが目標だ
と、言いました

あなたの
その優しさに包まれて
私の毎日は
「元気」を保つことができています

私は
あなたに同じだけ
何かを
返すことができていますか?









今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 詩と詩っぽいの

2013年11月25日

清須会議。

観に行ってきました。

映画館、久しぶり。
とてもうきうき。


三谷監督の作品は、大好きです。
そのどの作品とも 違う 映画、が「清須会議」である。と
思いました。

日本史は・・・
中学レベルでしか知識がなく、
大変失礼ながら、私は時代劇というものを好んで見ないので
楽しめるか不安もありました。

ですが、“豊臣秀吉ってきっと本当にこんな人だったんだろうな”
ってのを、充分に想像して観ることが出来
そこまで日本史に詳しくない私でも、ものすごく楽しめる映画でした。

どの俳優さんも、素晴らしい演技でした。
そして、三谷監督だからこその豪華なキャスティングと
普段のイメージにない人柄の役を合わせてしまうっていうギャップと
本当に楽しかったです。

個人的には、映画「犬飼さんちの犬」の時に
お仕事をご一緒させて頂く機会に恵まれ、お会いしたことのある
小日向文世さんが
この作品で大活躍されていたことが、すごくうれしかったです。
小日向さん無しには、成り立たない作品だと思いました。



一緒に観たパートナーは、歴史にむちゃくちゃ詳しいので
しきりに感心しておりました。


やっぱり映画はいいですねー・・・。



私は、旗取り合戦のシーンと
ラストのラスト、そこで終わるんだなぁ〜っていうセンスに
う〜ん、あっぱれ!!!
と、思いました。
豊臣秀吉という人は、すごい人です。










今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年11月24日

むしってる? 〜ミータの日記〜

131118_1308~01.jpg

一週間ほど前の、ミータ君の手です。

ミータ君。
最近、この前足の先の毛が抜けてしまい
何かの病気か?と
さんざん心配していたのですが
やっと生えて来たのです。

ところが。
この所、左前足の違う部分がまた剥げてきていて
どうして??と思っていたら・・・
私、ミータが毛繕いの流れで
この部分の毛を自分でむしりとるように噛んでいるのを
目撃してしまったのです。

びっくりして、ダメでしょ!って止めたんですが・・・
うーん・・・

猫は、人が そんな事で? と思うような
小さな環境の変化にも敏感で
ストレスから毛をむしるようなこともあるっていうのを
調べて知ったもので・・・
ちょっと心配なのであります。

会うと、元気そうなのですけどね。。。


とりあえず。
以前病院で、歯肉炎と診断されたこともあり
歯が痒いとか痛い?という可能性も考えられるので
その対策として
猫がカミカミするためのおもちゃを、買ってみました。

気に入って、これをカミカミしてくれるといいなぁ。









今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00|

2013年11月23日

サンタモード。

パソコンの脇に、小さなサンタさんを置きました。
早くも、私の部屋は
クリスマスモードです。

ラックには、小さなリースも飾りました。

気持ちは、ちっともクリスマスモードではないですが
こういうグッズを置くのが
とても好きです。

うーん。
それにしてもあっという間に
クリスマスがやって来てしまいそう。

もう11月も終わりにさしかかってますものねー。


サンタさん。
私にも何かプレゼントくれないかなー。










今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年11月22日

いい夫婦の日。

今日は、いい夫婦(1122)の日。

自分にとって理想の夫婦とは?
とかありがちな問いに
私は何て答えるだろう?とか
自問自答してみたけれど
あまり良い答えが浮かびません。

父と母のように。というのも違う気がする。

私の中で「夫婦」というのは
100組の夫婦がいれば100通りの形がある。っていう
定義があるからかな。

どこかの夫婦と「同じ」は、ない。

 あそこの夫婦は、共働きで年収は相当らしい。
 あそこの奥さんは、美人。
 あそこの旦那様は、お腹も出てないしいつも素敵。

そういう風に、定規で測ってみるものではないよね。
私たちは私たちなりの形で、いいよね。
そう言い合える夫婦が、私にとっての理想の夫婦かな。と。


なーんて。









今日の私のBGM。神谷浩史+小野大輔「ツムギイト」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年11月21日

ある冬の日に。/ 仲智 唯

冬の空。

月がくっきり。

星がきらり。

大きく息を吸い込むと
もう、冬の匂いがします。



自分の綴った言葉が
誰かの涙を誘う

感動
悲しみ
切なさ
うれしさ

いろんな涙があるけれど

そのどれだとしても
自分の言葉から
誰かの涙に繋がるなんてことは

いち詞人として
これほどうれしいことはありません


私は
とても寂しがりなので

誰かと
何かで
いつも
繋がっていたい

そんな風に思ってしまう
甘ちゃんな人間です


言葉を通じて
たくさんの人と出会えた
この今に
この“ちぃのお部屋。”という場所に
感謝です




私自身も
ずっとこれからも
イトをツムギ続けて行けたらいいなと
思います。




ある冬の日に。

仲智 唯。







今日の私のBGM。なし。

posted by ちぃ at 00:00| 詩と詩っぽいの